そのまま食べてもおいしい「キムチ」を料理に活用すれば、いつもとひと味違ったメニューに早変わり。今回は、和えるだけで出来る手軽なおつまみから、変わり種のパスタまで幅広くピックアップしました。辛いだけではなく、酸味や旨味、塩味が複雑に絡み合った奥深い風味もプラスされるので、いつもの料理がワンランクアップします。ぜひチェックしてみてくださいね!
アレンジ自在な【キムチ】を使った簡単レシピ20選

- 目次
- キムチを使った主菜・副菜レシピ
- ピリッとおいしい アボカドキムチ和え
- ごま油香る タコときゅうりのキムチ和え
- オクラのキムチ和え
- 大満足!キムチを使った主食レシピ
- ごま油香る キムチ釜玉うどん
- キムチでアレンジしてレパートリーを増やそう!
キムチを使った主菜・副菜レシピ
まずは、キムチの旨味が味の決め手になるおかずのレシピをご紹介します。どれも、ごはんにはもちろん、お酒のおつまみにもぴったりなので覚えておくと便利ですよ!
ピリッとおいしい アボカドキムチ和え
材料は3つだけ。調理時間もたった10分!手軽にできるおつまみです。クリーミーなアボカドがキムチの辛さを和らげ、ごま油の香りも食欲をそそります。火を使わなくて済むので、あと一品欲しいというときにもとても便利。ぜひお試しください。
⭐️クラシルシェフのアレンジポイント⭐️
出来上がったものは韓国海苔をトッピングしたり、海苔で巻いたりしてもおいしいですよ。
ごま油香る タコときゅうりのキムチ和え
こちらも和えるだけでできる簡単おつまみです。今回はタコときゅうりをキムチで和えました。タコのプリプリ、きゅうりのポリポリ、キムチのシャキシャキ、いろいろな食感が楽しめます。お酒にももちろん合うし、箸休めなどにもピッタリ!
⭐️クラシルシェフのアレンジポイント⭐️
辛いものが得意な方は、お好みでコチュジャンや豆板醤をを加えてもおいしくいただけますよ。
オクラのキムチ和え
ごはんにもお酒にもよく合う、お手軽一品!オクラとキムチの簡単和え物レシピです。切って和えるだけなので、あともう一品ほしいときにも便利ですよ。 ごま油を加えることで風味よく仕上がり、食欲そそります。
キムチとチーズでコク旨ポテトサラダ
お酒のおつまみにもぴったり!ポテトサラダをアレンジしてクリームチーズとキムチがアクセントになる一品です。クリームチーズならではの濃厚でクリーミーなコクと、キムチの辛味や酸味がポテトサラダによく合いますよ。ぜひ作ってみてくださいね。
⭐️クラシルシェフのアレンジポイント⭐️
きゅうりを除いて作って、とろけるチーズをのせてオーブンやトースターで焼くとひと味違った温菜に。こちらもぜひお試しくださいね。
レンジで簡単おつまみ キムチーズポテト
ちょっぴり大人向けのポテトピザです。仕上げに黒こしょうを振るとさらにパンチが効いて、お酒によく合います。お子さん用には、キムチの量を減らしてチーズをたっぷりのせて作ってみてくださいね。。チーズがピリ辛なキムチの風味をまろやかにしてくれて、とても食べやすくなります。簡単にできるので、今夜のおかずにいかがですか。
レンジで簡単おつまみ ふんわり豆腐の納豆キムチのせ
発酵食品どうしの納豆とキムチは、相性抜群!この王道の組み合わせをプルプルの豆腐にのせました。 味付けは顆粒だしのみですが、納豆キムチと混ぜながら食べると奥深い絶妙な味わいになりますよ。お好みでラー油を少し垂らしてもおいしいです。 手が込んでいるように見えるのにとっても簡単に作れるのが嬉しいですね。白髪ネギや糸唐辛子をのせて、おもてなしにも重宝しますよ。
切り餅アレンジ もちもちキムチチヂミ
外側はカリッと、中はモチモチのチヂミ。お餅を入れると、さらにモチモチの食感になり、ボリュームもアップします。豚こま肉をプラスしているので満足感も十分。これだけでもお腹一杯になりますよ。野菜がたっぷり入っているのもうれしいですね。腹持ちが良いので、ランチやおやつにも大活躍ですよ。
⭐️クラシルシェフのアレンジポイント⭐️
豚こま切れ肉の代わりに解凍したシーフードミックスを入れると海鮮チヂミにアレンジできます。お餅は市販のしゃぶしゃぶ用などで販売されている薄切りのものを使ってもOK!
豚キムチの簡単スープ
豚キムチ炒めは、白いごはんに合う人気のおかずですよね。この相性の良い組み合わせをスープに仕立てました。もやしも入って具だくさん!まさに食べるスープです。もやしの代わりに、ネギやニラ、豆腐などをいれるのもおすすめですよ。
牛肉とトマトのキムチーズ焼き
ここからはがっつりメインのおかずになる一品をご紹介します。まずは、牛肉とトマトの炒めものです。チーズがとろーりとろけたビジュアルに食欲をそそられますね。牛肉の旨味とキムチの辛みに、まろやかなチーズが絡んで思わず笑顔になります。トマトの酸味もアクセントになっていて、クセになるおいしさ。ごはんにのせて丼にするのもおすすめです。
韓国風ピリ辛肉豆腐
いつもの肉豆腐にキムチをプラスして韓国風に仕上げました。お肉と野菜の旨味が溶け込んだピリ辛スープが豆腐に染みこんで、熱々でもどんどん頬張りたくなります。 先ほどご紹介した牛肉とトマトの炒めものや、餅入りチヂミなどと一緒にいかがですか。
⭐️クラシルシェフのアレンジポイント⭐️
お子さま用にはコチュジャンを減らして、普通の味噌や豆乳を足すとマイルドな仕上がりになりますよ。豆乳を入れる際は、無調整豆乳を使い、一番最後に入れてくださいね。
ピーマンのキムチーズ肉巻き
一口食べると、ピリ辛キムチと一緒にクリームチーズがとろーり溶けだす肉巻きのご紹介です。クリームチーズのコクとピリ辛キムチが、ピーマンの苦みを包みこんで旨味に変えてしまう驚きの一品。クリームチーズがなければ、とろけるチーズでも代用できます。
じゃがいもと豚肉のキムチ炒め
ご飯のおかずにも、お酒のお供にもピッタリ!今夜の満腹おかずにいかかでしょうか。じゃがいもと豚こま切れ肉のキムチ炒め物のご紹介です。ピリ辛なキムチの味付けがじゃがいもと豚肉に染み込み、食欲そそる一品です。仕上げのバターを加えると、ごまダレ味をまろやかに仕上げてくれますよ。
⭐️クラシルシェフのコツとポイント⭐️
先に調味料を混ぜ合わせておくことで、全体に味を均等になじませることができますよ。
ピリ辛 牛ホルモンと豆腐のキムチ炒め
プリプリの牛ホルモンとキムチの炒めものです。これだけでもおいしいのですが、さらに豆腐をプラスしてまろやかに仕上げました。ボリュームがあるので、一皿で大満足です。ししとうの代わりに、ニラや長ネギなど、お好みの野菜を加えてもおいしく作れますよ。がっつり食べたいときにおすすめです。
⭐️クラシルシェフのコツとポイント⭐️
豆腐は電子レンジで水切りをすることで、出来上がりの時に形が崩れにくくなります。ホルモンはしっかりと下ゆですることで臭みが抜けておいしく仕上げることができますよ。
えごまの葉たっぷり キムチ鍋
最後は、みんなでワイワイ囲みたいお鍋をご紹介します。 キムチとコチュジャンでピリ辛に仕上げたスープに、たくさんの野菜と豚肉を入れました。 すべてに火が通ったら、えごまの葉を散らしてお召し上がりください。えごまは独特の香りと後味がありますが、お鍋に入れるとちょうど良いアクセントになりおいしいですよ。ぜひお試しください。
大満足!キムチを使った主食レシピ
続いては、ボリューム満点のキムチを使った主食レシピをご紹介します。定番のキムチチャーハンのほか、明太子と組み合わせたクリームパスタなど、今すぐ試したくなるレシピを集めました。やみつきになること間違いなしのピリ辛な味わいをお楽しみください。
簡単和えるだけ キムチ明太のクリーミーパスタ
キムチに生クリーム? と驚くかもしれませんが、実はとっても相性が良いのです。さらに明太子を加えて、パスタにすればもう絶品!ピリ辛だけど生クリームのおかげでまろやかになり、コクも感じられます。明太子のプチプチ食感も楽しく、ひとくち食べると、止まらなくなりますよ。とっても簡単なので、一人ランチにいかがですか。
チーズカリッと キムチ焼きおにぎり
ここからは、ごはんとキムチを組み合わせたメニューをご紹介します。 まずは、キムチを混ぜた焼きおにぎりです。といっても、そのまま焼くのではなく、チーズをまとわせて焼き上げました。カリッとしたチーズの食感も楽しく、キムチの辛さも和らぐので、ついつい手が伸びてしまうおいしさです。おつまみやシメの一品にも大活躍してくれますよ。
⭐️クラシルシェフのコツとポイント⭐️
チーズをフライパンに入れ、おにぎりをのせて加熱してからはしっかりとチーズが固まるまで動かさないのがポイント!チーズがカリッとするまでじっくりと待ってみてくださいね。
チーズとろーり 牛キムチチャーハン
ごろっと入った牛バラ肉入りのキムチチャーハンを崩すと、中からとろーりチーズが出てくる!驚きのキムチチャーハンレシピです。ちょっとしたサプライズに、思わず笑顔がこぼれますね。とろとろのチーズを絡めながら食べれば、さらに満面の笑みが溢れること間違いなし。
チーズのまろやかさが辛みを和らげるだけではなく、旨味もプラスしてくれて絶妙なおいしさです。おもてなしやパーティーなどで出したら盛り上がりますよ。ぜひお試しください。
⭐️クラシルシェフのコツとポイント⭐️
具材を炒める時に、キムチもしっかりと炒めるのがポイント!香ばしく炒めたキムチの風味がとてもいいアクセントになります。
豚チーズキムチ丼
お手頃な豚ひき肉とキムチを使った丼です。炒めるだけで簡単にできるのに、箸が止まらずあっという間に完食してしまうほどのおいしさです。チーズと卵黄でマイルドに仕上げていますが、辛いものがお好きな方はラー油やコチュジャンで辛さを調整してくださいね。がっつり食べたいときには、豚チーズキムチ丼で決まり!
豆乳キムチ担々麺
豆乳ベースの坦々スープとキムチの組み合わせが相性抜群!豆乳担々麺のレシピをご紹介します。キムチもお好みの辛さや味わいのものをお選びくださいね。これ一品で満腹になる、ランチにもおすすめなメニューです。この機会にぜひ作ってみてくださいね。
ごま油香る キムチ釜玉うどん
シンプルな釜玉うどんをアレンジ!ごま油やキムチ、2種類のねぎをのせ、食感も味わいも楽しい一品です。ごま油が効いたとてもおいしいレシピです。具材も少なく手軽に作れますので、ぜひ作ってみてくださいね。
キムチでアレンジしてレパートリーを増やそう!
キムチを使ったレシピをフルコースでご紹介してきましたが、お気に入りは見つかりましたか。キムチをちょい足しするだけで料理がおいしくなるなら、使わない手はありませんね。もっといろいろな料理に活用してみたいという方は、クラシルで検索してみてください。ここでは載せきれなかった絶品レシピが満載なので、ぜひ参考にしてレパートリーを増やしてくださいね。


あわせて読みたい
「汁物、その手があったか!」「また作って!」献立に悩んだ時の“脱マ...
個性豊かな「ちょい味変」汁物のレシピをご紹介します。おうちにある食材をちょっぴりプラスするだけで、いつもの汁物が新鮮な味に大変身!ぜひお試しくださいね。
“ゆで卵の殻”が簡単に剥ける!冷蔵庫にあるものですぐに真似できる裏...
そのまま食べても、料理に加えてもおいしい「ゆで卵」。万能な食材ですが、殻をむくのが少し面倒だという方も多いのではないでしょうか。そこで今回は、クラシルの管理栄養士(樺沢風音さん)がおすすめする、ゆで卵の殻が...
メインが【肉豆腐】の日の献立はどうする?おすすめの副菜や汁物のレシ...
ごはんはもちろんお酒にも合う「肉豆腐」。定番メニューだからこそ、献立に悩む方も多いのではないでしょうか。そこで今回は、肉豆腐と相性抜群な、主食や主菜、副菜、汁物のレシピを幅広くご紹介します。どれも肉豆腐を煮...
人気のカテゴリ
鶏もも肉
クラシルには「鶏もも肉」に関するレシピが2157品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画で...
キャベツ
クラシルには「キャベツ」に関するレシピが2375品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画で...
クッキー
クラシルには「クッキー」に関するレシピが526品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画でお...
ハンバーグ
クラシルには「ハンバーグ」に関するレシピが363品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画で...
カレー
クラシルには「カレー」に関するレシピが1090品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画でお...
パスタ
クラシルには「パスタ」に関するレシピが1686品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画でお...