とろっと 豚肉と白菜のかけうどん レシピ・作り方
「とろっと 豚肉と白菜のかけうどん」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。
とろーり豚肉と白菜のかけうどんはいかがでしょうか。水溶き片栗粉を入れてとろみをつけるので体がぽかぽか温まり、具沢山で食べ応えがある一品です。うどんにかけずに、スープとしても楽しめます。ぜひお試しくださいね。
材料(1人前)
- うどん (冷凍) 1玉
- 豚バラ肉 (スライス) 100g
- ごま油 小さじ1
- 白菜 200g
- 長ねぎ 1/3本
- しいたけ 2個
- 水 300ml
- (A)しょうゆ 小さじ2
- (A)鶏ガラスープの素 小さじ2
- 水溶き片栗粉 小さじ2
- 小ねぎ (小口切り) 適量
手順
- 準備 しいたけの石づきは切り落しておきます。
- 1 白菜はざく切りにします。長ねぎは1cm幅の斜め切りにします。しいたけは薄切りにします。
- 2 豚バラ肉は3cm幅に切ります。
- 3 中火で熱したフライパンにごま油を入ひき、2を炒め、豚バラ肉に火が通ったら火から下ろします。
- 4 鍋に水、(A)を入れて中火で加熱し、沸騰したら、1を入れてしいたけに火が通るまで煮込みます。
- 5 3を入れて煮立ったら、中火で水溶き片栗粉を入れてとろみがつくまで加熱して火から下ろします。
- 6 うどんをパッケージの表記通り解凍します。
- 7 器に6を盛り付け5をかけ、小ねぎを散らして完成です。
コツ・ポイント
水溶き片栗粉は、片栗粉1、水2の割合で作ってください。また、使用量はとろみの様子を見てお好みで調整してください。 お使いの電子レンジは機種によって加熱時間などが異なりますので、様子を見ながらご調整ください。今回は600Wで2分30秒程加熱しています。
たべれぽ
よくある質問
日持ちはどれくらいですか?
このレシピに関連するレシピ
このレシピに関連するカテゴリ
このレシピに関連するキーワード
人気のカテゴリ
鶏もも肉
クラシルには「鶏もも肉」に関するレシピが2157品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画で...
キャベツ
クラシルには「キャベツ」に関するレシピが2375品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画で...
クッキー
クラシルには「クッキー」に関するレシピが526品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画でお...
ハンバーグ
クラシルには「ハンバーグ」に関するレシピが363品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画で...
カレー
クラシルには「カレー」に関するレシピが1090品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画でお...
パスタ
クラシルには「パスタ」に関するレシピが1686品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画でお...