エビとピーマンの中華スープ レシピ・作り方

「エビとピーマンの中華スープ」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。

エビとピーマンの中華スープに卵を加えてみました。卵はふんわり仕上げるために、スープにとろみをつけてから加えています。ボリュームのあるスープに仕上がりました。ショートパスタを加えても美味しいですよ。ぜひお試しくださいね、

材料(2人前)

手順

料理モード
ボタンを押すと、時間が経っても画面が暗くならなくなります。
  1. 準備 ピーマンはヘタと種を取り除いておきます。 エビは背わたを取り、塩ひとつまみを加えてもみ洗いします。流水で洗い、水気を切っておきます。
  2. 1 ピーマンは1cmの角切りにします。
  3. 2 玉ねぎは1cmの角切りにします。
  4. 3 ボウルに卵を割り入れて溶きほぐします。
  5. 4 鍋に水、2、(A)を入れて中火で3分程加熱します。
  6. 5 1、エビを加えて中火で1分程加熱します。
  7. 6 水溶き片栗粉を加えて、とろみがつくまで中火のまま加熱したら3を流し入れます。卵に火が通ったら火から下ろします。
  8. 7 器によそって出来上がりです。

コツ・ポイント

水溶き片栗粉は、片栗粉1、水2の割合で作ってください。また、使用量はとろみの様子を見てお好みで調整してください。

たべれぽ

4.4
32件のレビュー
たべれぽの写真
リーナ
リーナ
2021.12.20
4.6
片栗粉のとろみと、 ふんわりたまご…スープ◎ 美味しかったです♪
3人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
hana
hana
2018.10.17
海老入りなので、満足感あるスープ。またつくりますー=(^.^)=
1人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
ねこまんま
ねこまんま
2023.7.9
4.2
エビの代わりににんじんで💦 半端に余ってしまったピーマンを消費できてありがたい! トロトロなスープで美味しかったです。
たべれぽの写真
ふみ
ふみ
2023.4.2
4.4
黒胡椒多めが美味しいです。
たべれぽの写真
さくら
さくら
2021.8.23
卵と片栗粉は入れずに作りました。ごま油を入れると風味が出て美味しいですね(^^)
たべれぽの写真
K
K
2020.5.30
玉子入れ忘れた(^^;) トマトも入れてみました✩.*˚ 美味しかったです!
たべれぽの写真
luluchan
luluchan
2020.3.14
美味しかったです!
たべれぽの写真
ほーみ
ほーみ
2019.6.16
( ◜‿◝ )♡
たべれぽの写真
シャンス
シャンス
2019.6.9
これ美味しいですね!エビ入りって嬉しいです。あんかけがまた良い♬

よくある質問

  • 日持ちはどれくらいですか?

人気のカテゴリ