すぐできる!もやし中華サラダ レシピ・作り方

「すぐできる!もやし中華サラダ」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。

もやしの中華サラダのご紹介です。シャキシャキのもやしに手作り中華ドレッシングを和えた簡単な一品ですよ。もやしときゅうりの食感と、ロースハムの塩味がよく合い、クセになるおいしさです。お酒のおつまみにもおすすめです。

材料(2人前)

手順

料理モード
ボタンを押すと、時間が経っても画面が暗くならなくなります。
  1. 1 きゅうりはヘタを切り落とし、千切りにします。
  2. 2 ロースハムは細切りにします。
  3. 3 お湯を沸騰させた鍋にもやしを入れ、30秒程ゆでたらザルに上げ、お湯を切ります。
  4. 4 ボウルに(A)を入れて混ぜ合わせ、1、2、粗熱が取れた3を加えて混ぜ合わせます。
  5. 5 器に盛り付け、白いりごまをふって完成です。

コツ・ポイント

もやしはゆですぎると食感が悪くなりますので気をつけてください。 お好みで鷹の爪輪切りを加えるとピリッとして大人の味わいになります。

たべれぽ

4.5
2459件のレビュー
たべれぽの写真
あっちゃん
あっちゃん
2021.8.30
5.0
簡単♪時短♪美味しい♡ モヤシは600W3分レンチン モヤシから出る水分は破棄 モヤシのシャキシャキ感  無限に食べれる
335人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
muu30626
muu30626
2021.6.21
5.0
ほかの料理ではもやしをレンジでやっていたので、500wで4〜5分で茹で時間カット! 簡単に作れておいしく安い!
303人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
ぴ
2021.6.4
4.8
想像通りの味で美味しかった✨ もやしは600Wで3分!
236人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
みーたん
みーたん
2021.7.5
4.6
ちくわです。 余った分を冷蔵庫に入れて2日後でも美味しかった。
54人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
からつけ
からつけ
2021.6.22
4.4
ハムを茹でておいた胸肉に変えて作りました😃野菜をもりもり美味しく食べられて良かったです
48人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
くりすちーな
くりすちーな
2021.8.8
4.4
美味しかった!顆粒和風だしをがらスープの素に変えてもいけそうです。
36人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
ユーザー55095b
ユーザー55095b
2021.6.13
4.8
もう毎週のように作ってます。子供が大好き。冷蔵庫で3日まで大丈夫かなと。
34人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
シャンス
シャンス
2021.8.30
4.7
たびたびリピです。たまに食べたくなるんですよね。副菜にぴったり
21人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
はるたん。
はるたん。
2021.8.7
4.2
もやしは耐熱ガラスボウルに入れ、ラップをして600Wのレンジで3分加熱したものを使ってます♡ 野菜嫌いで醤油だれの冷やし中華好きの父が食べてくれるのでリピしてます笑
15人のユーザーが参考になった

よくある質問

  • 日持ちはどれくらいですか?

質問

ユーザーb0ff0a
ユーザーb0ff0a
ハムの代わりにツナでもできますか?
kurashiru
kurashiru
ロースハムの代わりにツナを使用してもお作りいただけます。その際はしっかりと水気を切ってから加えてくださいね。おいしく仕上がりますように。
かさ
かさ
酢を入れなくてもいいですか?
kurashiru
kurashiru
酢は省いてもお作りいただけます。代わりにレモン汁やポン酢を加えるのもおすすめですので、ぜひお試しくださいね。
なちょぽ
なちょぽ
もやしは標準でどのくらい茹でますか?好みなど関係無しでいいので…。
kurashiru
kurashiru
もやしは食感を残すためにも1分程度を目安にさっと茹でることをおすすめいたします。おいしく仕上がりますように。

人気のカテゴリ