さっぱり キウイのチーズケーキ レシピ・作り方
「さっぱり キウイのチーズケーキ」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。
キウイを使用したさっぱりとしたチーズケーキ。一口サイズに切り分けることで、見た目もかわいく、おもてなしにもぴったりのメニューとなっています。 混ぜて焼くだけなので簡単に作れますよ。長期低温発酵を行ったフルーティでかろやかな味わいの本格芋焼酎「海童蒼(ブルー)」とも相性抜群です。焼酎×デザート、普段焼酎を飲まれない方、女性の方にもおすすめです。
Sponsored by 濵田酒造株式会社
材料(1台分(20cm×7cm×5.5cmの型))
手順
- 準備 クリームチーズを常温に戻しておきます。 オーブンを170℃に予熱しておきます。 型にクッキングシートを敷いておきます。
- 1 ビスケットを保存袋に入れて麺棒などで細かく砕き、溶かしバターを加えてよく混ぜ、型に敷きつめて冷蔵庫で15分ほど冷やします。
- 2 キウイを1cm程度の輪切り、半月切りにします。
- 3 ボウルにクリームチーズを入れやわらかくなるまで泡立て器で混ぜ、砂糖、卵、ヨーグルト、レモン汁、薄力粉を入れ、その都度混ぜて1の型に流し入れます。
- 4 3を170℃に予熱したオーブンで15分焼き一度取り出し、2のキウイを敷き詰め、再度170℃のオーブンで30分程度焼きます。
- 5 冷蔵庫でおよそ1時間冷やし、アプリコットジャムを塗り食べやすい大きさに切り分けてお皿に盛り付け、ミントを添えたら完成です。
コツ・ポイント
オーブンは必ず予熱を完了させてから焼いてください。 予熱機能のないオーブンの場合は温度を設定し10分加熱を行った後、焼き始めてください。 ご使用のオーブンの機種や使用年数等により、火力に誤差が生じる事があります。焼き時間は目安にし、必ず調整を行ってください。 焼き色が付きすぎてしまう場合は、アルミホイルをかけてください。 焼き時間は様子を見ながら調節してください。 ※お酒は20歳になってから
たべれぽ
質問
このレシピに関連するレシピ
このレシピに関連するカテゴリ
このレシピに関連するキーワード
人気のカテゴリ
鶏もも肉
クラシルには「鶏もも肉」に関するレシピが2157品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画で...
キャベツ
クラシルには「キャベツ」に関するレシピが2375品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画で...
クッキー
クラシルには「クッキー」に関するレシピが526品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画でお...
ハンバーグ
クラシルには「ハンバーグ」に関するレシピが363品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画で...
カレー
クラシルには「カレー」に関するレシピが1090品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画でお...
パスタ
クラシルには「パスタ」に関するレシピが1686品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画でお...