ジューシー まるごとイチジクパイ レシピ・作り方
「ジューシー まるごとイチジクパイ」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。
イチジクを丸ごと包んだ、リッチなひと品です。カスタードクリームはレンジ仕上げなのでとっても簡単ですが、ラム酒の風味がほんのり香ります。ミントの葉を飾り、見た目もイチジクのような形状です。持ち寄りパーティーやホームパーティーのひと品にもオススメですよ。
材料(4個分)
手順
- 準備 イチジクは流水できれいに洗い、水気をしっかり拭き取っておきます。 オーブンは200℃に予熱しておきます。 冷凍パイシートはパッケージの表記に従い解凍しておきます。
- 1 耐熱性のボウルに(A)を入れて泡立て器でひと混ぜし、溶き卵を加えてよく混ぜます。
- 2 1に牛乳を少量ずつ加えてよく混ぜ、ラップをかけて600Wのレンジで1分半加熱し、取り出して滑らかになるようによく混ぜます。
- 3 2にラップをかけて再び600Wのレンジで1分加熱し、泡立て器で滑らかになるようによく混ぜます。
- 4 3の表面にラップを密着させて、ボウルを氷水に当てて粗熱を取り、泡立て器でほぐしラム酒を加え混ぜて4等分にします。
- 5 冷凍パイシートを麺棒で軽く伸ばし、中央に4とイチジクを乗せて包み、端の生地を中央に寄せてねじり止めます。
- 6 5の表面に溶き卵を塗り、200℃に予熱したオーブンでおよそ18分、表面に焼き色が付くまで焼きます。
- 7 6をお皿に盛り付けてミントの葉を飾り、粉糖をかけて完成です。
コツ・ポイント
オーブンは必ず予熱を完了させてから焼いてください。 予熱機能のないオーブンの場合は温度を設定し10分加熱を行った後、焼き始めてください。 ご使用のオーブンの機種や使用年数等により、火力に誤差が生じる事があります。焼き時間は目安にし、必ず調整を行ってください。 お子さまやお酒が苦手な方が召し上がる場合は、ラム酒を抜いて作ってください。 コーンスターチは片栗粉で代用できます。
たべれぽ
よくある質問
日持ちはどれくらいですか?
質問
このレシピに関連するレシピ
このレシピに関連するカテゴリ
このレシピに関連するキーワード
人気のカテゴリ
鶏もも肉
クラシルには「鶏もも肉」に関するレシピが2157品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画で...
キャベツ
クラシルには「キャベツ」に関するレシピが2375品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画で...
クッキー
クラシルには「クッキー」に関するレシピが526品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画でお...
ハンバーグ
クラシルには「ハンバーグ」に関するレシピが363品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画で...
カレー
クラシルには「カレー」に関するレシピが1090品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画でお...
パスタ
クラシルには「パスタ」に関するレシピが1686品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画でお...