卵白消費にも♪簡単ラングドシャ レシピ・作り方

「卵白消費にも♪簡単ラングドシャ」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。

ほのかな甘みとサクサクの生地がおいしいラングドシャのご紹介です。少ない材料で簡単に作れるので、時間さえあれば気軽に作れてしまいます!お好みでチョコレートソースなどをかけたり、サンドしてお召し上がりください。

材料(30枚分)

手順

料理モード
ボタンを押すと、時間が経っても画面が暗くならなくなります。
  1. 準備 オーブンは180℃に予熱しておきます。
  2. 1 バターを常温に戻して、クリーム状に練ります。
  3. 2 砂糖を加えて白くなるまで混ぜます。
  4. 3 さらに卵白を加えて混ぜて、薄力粉をさっくりと混ぜます
  5. 4 しぼり袋天板に適度な大きさでしぼります。
  6. 5 加熱すると生地が広がりますので、間隔は開けてください。
  7. 6 180℃のオーブンで10分加熱します。
  8. 7 粗熱をとって完成です。

コツ・ポイント

・ご家庭のオーブンにより熱加減が異なるので、表面が軽く焦げ始めてきたら焼き時間を調節してください。 ・生地をしぼる際は、生地同士に間隔をあけて絞ってください。 ・バターは、無塩バターをご使用ください。

たべれぽ

4.3
42件のレビュー
たべれぽの写真
にしにし
にしにし
2018.11.6
5.0
熱々のうちは真ん中の少し白い(?)部分が柔らかかったですが、冷めるとサクサクですごく美味しかったです!! 私は焼き加減を見ながら2分多く焼きました(´∀`) バニラエッセンスは多めでもいいと思います! また作りたいですε-(´∀`*)
11人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
あかりんりん
あかりんりん
2021.9.7
5.0
美味しく出来ました✨
7人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
礼奈
礼奈
2022.2.25
4.2
簡単に作れる!!でも中心がしなしなって感じになりやすいから170度で好きな感じになるまで焼き色付けて、100度か110度で乾燥するまで焼いてみると焦げずにさくさくになるよ!!
6人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
YUINA
YUINA
2020.5.12
卵白が余っていたので作ってみました! とても簡単で、味も美味しかったのでまた作ります!!
4人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
ラズベリー
ラズベリー
2023.6.11
5.0
No.650 本当はおととい作りましたが、今日投稿です💦今回、薄力粉の量をちょっと多くしたせいか、仕上がりがめっちゃ固かったけど、味はとっても美味しかったです😍見た目も綺麗で、すごい嬉しかったです😆家族にも大好評だったので、また作りたいです✨
3人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
CK
CK
2019.4.6
カルボナーラを作って卵白が残ったので前から作りたかったラングドシャを作ってみました。簡単で沢山つくれました。
3人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
mayu
mayu
2023.4.5
5.0
2倍量、有塩バターをしようして作りましたがとても美味しく仕上がりました! 卵白が余った際はこちらのレシピでこれからも作ろうと思います。
2人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
かおたんママ
かおたんママ
2023.4.10
4.7
グラニュー糖→きび糖 甘くてサクサクで簡単なのに美味しい♡ 小さめに絞った方がサクサク。 大きいのは中心に芯みたいなのが残る
1人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
パンダ
パンダ
2023.1.29
4.8
簡単です!特に何もきをつけなくても簡単に作れます。鉄板に絞り出す時についたくさん出て大きく膨らむけど、それはそれで美味しい♡又、作ります。
1人のユーザーが参考になった

よくある質問

保存・ラッピングについて

  • 日持ちはどれくらいですか?

  • 焼く前の生地の状態で保存できますか?

  • おすすめのラッピング方法を教えてください

材料について

  • 無塩バターは有塩バターで代用できますか?

  • 無塩バターはサラダ油で代用できますか?

  • グラニュー糖は他の種類の砂糖で代用できますか?

  • グラニュー糖ははちみつやメープルシロップで代用できますか?

  • 薄力粉の代わりに小麦粉でも作れますか?

  • 薄力粉の代わりに米粉でも作れますか?

  • ココア風味に仕上げる場合はどうしたらいいですか?

  • 抹茶風味に仕上げる場合はどうしたらいいですか?

  • 残った卵黄の活用方法を教えてください

道具について

  • オーブンの予熱は必要ですか?必要な場合は何分間しますか?

  • 天板の差し込み口が数段ある場合はどうすればいいですか?

  • オーブンではなくトースターでも焼けますか?

  • 絞り袋がない場合はどうすればよいですか?

失敗について

  • 仕上がりの食感がやわらかく、サクサクとしません。

  • 「焼き色が付きすぎる」「焼き色にムラができる」の原因はなんですか?

その他の質問

  • 時間が経つにつれてサクサクとした食感がなくなってしまいました

    質問

    スイーツ🍰
    スイーツ🍰
    これをクルリと巻くと、お店でよく売られている上等(笑)😁なラング・ド・シャと同じになるのかな?
    kurashiru
    kurashiru
    クルリと巻いてみるのもいいですね。ぜひ形を変えてアレンジして作ってみて下さいね。 よろしければ「たべレポ」への投稿もお待ちしておりますね。
    ひかり
    ひかり
    この材料で何枚分ですか?
    kurashiru
    kurashiru
    15枚から20枚ほどお作りすることが出来ます。 ぜひお試しくださいね。
    るな
    るな
    オーブンはレンジについているオーブンでもできますか?
    kurashiru
    kurashiru
    電子レンジのオーブン機能でもお作りいただけますよ。レシピと同様に180℃に予熱しお作りくださいね。お作りいただけましたら、「たべれぽ」への投稿もお待ちしております。

    このレシピに関連するキーワード

    コンテンツがありません。

    人気のカテゴリ