再生速度
もやしたっぷり ぽん照りハンバーグ レシピ・作り方
「もやしたっぷり ぽん照りハンバーグ」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。
もやしのしゃきしゃき感が美味しい、もやしハンバーグのご紹介です。大葉を加えることで爽やかな風味が広がり、あっさりと食べやすくなります。また、ソースはポン酢を使っているので、和風に仕上がり、ごはんがもりもり進みますよ。ぜひお試しください。
材料(2人前)
手順
料理モード
ボタンを押すと、時間が経っても画面が暗くならなくなります。
- 1 もやしはざく切りにし、大葉は軸を切り落として千切りにします。
- 2 ボウルに牛豚合びき肉、卵、(A)を入れてよく混ぜ合わせ、粘り気が出てきたら1を入れます。
- 3 よく混ぜ合わせ、タネを4等分にし、丸く成形します。
- 4 中火で熱したフライパンにサラダ油をひき、3を入れて両面5分ずつ焼蓋をして弱火で5分程、中に火が通るまで焼きます。
- 5 蓋を外し、ポン酢照り焼きの材料を入れて中火で加熱し、全体に味がなじんだら火から下ろします。
- 6 お皿に盛り付けてレタスを添えて完成です。
コツ・ポイント
塩加減は、お好みで調整してください。 ハンバーグのタネの大きさに合わせて焼き時間や火加減を調整してください。
たべれぽ
ひまな
2019.6.14
残った大葉をレタス代わりに。
照り焼きの調味料を入れる際に、肉汁が動画以上にかなり出ていたので、ペーパーで拭き取ったのが悪かったのかパサパサになってしまいました。
あと、もやしも細く切り刻んでた方が良いかな?と思いました。
夫には美味しいと褒めて貰えましたが、私的にはちょっと失敗感があったのでまたチャレンジしたいと思います。
2人のユーザーが参考になった
ピピちゃん
2022.6.29
さっぱり食べられます!少し大葉多めがいいかも?大葉感を出したければ。合いびき肉のジューシーさに、大葉が負けない様に多めがおすすめです。
あこちゃん
2022.5.8
大葉があるとうまい
せんみ
2021.6.23
めちゃおいしいです😋
あっという間になくなったので今度はもっといっぱい作りたいです
suncoco
2020.5.26
あっさり食べたかったためタレは使わずに、タネの具材でハンバーグとピーマン肉詰めをしました☆タネだけだったら少し塩胡椒多めでいけそうです☆美味しかったです☆
みー
2020.4.8
種がやわやわで心配だったんですが
ちゃんとできました!
タレがあますぎました~砂糖適当にいれたので
入れすぎちゃったかな?
でも美味しかったです♡
モコ&ふありママ
2019.6.17
ポン酢を多めに入れても味が薄かったかな?大葉の風味がうまうまでした。
よくある質問
料理酒の代用はありますか?
日持ちはどれくらいですか?
このレシピに関連するレシピ
このレシピに関連するカテゴリ
このレシピに関連するキーワード
人気のカテゴリ
鶏もも肉
クラシルには「鶏もも肉」に関するレシピが2157品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画で...
キャベツ
クラシルには「キャベツ」に関するレシピが2375品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画で...
クッキー
クラシルには「クッキー」に関するレシピが526品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画でお...
ハンバーグ
クラシルには「ハンバーグ」に関するレシピが363品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画で...
カレー
クラシルには「カレー」に関するレシピが1090品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画でお...
パスタ
クラシルには「パスタ」に関するレシピが1686品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画でお...