ご飯が進む!鶏そぼろの常備菜 レシピ・作り方

「ご飯が進む!鶏そぼろの常備菜」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。

生姜の風味が美味しい鶏そぼろのご紹介です。味がしっかり付いているので、冷めても美味しく、3色丼などにしてもお楽しみいただけます。ごはんにのせればお腹も満たされます。ぜひお試しください。

材料(2人前)

手順

料理モード
ボタンを押すと、時間が経っても画面が暗くならなくなります。
  1. 1 生姜をみじん切りにします
  2. 2 材料を全てフライパンに入れてよく混ぜます
  3. 3 中火で炒めてかき混ぜつつ炒めます
  4. 4 水分を飛ばして完成です

コツ・ポイント

手順3で、水分が飛ぶまで炒める際に、底が焦げない程度まで火にかけてください。 鶏ひき肉の代わりに、同じ味付けで豚ひき肉を使用いただいても美味しくいただけます。

たべれぽ

4.6
52件のレビュー
たべれぽの写真
阿部亜希子
阿部亜希子
2017.3.6
ワンポイントアドバイス 挽肉は火にかける前に調味料を全て入れ挽肉をほぐしてから火を付けると固まらずパラパラになります! 二色丼にしてみました。美味しかったです!
18人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
えっか
えっか
2017.4.18
楽ちんで忙しい朝でも簡単に作れました! 子供のお弁当に(*´∇`*)
5人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
candycoco
candycoco
2017.8.20
湘南しらすを加えて三種のそぼろ丼にしてみました❗
4人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
snow
snow
2024.2.22
4.5
卵そぼろも追加して、二色丼にしました。 三温糖抜きで作りましたが 美味しく出来ました。
1人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
ぱぱのすけ
ぱぱのすけ
2021.4.14
4.2
ジューシーで美味しい!
1人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
karint♬
karint♬
2018.4.2
春休みなので娘のお弁当に作りました。しょっぱいのが好みなので砂糖少なく、みりん無しにしました。卵には人参のすりおろしを入れました。沢山人参食べられます。 鶏そぼろは沢山作って次の日はオムレツにしました。 ご飯が進むお味で美味しいです〜😊
1人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
haru
haru
2017.8.9
鶏そぼろ丼にしたいと思います!
1人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
山本遥香
山本遥香
2017.7.18
アレンジで、三色丼にしてみました( ^ω^ ) 常時なので、アレンジが効きますね〜 お弁当にも、持ってこいです(´-ω-`)
1人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
Yuuko
Yuuko
2024.1.12
4.6
二色丼にしてみました。 そぼろ、生姜が効いて とっても美味しかったです❣️ 混ぜるだけなので 簡単に作れました。

よくある質問

  • レシピで使用している酒の種類を教えてください

  • 酒の代用はありますか?

  • 日持ちはどれくらいですか?

人気のカテゴリ