節約食材で!きんちゃく甘辛煮 レシピ・作り方

「節約食材で!きんちゃく甘辛煮」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。

甘辛い味付けで食欲が進む、甘辛きんちゃく煮のご紹介です。油揚げの中に、鶏ひき肉とたっぷりのもやしを詰めて、甘辛く煮ました。さっと簡単に作れるので、お酒のおつまみにもおすすめですよ。ぜひお試しくださいね。

材料(2人前)

手順

料理モード
ボタンを押すと、時間が経っても画面が暗くならなくなります。
  1. 1 中火に熱したフライパンにごま油をひき、鶏ひき肉、もやし、塩こしょうを入れて炒めます。鶏ひき肉に火が通ったら火から下ろします。
  2. 2 油揚げは半分に切り、袋状にします。
  3. 3 2に1を詰め、爪楊枝で留めます。
  4. 4 1のフライパンに(A)を入れ、中火で加熱します。
  5. 5 沸騰したら3を入れてよく絡め、とろみが出てきたら火から下ろします。
  6. 6 器に盛り付けて完成です。

コツ・ポイント

調味料の加減は、お好みで調整してください。 鶏ひき肉は、お好みの種類のひき肉に代えてもお作りいただけます。

たべれぽ

4.3
107件のレビュー
たべれぽの写真
リーナ
リーナ
2021.10.5
4.6
えのき代用◎ ボリュームがある一品♪
20人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
みかん。
みかん。
2021.6.3
4人分で 材料2倍にして 作ったら ちょっとしょっぱく なってしまいました。 醤油いれすぎだったみたい です。
19人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
YUKI
YUKI
2019.3.11
もやしのシャキシャキ感が残っていて、煮た巾着とは全然違う!この甘辛味もまた食べ応えありの美味しいおかずですね。
16人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
タロス
タロス
2022.2.10
5.0
もやしと余ってたえのきを入れました!もやしがシャキシャキしててめっちゃ美味しくできました〜☺️ 時間かからず作れるのにしっかりメインになるのでありがたいです!
5人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
ユーザーae7fff
ユーザーae7fff
2024.6.22
4.4
油揚げは油抜きしてお箸でコロコロすれば広げやすいです♪節約できるおかずでまた作りたいです😆
4人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
kichi
kichi
2022.3.14
4.2
あげさん開くのになんぎした ひき肉50gもやし100gは多かった 少し目を離したすきにこがした 一杯には問題なかったのだが、 次はきめたいとおもいます。
4人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
居待月
居待月
2017.6.2
簡単で安くボリュミーなおかずですね。 助かります。
4人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
Kanami
Kanami
2021.6.18
4.2
鶏→豚、もやし→ねぎ、砂糖なし、それ以外はレシピ通り 油揚げの消費に丁度いい!タレは倍でもいいかも
3人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
miyoko☆
miyoko☆
2019.7.26
節約メニューなのに、豪華に見えて美味しいのでお気に入りです(^^)♪
2人のユーザーが参考になった

よくある質問

  • レシピで使用している酒の種類を教えてください

  • 酒の代用はありますか?

  • 日持ちはどれくらいですか?

質問

あ~ちゃん
あ~ちゃん
冷凍保存できますか?
kurashiru
kurashiru
1週間を目安に冷凍保存が可能ですよ。ひき肉のうまみと甘辛いタレがしみこんだ油揚げは、ごはんがすすむ一品となっています。ぜひお試しくださいね。
メグミルク
メグミルク
味付けは、麺つゆでも大丈夫ですか?
kurashiru
kurashiru
めんつゆのみでは味がだいぶ変わりますので、レシピ通り作ることをおすすめします。 ぜひ作ってみてくださいね。
肉とよしお
肉とよしお
油揚げは、湯通ししなくても平気ですか?
kurashiru
kurashiru
今回は下処理として湯通しした油揚げを使用しています。 油を抜くことで調味料が染みやすくなりますので、ぜひ試してみてくださいね。

人気のカテゴリ