【平沢シェフ】釜玉パスタ レシピ・作り方

「【平沢シェフ】釜玉パスタ」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。

世田谷区奥沢にあるイタリアン『ギオット』の平沢シェフに教えていただいたレシピ、釜玉パスタのご紹介です。お鍋ひとつで簡単に、とろとろの絶品パスタがお楽しみいただけますよ。ぜひこの機会に作ってみてくださいね。 ▼平沢シェフについて ・お店のwebサイト https://ghiotto.jp/ ・お店のInstagram https://www.instagram.com/okusawa_ghiotto/ ・お店のFacebook https://www.facebook.com/okusawashokudou.ghiotto ・所在地 東京都世田谷区奥沢5丁目12−3 自由が丘フェリース 101 ▼クラシル公式SNSはこちら ・クラシルYouTube https://www.youtube.com/watch?v=PEbVNsnyOCQ ・クラシルTikTok https://www.tiktok.com/@kurashiru.com ・クラシルInstagram https://www.instagram.com/kurashiru/ ・クラシルX https://twitter.com/kurashiru0119

材料(1人前)

手順

料理モード
ボタンを押すと、時間が経っても画面が暗くならなくなります。
  1. 準備 小ねぎは根元を切り落としておきます。
  2. 1 小ねぎは小口切りにします。
  3. 2 長ねぎはみじん切りにします。
  4. 3 ボウルに卵を割り入れ、カラザを取り除きます。
  5. 4 お湯を沸かした鍋に塩、スパゲティを入れてパッケージの表記より1分短くゆでます。
  6. 5 ゆで上がる2分程前になったら3を溶きほぐします。
  7. 6 ゆで汁を少し残して4を湯切りします。再度中火で熱し、(A)を加えて混ぜ、なじんだら2を加えてさらに混ぜます。
  8. 7 全体がなじんだら火を止め、5を加えて余熱で火が入れるようになじませ、粉チーズを加えて混ぜ合わせます。
  9. 8 全体がなじんだら器に盛り付け、1を散らして完成です。

コツ・ポイント

白だしは100mlあたり食塩相当量14.1gのものを使用しています。白だしは種類によって風味や味の濃さが異なるので、パッケージに記載されている分量を目安にし、お好みに合わせてご使用ください。 ご高齢の方や、2才以下の乳幼児、妊娠中の女性、免疫機能が低下している方は、卵の生食を避けてください。 ゆで時間はパッケージに記載されている時間を目安にしてください。

たべれぽ

4.3
11件のレビュー
たべれぽの写真
ユーザー52b78b
ユーザー52b78b
2024.11.8
4.4
チーズと卵の組み合わせに間違いはない!美味い!
たべれぽの写真
ユーザー9b08f6
ユーザー9b08f6
2023.2.11
1.8
好みの味ではなかったです! 白だしと醤油での味付けより、コンソメとバターでカルボナーラ風のほうが好みです。
たべれぽの写真
料理大好き
料理大好き
2023.2.1
4.9
小ネギではなく、刻み海苔をかけてみました! とっても美味しかったです! 作り方も簡単で、洗い物も少なくて済みました! 時間との勝負なので、ながら料理は難しいかもしれません…… 単品としていただくのが良いかと思いました。

このレシピに関連するキーワード

コンテンツがありません。

人気のカテゴリ