再生速度
ごろっとひき肉のポテサラ春巻き レシピ・作り方
「ごろっとひき肉のポテサラ春巻き」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。
ごろっとひき肉が入ったポテトサラダを巻いた、ポテサラ春巻きはいかがでしょうか。ほくほくおいしく、主菜にもなる食べ応えの一品です。少ない油で揚げ焼きにするのでお手軽ですよ。お好みでソースを付けてお召し上がりくださいね。
材料(2人前)
手順
料理モード
ボタンを押すと、時間が経っても画面が暗くならなくなります。
- 準備 じゃがいもは皮を剥き、芽を取り除いておきます。にんじんは皮を剥いておきます。
- 1 玉ねぎは薄切りにし、ボウルに入れて10分程水にさらして水気を絞ります。にんじんは薄いいちょう切りにします。
- 2 じゃがいもは一口大に切り、耐熱ボウルに入れてラップをし、600Wの電子レンジで5分程柔らかくなるまで加熱します。
- 3 熱いうちにマッシャーで潰し、(B)を入れて混ぜ、1を入れて混ぜ合わせます。
- 4 別のボウルに牛豚合びき肉と(A)を入れて混ぜ、ひとまとまりにします。
- 5 中火で熱したフライパンにサラダ油をひき、4を入れてかたまりのまま両面に焼き色を付けます。
- 6 大きめにほぐして中火で炒め、火が通ったら火から下ろします。熱いうちに3に入れて混ぜ合わせます。
- 7 春巻きの皮に6をのせ、縁に水溶き薄力粉を塗って巻きます。同様に5個作ります。
- 8 フライパンの底から1cm程の揚げ油を注ぎ、180℃に熱し、7を入れて両面2分ずつ揚げ焼きにします。表面がきつね色になったら油を切ります。
- 9 サラダ菜を敷いたお皿に盛り付けて完成です。
コツ・ポイント
塩加減は、お好みで調整してください。 手順4で、牛豚合びき肉は焼き固めてからほぐすことで細かく崩れにくいです。 水溶き薄力粉は、薄力粉1、水2の割合で作ってください。
たべれぽ
Jiu3116
2020.4.29
カレーチーズ味とベーコンアスパラ入りの二種類
1人のユーザーが参考になった
さかも
2021.11.23
美味しかったです。内容的にコロッケ感があるので、子供が喜んで食べわました。
pineapple
2021.5.13
下味がしっかりと付いていて美味しかったです!
食べ応えがありました❃︎
よくある質問
日持ちはどれくらいですか?
このレシピに関連するレシピ
このレシピに関連するカテゴリ
このレシピに関連するキーワード
人気のカテゴリ
鶏もも肉
クラシルには「鶏もも肉」に関するレシピが2157品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画で...
キャベツ
クラシルには「キャベツ」に関するレシピが2375品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画で...
クッキー
クラシルには「クッキー」に関するレシピが526品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画でお...
ハンバーグ
クラシルには「ハンバーグ」に関するレシピが363品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画で...
カレー
クラシルには「カレー」に関するレシピが1090品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画でお...
パスタ
クラシルには「パスタ」に関するレシピが1686品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画でお...