サッパリ おろしポン酢ハンバーグ レシピ・作り方

「サッパリ おろしポン酢ハンバーグ」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。

おろしポン酢ハンバーグはいかがでしょうか。ジューシーなハンバーグに、大根おろしをたっぷりとのせ、ポン酢をかけて仕上げました。さっぱりと食べられて、ごはんのおかずにぴったりですよ。ぜひお試しくださいね。

材料(2人前)

手順

料理モード
ボタンを押すと、時間が経っても画面が暗くならなくなります。
  1. 1 大根は皮をむき、すりおろして水気を切ります。白いりごまを加えて混ぜ合わせます。
  2. 2 ハンバーグを作ります。玉ねぎを粗みじん切りにします。耐熱ボウルに玉ねぎと有塩バターを入れて、ラップをかけ、600Wの電子レンジで3分ほど加熱し、粗熱を取ります。
  3. 3 ボウルに牛豚合びき肉、2、卵、(A)を入れて粘り気が出るまで捏ねます。
  4. 4 半分にして、空気を抜きながら楕円形に成形し、中央にくぼみを作ります。
  5. 5 フライパンにサラダ油をひき、4を入れて中火で焼きます。
  6. 6 両面に焼き色がついたら、酒を回し入れ、蓋をして5分ほど蒸し焼きにします。牛豚合いびき肉に火が通ったら火から下ろします。
  7. 7 お皿に盛り付け、大葉と1をのせ、ポン酢をかけて完成です。

コツ・ポイント

調味料の加減は、お好みで調整してください。 牛豚合びき肉の代わりに牛ひき肉や豚ひき肉でもお作りいただけます。 ご使用の電子レンジの機種や耐熱容器の種類、食材の状態により加熱具合に誤差が生じます。様子を確認しながら、必要に応じて加熱時間を調整しながら加熱してください。

たべれぽ

4.5
601件のレビュー
たべれぽの写真
       バーミー
バーミー
2021.10.27
5.0
今回は BIGサイズのハンバーグ作りました‼️ 玉ねぎは 食感が欲しかったので 粗めの みじん切り… 牛乳の代用で コーヒー用ミルク… 中まで火を通すため 焦げ過ぎない様 弱火で ゆっくり 焼き上げました!ポン酢は食べる直前にかけました(^-^)V 食べごたえがあり、美味しかったです。
42人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
ペンギン
ペンギン
2021.5.7
4.2
全部2倍の量で作ったら少しタネが柔らかすぎたかな?と思いました!もう少しパン粉入れたらよかった! けど美味しく出来ました^_^
42人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
もぐもぐ
もぐもぐ
2021.12.27
4.0
レシピ通り作るとタネがゆるくてバラバラになってしまった…
27人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
キンバリー
キンバリー
2021.5.5
4.4
とても美味しかった。
16人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
きゅーち
きゅーち
2021.12.14
4.8
玉ねぎは粗熱をとってから入れること、肉だねは粘りが出るまでよく捏ねること、を重点において作りました。 とても美味しかったです。
11人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
Yoko Kanai
Yoko Kanai
2022.6.10
4.4
ポン酢は食べる直前にかけました! 美味しかったです♪
7人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
みりん
みりん
2020.1.22
ジューシィで美味しくできました😋
6人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
あおママ
あおママ
2021.11.3
3.3
玉ねぎにバターを入れるのがこのレシピ独特の美味しさに繋がるのかなと思いましたが何でもなかったです汗。普通のハンバーグになりました。 大根おろしに胡麻を入れるのはオシャレだなあと、また作ろうと思えました。
5人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
りんご
りんご
2021.10.9
4.9
全て2倍量にしたら、タネがゆるくなりすぎたので、パン粉をドバドバ追加しました。柔らかくてとっても美味しかったです!紫大根のおろしで♡
5人のユーザーが参考になった

よくある質問

  • 日持ちはどれくらいですか?

  • レシピで使用しているひき肉以外でも作ることはできますか?

  • 有塩バターは省いても作ることができますか?

質問

たむたむ
たむたむ
牛乳がない場合はどうすればいいですか?
kurashiru
kurashiru
牛乳のご用意がない場合は省いてもお作りいただけます。牛乳を加えることでつなぎのパン粉が全体になじみやすくなります。ご用意できる際はぜひお試しくださいね。
成田愛子
成田愛子
水は入れなくて良いんですか?
kurashiru
kurashiru
ハンバーグを焼く時は、水ではなく酒をフライパンに入れて蒸し焼きにしています。酒を代わりに水を使用してもお作りいただけますが、酒を入れて蒸し焼きにすることでふっくらと風味よく仕上がります。よろしければお試しくださいね。
megupanda
megupanda
大根おろしに白ゴマを入れるのは何故でしょうか?差し支えなければ教えて下さい。
kurashiru
kurashiru
大根おろしに白いりごまを加えることによって、プチプチした食感や風味がアクセントとなっております。よろしければぜひお試しくださいね。

人気のカテゴリ