お弁当にも ごぼうの甘辛肉巻き レシピ・作り方

「お弁当にも ごぼうの甘辛肉巻き」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。

ごぼうの食感が楽しい豚巻きレシピのご紹介です。甘辛い味付けでご飯のおかずに最適です。お好みでニンジンなどと一緒に巻いても良いですし、他のお野菜と何種類か作るのも色んな味が楽しめて良いですね。冷めてもおいしいのでお弁当にもおすすめな一品です。

材料(2人前)

手順

料理モード
ボタンを押すと、時間が経っても画面が暗くならなくなります。
  1. 準備 ごぼうはたわしでこすり洗いしておきます。
  2. 1 ごぼうは長さ5cm、太さ5mm位に切って、5分水にさらします。
  3. 2 水気を切った1を耐熱容器に入れラップをし電子レンジ500Wで2分加熱します。
  4. 3 豚バラ肉は長さを約15cmに切ります。
  5. 4 豚バラ肉を縦に置き、冷ました2を4本横向きに置いてくるくる巻きます。
  6. 5 薄力粉を全体に薄くまぶしつけます。
  7. 6 中火で熱したフライパンにごま油を引き、5を巻き終わりを下にして並べ、転がしながら表面に焼き色がつく程度2分位焼きます。
  8. 7 火を止め、余分な油を軽く拭き取ります。
  9. 8 (A)を入れ再び中火にかけ、しっかり加熱します。とろみが付いてたれが全体に絡まったら火を止めます。
  10. 9 お皿にリーフレタスを敷き、8を盛り付け、白いりごまを散らせば完成です。

コツ・ポイント

たれを入れる時は加熱したままだとすぐ蒸発したり焦げやすくなるので、火を弱めるか消してから入れてください。 こちらのレシピは、はちみつを使用しております。1歳未満(乳幼児)のお子様はお召し上がりにならないようご注意ください。 はちみつは、砂糖でも代用できます。それぞれ種類によって甘さが異なりますのでお好みで調整してください。 ご使用の電子レンジの機種や耐熱容器の種類、食材の状態により加熱具合に誤差が生じます。様子を確認しながら、必要に応じて加熱時間を調整しながら加熱してください。 お弁当として持ち運ぶ際は食中毒に配慮し、衛生的な環境下で調理を行い、持ち運びの際は保冷剤をつけて冷蔵庫やなるべく涼しい場所に保管してください。加熱の必要があるものは必ずよく火を通し、しっかり粗熱を取り、余分な汁気は切ってからお弁当に詰めてください。

たべれぽ

4.5
77件のレビュー
たべれぽの写真
あっちゃん
あっちゃん
2022.6.20
5.0
レンチン600W4分〜5分 タレを入れる前にお肉の脂をキッチンペッパーで拭き取りました お醤油は減らして大さじ1 味が濃くなるので絡め過ぎないようにサッと◎ レンチンした新ゴボウも柔らかく◎ 甘タレが美味しかったです♡
26人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
リーナ
リーナ
2022.3.27
4.6
巻くだけで、調味料も簡単◎ ごま油の風味で♪ タレもしっかりあるので、 冷まして味しみにできて♡ 良かったです。
6人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
チカサン
チカサン
2021.2.5
ご飯にも ビールにも合う甘辛味が美味しくて リピってます(笑)
5人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
ユーザーe6ddb6
ユーザーe6ddb6
2022.2.4
1.8
たいていのふとさのごぼう4つ割を500wで2分ではとても硬くて食べれません。味付けも醤油から入れていますが、料理の基本から言って間違ってます。酒や砂糖、ミリンなど糖分のあるものが先。
3人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
ちゃんこ
ちゃんこ
2017.11.24
お肉の巻き終わりをしっかり焼くと、カリカリも楽しめて美味しかったです。 彩りのために次はインゲンなどもいれて見たいと思います!
2人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
ユーザーb8a3c8
ユーザーb8a3c8
2024.2.16
5.0
お弁当のおかずに好評です!
1人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
クミン
クミン
2024.2.10
3.8
美味しいけどなんかちょっと足りない?甘さ?ちょっとだけ薄いかも。
1人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
ユーザー372a97
ユーザー372a97
2023.7.31
こぽ
1人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
パルム
パルム
2022.8.14
4.7
レシピではタレは大さじになっていますが、私は小さじでやってみました。 しっかり味も付き、多すぎずちょうど良かったです! タレは全て合わせてから絡めました。 甘ダレでとても美味しかったです。他の野菜でも作ってみたいと思います。
1人のユーザーが参考になった

よくある質問

  • レシピで使用している酒の種類を教えてください

  • 酒の代用はありますか?

  • 日持ちはどれくらいですか?

質問

ゆり
ゆり
はちみつがない場合は、砂糖でも大丈夫ですか?また、どれくらい入れればよいですか?
kurashiru
kurashiru
はちみつの代わりに砂糖でも代用いただけますよ。量は大さじ1を目安に入れていただき、味をみてお好みで追加してくださいね。美味しく作れますように。
もも
もも
人参を出す場合は、調味料などの分量は変わりますか?また、牛バラ肉でもできますか?
kurashiru
kurashiru
人参を足す場合も同じ調味料の分量で大丈夫ですよ。牛バラ肉(スライス)でも美味しく作れますのでぜひ作ってみてくださいね。
みちこ
みちこ
冷凍はできますか?
kurashiru
kurashiru
冷凍もしていただけますが、味が落ちてしまうためおすすめ致しません。レシピ通りもおいしいのでぜひ試してみてくださいね。おいしく作れますように。

人気のカテゴリ