ホットケーキミックスを使って、おうちで簡単にふわふわスイーツを作ってみませんか?和風な味わいが楽しめる抹茶蒸しパンや、しっとり食感がたまらないバナナヨーグルトケーキなどをピックアップしました。どれもやわらかい食感を堪能できる絶品ばかりですよ!
「ホットケーキミックス、こんな使い方ありなんだ!」しっとりフワフワ"簡単おやつ"レシピ5選

1.ホットケーキミックスでチョコマフィン

ホットケーキミックスで作るチョコマフィンのレシピをご紹介します。少ない材料でお作りいただけるので、お菓子作り初心者さんにもおすすめですよ。刻んだミルクチョコレートを生地に混ぜこんで、味と食感のアクセントにしています。もちろんほかの味のチョコレートでアレンジしてもOKなので、ぜひお試しくださいね。
材料(6個分(直径5.4cm×高さ4cmのマフィン型))
-ホットケーキミックス・・・160g
-ミルクチョコレート・・・100g
-卵 (Mサイズ)・・・1個
-(A)牛乳・・・140ml
-(A)溶かしバター (無塩)・・・40g
作り方
準備.オーブンは180℃に予熱しておきます。
1.ミルクチョコレートは粗く刻みます。
2.ボウルに卵を入れてほぐし、(A)を加えて泡立て器で混ぜ合わせます。
3.ホットケーキミックスを加え、ゴムベラでダマがなくなるまで混ぜます。
4.1を入れ、全体に馴染むように混ぜ合わせます。
5.型にグラシン紙を敷き、4を8分目まで流し入れ軽くテーブルに落とし空気を抜きます。
6.180℃のオーブンで15分程度焼き、竹串を刺して生地がついてこなければ焼き上がりです。
2.フライパンで簡単 抹茶蒸しパン

蒸し器を使わずにお作りいただける、簡単な抹茶蒸しパンはいかがでしょうか?フライパンで蒸すので、気負わず気軽に作れますよ。苦みの効いた抹茶味の蒸しパンに、甘納豆の甘みがいいアクセントになった、和風蒸しパンです。具材をあずきなどに変えてもお作りいただけるので、お好みでアレンジも楽しんでみてくださいね。
材料(6個分(直径7cm×高さ4cmのココット))
- ホットケーキミックス・・・200g
- 抹茶パウダー・・・小さじ2
- 砂糖・・・20g
- 牛乳・・・100ml
- 卵 (Mサイズ)・・・1個
- 溶かし無塩バター・・・15g
- 甘納豆・・・18粒
- 水 (蒸す用)・・・適量
作り方
準備.フライパンの蓋にさらしを巻いておきます。
1.ボウルにホットケーキミックス、抹茶パウダー、砂糖を入れて混ぜ合わせます。
2.別のボウルに卵を入れて溶きほぐし、牛乳を加えて混ぜ合わせます。
3.1に2、溶かし無塩バターを加えて混ぜ合わせます。
4.ココットにグラシン紙を入れて、3を8分目まで注ぎ、甘納豆を3粒ずつのせます。
5.フライパンに布巾を敷いて4を並べ、フライパンの底から2cmほどの水を注ぎます。蓋をして沸騰するまで中火で熱します。
6.沸騰したら弱火にし、蓋をして15分ほど蒸します。竹串を中心に刺して生の生地が竹串に付かなければ完成です。
3.HMでつくる きなこ豆腐ドーナツ
ホットケーキミックスを使って、きなこ豆腐ドーナツを作ってみませんか?生地に豆腐を混ぜると、ふんわりとやわらかい食感のドーナツになりますよ。きな粉と相性抜群のドーナツですが、黒蜜やメープルシロップなどをかけてもおいしいです。お好みの組み合わせで作ってみてくださいね。
材料(2人前)
- ホットケーキミックス・・・200g
- 絹ごし豆腐・・・150g
- 卵 (Mサイズ)・・・1個
- 砂糖・・・大さじ1
- 揚げ油・・・適量
- (A)きな粉・・・大さじ2
- (A)砂糖・・・大さじ1
作り方
1.ボウルに絹ごし豆腐、卵、砂糖を入れ、泡立て器でよく混ぜます。
2.ホットケーキミックスを入れ、更によく混ぜ合わせます。
3.別のボウルに(A)を入れ、よく混ぜ合わせます。
4.鍋の底から5cm程の高さまで揚げ油を入れ、170℃まで熱したら、2をスプーンで丸く成形して入れて、中に火が通るまで7分程揚げます。
5.油をよく切り、全体に3をまぶします。器に盛りつけて出来上がりです。
4.しっとり バナナヨーグルトケーキ
しっとりとした食感がお楽しみいただける、バナナヨーグルトケーキのレシピをご紹介します。潰したバナナと丸ごとのバナナの両方を使っているので、バナナ好きの方にはたまらないケーキです。今回はサラダ油を使用していますが、無塩バターに代えてお作りいただくと、もっとリッチな味わいをお楽しみいただけますよ。
材料(1台分(16.5×7×5.5cmのパウンド型))
-----生地-----
- ホットケーキミックス・・・150g
- バナナ・・・1本
- 卵 (Mサイズ)・・・1個
- 砂糖・・・30g
- 無糖ヨーグルト・・・100g
- サラダ油・・・大さじ4
- バナナ・・・2本
-----トッピング-----
- 粉糖・・・適量
作り方
準備.型にクッキングシートを敷いておきます。 オーブンを190℃に予熱しておきます。
1.ボウルに生地用のバナナを入れてフォークでつぶします。
2.別のボウルに卵を入れてホイッパーで溶きほぐし、砂糖を加えてよく混ぜます。
3.無糖ヨーグルト、サラダ油を加えて混ぜ合わせ、1を加えて混ぜ合わせます。ホットケーキミックスを加えてゴムベラでさっくり混ぜ合わせます。
4.型に3の半量を流し入れ、バナナをのせ、残りの3を流し入れます。10cm程の高さから落として空気を抜きます。
5.竹串を刺しても生地がついてこなくなるまで190℃のオーブンで40分程焼きます。
6.粗熱が取れたら型から出し、食べやすい大きさに切り分けます。器に盛り付け、粉糖をふって完成です。
5.クリームチーズどら焼き
クリームチーズ入りのどら焼きをおうちで作ってみませんか?クリームチーズとつぶあんの組み合わせに驚く方もいるかもしれませんが、実は相性抜群なんですよ!もちろんお好みでこしあんを使ってもOKです。どら焼きの生地は、フライパンに油をひかずに焼くときれいに仕上がります。ぜひお試しくださいね。
材料(4個分)
-----生地-----
- ホットケーキミックス・・・100g
- 牛乳・・・50ml
- 卵・・・1個
- つぶあん・・・40g
- クリームチーズ・・・40g
作り方
準備.つぶあんとクリームチーズは4等分に分けておきます。
1.生地を作ります。ボウルに生地の材料を入れて混ぜ合わせます。
2.強火で熱したフライパンを一度火からおろし、濡らした布巾に10秒程おき、少し冷まします。
3.再びフライパンを弱火で熱し、1を流し入れて直径8cm程の丸型を作り、焼きます。
4.中火にして両面にこんがり焼き色が付いて火が通ったら、火からおろします。同様にさらに7個焼きます。
5.クリームチーズ、つぶあんをのせ、もう1枚の4で挟みます。
6.お皿に盛り付けて完成です。
ふわふわスイーツならホットケーキミックスにお任せ!
いかがでしたか?できたてふわふわを楽しめるのは、手作りスイーツならではですね。ホットケーキミックスを使ったお菓子なら、気軽にチャレンジしていただけます。食べれば幸せな気分になれるふわふわスイーツを、ぜひおうちで手作りしてみてくださいね。
あわせて読みたい
「また絶対作って!」って言われる!悩んだときはコレに決まりの“大人...
毎日ごはんを作っていると、「今日のメニューは何にしよう?」と悩むこともありますよね。今回はそんなときに頼りになる、レパートリーに加えたい「大人気おかず」レシピをご紹介します。材料をフライパンで煮込んでいくだ...
「お箸が止まらない!」旨い!はやい!“無限おつまみ”レシピ5選
思わず箸が止まらなくなる、「無限おつまみ」をご紹介します。電子レンジで手軽に作れる無限きのこや、無限じゃがいも、食感が楽しい無限切り干し大根など、さまざまな食材と味つけを組み合わせたレシピをピックアップしま...
「切って和えるだけでやみつきに!」10分以内にもう1品!簡単“副菜...
調理時間わずか10分で作れる「切って和えるだけ!」の副菜レシピのご紹介です。キャベツやきゅうりなど、冷蔵庫によくある野菜を使うレシピをピックアップしました。
人気のカテゴリ
鶏もも肉
クラシルには「鶏もも肉」に関するレシピが2157品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画で...
キャベツ
クラシルには「キャベツ」に関するレシピが2375品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画で...
クッキー
クラシルには「クッキー」に関するレシピが526品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画でお...
ハンバーグ
クラシルには「ハンバーグ」に関するレシピが363品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画で...
カレー
クラシルには「カレー」に関するレシピが1090品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画でお...
パスタ
クラシルには「パスタ」に関するレシピが1686品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画でお...