香味野菜味噌に漬け込んだ鶏ももグリル レシピ・作り方

「香味野菜味噌に漬け込んだ鶏ももグリル」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。

たっぷりの香味野菜とみそで漬け込んだ鶏もも肉は、旨味が増し、ジューシーな仕上がりです。オーブンで焼き上げている時の香りも食欲をそそります。焼く工程はオーブンにお任せなので、他のお料理と同時に作ることができますよ。ぜひお試しくださいね。

材料(2人前)

手順

料理モード
ボタンを押すと、時間が経っても画面が暗くならなくなります。
  1. 準備 大葉は軸を切り落としておきます。 かいわれ大根は根元を切り落としておきます。 オーブンを180℃に予熱しておきます。
  2. 1 生姜、ミョウガ、長ねぎはみじん切りにします。
  3. 2 ジップ付き保存袋に鶏もも肉、1、(A)を入れて密閉し、よく揉み、冷蔵庫で30分ほど漬けこみます。
  4. 3 天板にクッキングシートを敷き、2の皮目を上にしてのせ、火が通るまで180℃のオーブンで20分ほど焼きます。
  5. 4 食べやすい大きさに切り、大葉を敷いたお皿に盛り付け、かいわれ大根を添えて完成です。

コツ・ポイント

オーブンは必ず予熱を完了させてから焼いてください。 予熱機能のないオーブンの場合は温度を設定し10分加熱を行った後、焼き始めてください。 ご使用のオーブンの機種や使用年数等により、火力に誤差が生じる事があります。焼き時間は目安にし、必ず調整を行ってください。 焼き色が付きすぎてしまう場合は、アルミホイルをかけてください。

たべれぽ

4.4
15件のレビュー
たべれぽの写真
Ayako  Ganno
Ayako Ganno
2020.4.24
ミョウガや生姜がよいアクセントになっていて美味しかったです。他にもやしのナムルも作りました。
2人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
hme
hme
2021.7.13
5.0
簡単でとても美味しかったです。さっぱり食べられるし、ご飯にあいます
1人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
ひよちゃん
ひよちゃん
2020.10.26
コンロのグリルで焼きました 美味しかったです
1人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
トレイシー0405
トレイシー0405
2024.9.20
4.5
魚焼きグリルで皮目を上にしてアルミホイルを敷いて10分、中火で焼きました。ちょっと焦げちゃったので、次回は途中で皮目にもアルミを被せて焼きたいです。 思ったよりあっさりしていて、グリルのおかげでお肉が柔らかくジューシーでした。
たべれぽの写真
ぴー
ぴー
2019.11.15
簡単で美味しかった❗

よくある質問

  • 料理酒の代用はありますか?

  • 日持ちはどれくらいですか?

質問

うっちー
うっちー
フライパンでも作れますか?
kurashiru
kurashiru
オーブンの代わりにフライパンを使用してお作りいただけますよ。お好みの方法で作ってみてくださいね。よろしければ「たべれぽ」やご感想もお待ちしております。おいしく仕上がりますように。

人気のカテゴリ