食材から探す
料理名から探す
公式レシピ 記事をよむ レシピカード クラシルショート クリエイター
クラシルのサービス

サンドイッチのレシピ
おすすめの30選を紹介

2022.5.18
サンドイッチのレシピ おすすめの30選を紹介
サンドイッチのレシピをご紹介。「きちんとおいしく作れる」をコンセプトに一覧化して紹介!
※この記事はクラシルの検索結果をもとに作成しています
  • 目次
  • オーソドックスで美味しい たまごとハムのサンドイッチ
  • 喫茶店の味!レンジで簡単分厚いタマゴサンド
  • たっぷりたまごのサンドイッチ
  • ふわふわタマゴのサンドイッチ
  • 今話題の!たっぷり!ボリュームサンドイッチ
  • ハムと卵のサンドウィッチ
  • いつもと違う!贅沢山盛りサンドイッチ
  • 簡単!クセになるサバ缶サンドイッチ

オーソドックスで美味しい たまごとハムのサンドイッチ

4.4
66件の評価
サンドイッチ用食パン、卵、マヨネーズ、有塩バター、塩、リーフレタス、ハム、きゅうり、氷水、水
ハムと卵のオーソドックスな喫茶店にありそうなサンドイッチのご紹介です。マヨネーズと和えたゆで卵とハム、シャキシャキとした野菜の食感がとてもよく合うサンドイッチです。具材はお好みでアレンジをしても楽しいですね。
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真

喫茶店の味!レンジで簡単分厚いタマゴサンド

4.4
351件の評価
卵、マヨネーズ、顆粒和風だし、水、薄口しょうゆ、マスタード、食パン
喫茶店の味!レンジで簡単分厚いタマゴサンドのご紹介です。マヨネーズのお酢の効果で、ふわふわに仕上がりますよ。食パンに塗ったマスタードがよいアクセントになっています。簡単にお作りいただけるのでぜひお試しください。
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真

たっぷりたまごのサンドイッチ

4.4
33件の評価
卵、お湯、マヨネーズ、フレンチドレッシング、塩こしょう、有塩バター、マスタード、パセリ、冷水、サンドイッチ用食パン、ミニトマト
たまごを3重に重ねたボリューム満点の、玉子サンド好きにはたまらないレシピです。マヨネーズとフレンチドレッシングでコクとまろやかさがでてとても美味しいです。また、レモン汁を少量入れていただいても美味しくなりますよ。
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真

ふわふわタマゴのサンドイッチ

4.5
57件の評価
食パン、卵、水、塩、マヨネーズ、白こしょう、有塩バター、パセリ、冷水
一度は召し上がったことがあるタマゴサンドですが、ひと手間加えるだけいつもとは違った、卵がとってもふわふわになりますよ。今回はざるで潰して細かくしていますが、フードプロセッサーでもふわふわになります。是非お試しください。
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真

今話題の!たっぷり!ボリュームサンドイッチ

4.9
41件の評価
食パン、レタス、トマト、ゆで卵、アボカド、にんじん、マヨネーズ、紫玉ねぎ、有塩バター
いま話題の、ボリュームサンドイッチの紹介です。色とりどりの野菜を、たっぷりと挟んだサンドイッチ。色鮮やかで食べるのが楽しみになりますね。お好みの具材で作れるので、是非お試しくださいね。
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真

ハムと卵のサンドウィッチ

4.6
175件の評価
食パン、ハム、レタス、スライスチーズ、卵、塩こしょう、有塩バター、マヨネーズ、マスタード、ミニトマト
レタス、ハム、チーズ、スクランブルエッグを挟んだ定番のサンドイッチです。簡単に作ることができ、相性のいい組み合わせなので、覚えておくと便利ですよ。ぜひお試しくださいね。
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真

いつもと違う!贅沢山盛りサンドイッチ

4.7
45件の評価
食パン、水菜、にんじん、オリーブオイル、ハーブソルト、卵、塩こしょう、マスタード、マヨネーズ、サラダ油、水、紫玉ねぎ、ロースハム
贅沢山盛りサンドイッチはいかがでしょうか。彩りの野菜とロースハム、目玉焼きを挟んだサンドイッチです。ボリューム満点なので、食べ応えがありますよ。お好みの具材でアレンジも楽しめます。ぜひお試しくださいね。
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真

簡単!クセになるサバ缶サンドイッチ

4.5
50件の評価
食パン、マヨネーズ、サバ缶、黒こしょう、ベビーリーフ
トルコでおなじみのサバサンドを缶詰でアレンジした一品のご紹介です。下ごしらえの手間もなくさっと簡単につくれますよ。缶詰ならサバに味つけもいらないのも嬉しいポイントです。黒こしょうがピリッと効いたおいしいサンドイッチですよ。ぜひ試してみてくださいね。
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真

電子レンジで簡単に たまごとハムのチーズサンド

4.3
165件の評価
サンドイッチ用食パン、卵、ハム、スライスチーズ、塩こしょう、マヨネーズ、パセリ、有塩バター
電子レンジで簡単たまごとハムのチーズサンドのご紹介です。具材の卵は火を使わず、電子レンジで調理しますので手軽に作れますよ。忙しいときや、朝ごはんにもおすすめの一品です。この機会に、ぜひ作ってみてくださいね。
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真

カリッふわっとろーり モンティクリスト

4.6
476件の評価
スライスチーズ、塩、有塩バター、卵、牛乳、砂糖、粗挽き黒こしょう、スライスチェダーチーズ、乾燥バジル、ベビーリーフ、食パン(6枚切り)、ロースハム
フレンチトーストとクロックムッシュを合わせたカナダの朝食、モンティクリストはいかがでしょうか。外側はカリッと、中はチーズがとろーりとろけ出す、贅沢な味わいです。朝ごはんにおすすめですよ。ぜひお試しくださいね。
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真

みんな大好き!ツナときゅうりの定番サンド

4.4
67件の評価
食パン、きゅうり、玉ねぎ、ツナ、マヨネーズ、ラディッシュ、ベビーリーフ、有塩バター
サンドイッチといえば、ハム、卵に続いてツナを思い浮かべる人も多いと思います。みんなに愛される定番のサンドイッチを今一度お楽しみください。このレシピをベースに、チーズやお好みの野菜やエビなどなど、お好きなアレンジをして楽しい時間をお過ごしいただければ幸いです。
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真

くるくるサンドイッチ弁当

4.7
23件の評価
卵、水、塩こしょう、厚切りハム、マヨネーズ、塩、レタス、いちごジャム、ホイップクリーム、スライスチーズ、サンドイッチ用食パン、有塩バター
くるくる巻いたサンドイッチのご紹介です。サンドイッチの中身はお好みで色々なバリエーションで楽しめます。包む方法も少しの工夫でとても可愛いサンドイッチになります。可愛くアレンジしたサンドイッチをぜひ試してみてくださいね。
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真

ベーコンエッグサンドイッチ

4.5
67件の評価
卵、サラダ油、塩こしょう、食パン、マスタード、ケチャップ、マヨネーズ、ドライバジル、有塩バター、薄切りハーフベーコン
ベーコンエッグサンドイッチのご紹介です。カリカリに焼いたベーコンと目玉焼きを挟んだサンドイッチは、朝食にもぴったりですよ。簡単に作れるので、ぜひお試しくださいね。
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真

あっという間に懐かしの味!ハムと野菜のサンドイッチ

4.4
31件の評価
マヨネーズ、きゅうり、新玉ねぎ、食パン、ハム、ベビーリーフ、ミニトマト、マスタード
どこか懐かしいハムときゅうりの美味しいサンドイッチを是非お試しください。少しツンとくる香りがクセになりあっという間に完食すること間違いなし。スープとサラダを添えればオシャレなランチになるので気分転換にもオススメです。
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真

選んで楽しい!ちぎりパンdeサンドイッチ

4.8
12件の評価
強力粉、砂糖、ドライイースト、塩、無塩バター、牛乳、マヨネーズ、レタス、ハム、チェダーチーズ、焼き鳥の缶詰、キャベツ、クリームチーズ、りんごジャム、ゆで卵
【ESSE4月号でもレシピが紹介されました!】 見た目も可愛らしい、フワフワちぎりパンの紹介です。どんな具材とも相性抜群なのでそれぞれお好みの具をサンドして仕上げてみてくださいね。 ほんのりと甘いパンには、酸味と苦味のバランスが良いUCCドリップポッド「スペシャルブレンド」が良く合います。サンドする具材に合わせてコーヒーも変えてみると更に面白いでしょう。 ハム・レタス・チーズと軽い食感でフレッシュな酸味のハムチーズサンドには、爽やかな味わいのコーヒー「ハワイコナブレンド」がおすすめ。前日に生地を作っておけば、次の日はサンドするだけで朝食にぴったりですよ。行楽シーズンにも重宝するレシピ。ぜひお試しくださいね。
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真

サンドイッチの包み方

4.7
88件の評価
クッキングシート、サンドイッチ
サンドイッチの包み方のご紹介です。最近のサンドイッチは、色鮮やかな具材をたっぷり入れた、厚みのあるものが多いですよね。おうちで作ったサンドイッチも、おしゃれに包んでみてはいかがでしょうか。包み方は簡単なので、お好みのペーパーでかわいらしく仕上げてくださいね。
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真

甘くない!まるでケーキみたいなサンドイッチ

4.2
7件の評価
サンドイッチ用食パン、きゅうり、ゆで卵、ハム、有塩バター、マヨネーズ、塩こしょう、クリームチーズ、牛乳、スモークサーモン、ベビーリーフ
甘くないケーキのようなサンドイッチはいかがでしょうか? おもてなしにも、いつもとちょっと違う朝ごはんにも最適です。 具材やデコレーションは自由に変えられますので、お子様と作っても楽しい一品。 ぜひ作ってみてくださいね。
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真

たまごスティックポケットサンド

4.5
86件の評価
食パン、ゆで卵、マヨネーズ、塩こしょう、有塩バター、マスタード、パセリ
スティックで可愛らしいたまごサンドのご紹介です。スティック状に切った食パンにポケットを作って具材を入れることで食べやすくなっています。見た目も可愛く、ホームパーティーの時などにも喜ばれますよ。簡単にできますので、ぜひ試してみてくださいね!
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真

甘じょっぱさが決め手!フレンチトーストでサンドイッチ

4.4
11件の評価
食パン、卵、牛乳、トマト、マヨネーズ、砂糖、スライスチーズ、ベビーリーフ、有塩バター、薄切りハーフベーコン
甘いフレンチトーストに、具材をたっぷり挟んだサンドイッチです。卵液の染み込んだ甘い生地と塩気のチーズやベーコンがマッチし、食欲をそそる1品です。見た目華やかでおもてなしにもオススメです。是非、お試し下さいませ。
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真

出汁入り厚焼き玉子のサンドイッチ

4.7
19件の評価
卵、水、薄口しょうゆ、食パン、サラダ油、パセリ、練りからし、白だし
厚焼き玉子をシンプルに食パンに挟んだだけのサンドイッチです。蒸し焼きしたことによってとてもふわふわになってお口の中で白だしがジュワっと出てきてからしととても合います。からしが苦手な方はマヨネーズをオススメします。
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真

ザクザク感が楽しい!キャベツとツナのサンドイッチ

4.5
24件の評価
ツナ缶、キャベツ、塩こしょう、トマト、マヨネーズ、レモン汁、食パン、有塩バター
いつものツナサンドにキャベツを入れる事で、ザクザクっとした食感が楽しい一風変わったツナサンドがお召し上がり頂けます! ボリューム満点で食べ応え抜群! ほんのりとレモンが香るマヨネーズが、ツナをさっぱりと仕上げます。 是非お試し下さい!
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真

フランスパンを使ってベーコンのサンドイッチ

4.4
12件の評価
フランスパン、有塩バター、マヨネーズ、レタス、粗挽き黒こしょう、薄切りロングベーコン
ベーコンがたっぷりのブラックペッパーがきいたサンドイッチです。パンにバターとマヨネーズを塗ることで、美味しさが増しますし、パンに水分が染み込むのを防ぐので、美味しく食べられます。ぜひ作ってみてくださいね。
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真

おしゃれな朝食!ベーコンエッグイングリッシュマフィン

4.6
36件の評価
イングリッシュマフィン、卵、レタス、マヨネーズ、サラダ油、ケチャップ、塩こしょう、薄切りハーフベーコン
カフェでは定番のイングリッシュマフィントースト。 パン自体はスーパーなどでも売っているので、中の具材をお好みで入れて朝からボリューム満点で食べてくださいね!食パンでも代用はできますが、イングリッシュマフィントーストの食感の方がモチっとしていてオススメですよ。ぜひお試しくださいね。
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真

大人の味!柚子胡椒たまごサンド

4.6
46件の評価
食パン、ゆで卵、ゆず胡椒、レモン汁、マヨネーズ、粗挽き黒こしょう
いつもの卵サンドをゆず胡椒でちょっと大人の味に! サクッとしたパンと、クリーミーな卵の相性が抜群でたまらない美味しさです。 大人の味わいで、お酒にも合う一品ですよ。 普段と少し違った卵サンドを楽しみたい方にオススメしたい一品です。
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真

アボカドツナ卵サンドイッチ

4.7
53件の評価
食パン、有塩バター、アボカド、ツナ油漬け、マヨネーズ、塩、黒こしょう、卵、お湯、冷水
アボカドツナと卵のサンドイッチです。4枚切りの食パンを使用しているのでボリュームもあり、満足感が有ります。卵を入れることで断面の色合いも綺麗になりますよ。アボカドとツナの相性もよく、とても美味しいのでぜひお試しください。
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真

ほっぺがおちる!!スモークサーモンとアボカドの大人サンドイッチ

4.5
11件の評価
食パン、アボカド、クリームチーズ、スモークサーモン、ハーブソルト、ベビーリーフ、黒こしょう、オリーブオイル、ミニトマト
とってもおしゃれでお酒がすすんでしまう大人のサンドイッチをぜひお試しください。組み合わせ的にはお子様でも充分楽しめる味なので家族みんなで召し上がってください。あっという間に出来るので、あともう一品ほしい時にもオススメです。
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真

ワンパンで ベーコンエッグサンド

4.5
168件の評価
食パン、卵、マヨネーズ、塩、オリーブオイル、有塩バター、ピザ用チーズ、ミニトマト、ベビーリーフ、薄切りハーフベーコン
時間のない朝でもフライパン1つで作れる、ベーコンエッグのホットサンドはいかがでしょうか。溶かしたバターがパンによく染み込み、カリッと仕上がるのもフライパンならではのおいしさですよ。とても簡単に作れるので、ぜひお試しくださいね。
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真

手軽で可愛いブーケサンドイッチ

4.8
6件の評価
サンドイッチ用食パン、マヨネーズ、リーフレタス、ハム、ブロッコリー、カッテージチーズ、ミニトマト
いつものサンドイッチを少し工夫するだけで、ちょっと可愛いブーケの様なサンドイッチが出来上がります。 作り方は難しくありませんので、ぜひお好みのアレンジを加えて試してみてくださいね。
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真

塩麹サンドイッチ

4.3
8件の評価
サンドイッチ用食パン、鶏もも肉、アボカド、ミニトマト、サニーレタス、スライスチーズ、塩麹、ハーブソルト、黒こしょう
簡単でボリューミーな塩麹サンドイッチはいかがですか?塩麹を使うことで素材の味を楽しめ、普段とは違った味わいになり、意外とパクパク食べられます。鶏もも肉やアボカドと塩麹の相性は抜群なので是非作ってみてください。
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真

【鳥羽シェフ】卵サンド

4.6
157件の評価
食パン、玉ねぎ、マヨネーズ、はちみつ、塩、粗挽き黒こしょう、水、卵、お湯
東京・代々木上原にある、一つ星店「sio」の鳥羽周作シェフに教えていただいたレシピを、クラシルで再現!今回は、食パンの料理、卵サンドのご紹介です。粗めに刻んだ玉ねぎと硬めにゆでたゆで卵の食感がおいしい、王道の卵サンドです。 こちらのレシピでは、シェフに教えていただいたレシピを、ご家庭で作りやすい手順や材料で再現しております。 シェフが調理しているレシピ動画では、より詳しくご覧いただくことができますので、さらに本格的な味わいに仕上げることができますよ。ぜひチェックしてみてくださいね。 https://www.kurashiru.com/recipes/80e1fec7-4e28-46a8-8873-1f1e5265b12e
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真