おやつ作りに挑戦してみたいけど、いちから準備するのはちょっと大変…というときには、ホットケーキミックスに頼ってみましょう!今回は、材料3つで作れるホットケーキミックスの「簡単おやつ」レシピをご紹介します。鮮やかな緑色がきれいな抹茶のネジネジ焼きドーナッツや、爽やかな味わいのオレンジシフォンケーキをピックアップしました。ぜひチェックしてみてくださいね。
材料3つだけ!「また作って!」と言われるホットケーキミックスの“簡単おやつ”レシピ

1.抹茶のネジネジ焼きドーナッツ

しっとりもちもち食感がやみつき!抹茶のネジネジ焼きドーナッツをご紹介します。ホットケーキミックスと豆腐を混ぜるだけで生地を作ることができるので、お菓子作り初心者さんにもぴったり。ふわっと甘いプレーン生地と、ほろ苦い抹茶生地が相性抜群ですよ。見た目もかわいくおもてなしのときにもおすすめなので、ぜひ作ってみてくださいね。
材料(4個分)
プレーン生地
- ホットケーキミックス・・・50g
- 絹ごし豆腐・・・25g
抹茶生地
- ホットケーキミックス・・・50g
- 抹茶パウダー・・・5g
- 絹ごし豆腐・・・25g
手順
準備.オーブンは180℃に予熱しておきます。
1.プレーン生地を作ります。ボウルにプレーン生地の材料を入れて、ひとまとまりになるまでゴムベラで混ぜ、4等分にします。
2.抹茶生地を作ります。別のボウルに抹茶生地の材料を入れて、ひとまとまりになるまでゴムベラで混ぜ、4等分にします。
3.1、2を1本ずつ20cmの長さに伸ばし、合わせてねじり、両端を繋げます。クッキングシートを敷いた天板にのせます。
4.180℃のオーブンで焼き色がつくまで12分程焼きます。
5.器に盛り付けて完成です。
2.材料3つで簡単!HMで作るバナナケーキ
満足感たっぷりな、簡単バナナケーキを作ってみませんか。バナナをフォークで潰し、卵、ホットケーキミックスと混ぜて焼き上げた一品。バナナのやさしい甘みとずっしりとした生地の食感があいまって、クセになるおいしさです。食べごたえもばっちり!より甘くしたい方は、砂糖を加えて味を調整してくださいね。
材料(1台分(20cm×7cm×5.5cmのパウンド型))
- バナナ・・・2本
- 卵 (Mサイズ)・・・2個
- ホットケーキミックス・・・150g
手順
準備.オーブンを180℃に予熱します。 型にクッキングシートを敷いておきます。
1.ボウルにバナナを入れて、なめらかになるまでフォークでつぶします。
2.卵を加えて混ぜ合わせます。
3.ホットケーキミックスを加えて混ぜ合わせ、型に流し込みます。
4.180℃のオーブンで30分焼きます。
5.粗熱を取り、型から外し、食べやすい大きさに切り分けて出来上がりです。
3.材料3つ オレンジシフォンケーキ
プレゼントにもおすすめな、オレンジシフォンケーキのご紹介です。泡立てた卵を電子レンジで温め、オレンジマーマレード、ホットケーキミックスと混ぜて焼き上げました。ふわふわな食感の生地からオレンジマーマレードのほどよい酸味と甘み、ほのかな苦味が感じられて、あと引くおいしさです。ブルーベリージャムやいちごジャムを使ったアレンジもいいですね!
材料(6個分(6.5×5cmのマフィン型使用))
- ホットケーキミックス・・・50g
- 卵 (Mサイズ)・・・2個
- オレンジマーマレード (45g)・・・大さじ2
手順
準備.オーブンは170℃に予熱しておきます。
1.耐熱ボウルに卵を割り入れて泡立て器でかき混ぜ、ラップをして、500Wの電子レンジで30秒温めます。オレンジマーマレードを入れ、泡立て器で生地を持ち上げたときリボン状にあとが残る程度まで泡立てます。
2.ホットケーキミックスを加え、ゴムベラで均一になるまで混ぜ合わせます。
3.型の7分目の高さまで流し入れ、170℃のオーブンで15分程膨らんで、表面に焼き色がつくまで焼きます。逆さにして粗熱を取って、完成です。
※ご使用の電子レンジの機種や耐熱容器の種類、食材の状態により加熱具合に誤差が生じます。 様子を確認しながら完全に火が通るまで、必要に応じて加熱時間を調整しながら加熱してください。
今日のおやつはホットケーキミックスの簡単レシピに決まり!
いかがでしたか?今回は、ホットケーキミックスを使った簡単おやつレシピをご紹介しました。難しそうなメニューもホットケーキミックスを活用すれば簡単に作ることができます。今回ご紹介したレシピを参考に、ぜひおやつ作りに挑戦してみてくださいね。
あわせて読みたい
「みそ汁、その手があったか!」また作ってと言われる!脱マンネリ“み...
毎日の食卓に欠かせない「みそ汁」のアレンジレシピをご紹介します。キムチとごま油で仕上げたキムチチゲ風や、クリーミーな豆乳入りなどアイデア満載のみそ汁レシピを集めました。いつもと違うみそ汁が試したくなったら、...
こどもの日に「柏餅」を食べるのはなぜ?特徴や種類、歴史についても解説!
5月5日のこどもの日には、柏餅を食べるおうちも多いのではないでしょうか。この記事では、なぜこどもの日に柏餅を食べるのかや、柏餅のあんや葉の種類、特徴、柏餅の歴史について解説します。記事後半では柏餅をはじめと...
「トースト、その手があったか!」脱マンネリできる!“簡単トースト”...
今回は忙しい朝に大活躍する、のせて焼くだけのアレンジトーストのレシピをご紹介します。色あいもきれいなラタトゥイユ風のピザトーストや、旨みたっぷりなじゃこ納豆和風トースト、スイーツ系ではバスクチーズケーキ風ト...
人気のカテゴリ
鶏もも肉
クラシルには「鶏もも肉」に関するレシピが2157品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画で...
キャベツ
クラシルには「キャベツ」に関するレシピが2375品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画で...
クッキー
クラシルには「クッキー」に関するレシピが526品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画でお...
ハンバーグ
クラシルには「ハンバーグ」に関するレシピが363品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画で...
カレー
クラシルには「カレー」に関するレシピが1090品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画でお...
パスタ
クラシルには「パスタ」に関するレシピが1686品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画でお...