レンジだけ!コク旨トマトのオートミールリゾット風 レシピ・作り方
「レンジだけ!コク旨トマトのオートミールリゾット風」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。
在宅ランチにもおすすめ!レンジと耐熱容器でできる、コク旨トマトのオートミールリゾット風のご紹介です!トマトジュースのコクとチーズのうま味、ベーコンの塩気が、やみつきになるおいしさです。調理時間が短く、レンジ調理もできる「日本ケロッグ オートミール」を使って、まるでリゾットのような濃厚で満足感のある一品を簡単に作ることができますよ。ぜひこの機会にお試しくださいね。
Sponsored by 日本ケロッグ合同会社
材料(1人前)
- 日本ケロッグ オートミール 30g
- 薄切りハーフベーコン 2枚
- しめじ 30g
- ピザ用チーズ 30g
- トマトソース
- トマトジュース (無塩) 150ml
- コンソメ顆粒 小さじ1/2
- 塩こしょう ひとつまみ
- トッピング
- パセリ (生) 適量
手順
- 準備 パセリはみじん切りにしておきます。
- 1 しめじは石づきを切り落とし、ほぐします。
- 2 薄切りハーフベーコンは、1cm幅に切ります。
- 3 耐熱容器に「日本ケロッグ オートミール」、1、2、半量のピザ用チーズ、トマトソースの材料を入れて混ぜ、ふんわりとラップをして600Wの電子レンジで2分30秒程加熱します。
- 4 全体に味がなじむまで混ぜたら残りのピザ用チーズをのせ、再度ふんわりとラップをして600Wの電子レンジで1分程、チーズがとろけるまで加熱します。
- 5 パセリを散らして完成です。
コツ・ポイント
・ご使用の電子レンジの機種や耐熱容器の種類、食材の状態により加熱具合に誤差が生じます。様子を確認しながら、必要に応じて加熱時間を調整してください。 ・トマトジュースの代わりに市販の粉末スープでもお作りいただけます。その場合は、水分量を150mlにし、コンソメ顆粒を入れずにお作りください。また、粉末スープの種類によって、塩こしょうの分量をご調整ください。 ・今回は、375mlの耐熱容器を使用しています。 ・3/24に新商品のオートミールが発売。こちらの商品でも同様のレシピでお作りいただけます。
たべれぽ
このレシピに関連するレシピ
このレシピに関連するカテゴリ
このレシピに関連するキーワード
人気のカテゴリ
鶏もも肉
クラシルには「鶏もも肉」に関するレシピが2157品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画で...
キャベツ
クラシルには「キャベツ」に関するレシピが2375品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画で...
クッキー
クラシルには「クッキー」に関するレシピが526品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画でお...
ハンバーグ
クラシルには「ハンバーグ」に関するレシピが363品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画で...
カレー
クラシルには「カレー」に関するレシピが1090品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画でお...
パスタ
クラシルには「パスタ」に関するレシピが1686品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画でお...