ディアボラ風チキンソテー レシピ・作り方

「ディアボラ風チキンソテー」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。

ディアボラ風チキンソテーのご紹介です。ディアボラとはイタリア語で「悪魔の」という意味で、鶏肉をパリッと香ばしく焼き上げた鶏料理をいいます。今回はパセリを効かせたたっぷりの玉ねぎをのせ、甘辛いソースをかけて食べ応えのある一品に仕上げました。ぜひお試しくださいね。

材料(2人前)

手順

料理モード
ボタンを押すと、時間が経っても画面が暗くならなくなります。
  1. 準備 ミニトマトはヘタを取っておきます。ブロッコリーは小房に切り、ゆでておきます。
  2. 1 玉ねぎ、にんにく、パセリはみじん切りにします。
  3. 2 中火に熱したフライパンにオリーブオイルをひき、1、一味唐辛子を入れ、しんなりするまで炒め、火から下ろします。
  4. 3 鶏もも肉の皮目を下にして置き、2cm幅に切れ目を入れ、塩、白こしょうをふります。
  5. 4 別のフライパンにオリーブオイルをひき、3の皮目を下にして入れ、両面こんがり焼き色がつくまで焼き、火が通ったら取り出します。
  6. 5 同じフライパンに調味料を加え、ひと煮立ちさせ、火から下ろします。
  7. 6 付け合わせをのせた器に4、2を盛り付け、5をかけて完成です。

コツ・ポイント

塩加減は、お好みで調整してください。 鶏もも肉は皮目から焼くと、カリカリでジューシーに仕上がりますよ。

たべれぽ

4.6
232件のレビュー
たべれぽの写真
あっちゃん
あっちゃん
2022.6.1
5.0
お肉の下味(裏面)に粗挽きガーリック追加で袋の中でモミモミ 皮目に薄力粉少し振って中火で8分(フライ返しで押さえる) 焼き目を確認して 裏返して中火で6分 脂はキッチンペーパーで取り除く ソースにハチミツ小さじ1/2追加◎ 皮目パリパリ◎ 玉ねぎは多め◎ ソース最高◎
80人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
puremon
puremon
2020.6.25
リピートです。皮目に小麦粉をまぶして、焼く際にに出る脂を時々拭き取るとパリパリになりやすいです。パリパリ命なのでソースは下に敷く派です。一味は半量が好きです。
37人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
M-c💕
M-c💕
2021.7.1
5.0
レストランの味そのもので、家族もびっくり!^_^
32人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
ますおっち
ますおっち
2023.12.19
5.0
まず、一言言わせてください 「ありがとう」と ソースがやたらうまい! 鶏ももが喜んでたよ、こんな美味しく調理してもらって 「ありがとうコッコー!」みたいな やかましいわ
5人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
陽菜
陽菜
2021.11.14
4.2
大葉が好きなので大葉をまぜて、和風味のディアボラ風ソテーにしてみました。
5人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
ふみみ
ふみみ
2022.10.4
5.0
美味しくでき、夫にも好評でした! 皮目に小麦粉を軽く振り、パリパリに仕上げました。 以下は自分用メモです。 ・醤油を0.5杯減らし、ポン酢を少々 ・一味は控えめにする ・付け合わせは、ほうれん草とベーコンのソテーが相性◎
4人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
ベル
ベル
2022.5.29
4.6
お店の味が簡単に再現できてうれしい^^とっても美味しかった!
3人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
M-c💕
M-c💕
2022.8.23
5.0
2人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
Yamaji
Yamaji
2022.8.2
レストランで食べて おうちご飯で食べれたらなとクラシル開いてビックリ‼️正しくこの味と言う物が出来て嬉しかったです 我が家の定番になりそうです 
2人のユーザーが参考になった

よくある質問

  • 料理酒の代用はありますか?

  • 日持ちはどれくらいですか?

  • チューブタイプのニンニクで代用できますか?

人気のカテゴリ