シンプルなほうれん草のおひたし レシピ・作り方

「シンプルなほうれん草のおひたし」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。

シンプルなほうれん草のおひたしのご紹介です。ほうれん草の食感とだしの香りが食欲をそそります。さっぱりとした味わいなので、もう一品欲しい時やお酒のおつまみにおすすめですよ。手軽に揃う材料で作れるので、ぜひお試しくださいね。

材料(2人前)

手順

料理モード
ボタンを押すと、時間が経っても画面が暗くならなくなります。
  1. 準備 ほうれん草は根元の先端を切り落としておきます。みりんは、加熱を行いアルコールを飛ばし粗熱をとっておきます。
  2. 1 ほうれん草は根元に十字の切り込みを入れます。
  3. 2 鍋でお湯を沸かし、塩、1を入れて1分程ゆでます。
  4. 3 流水にさらし、水気を絞り5cm幅に切ります。
  5. 4 ボウルに水、(A)を入れ、よく混ぜ合わせます。
  6. 5 別のボウルに3、4を入れ、ふんわりとラップをかけ、冷蔵庫で30分程置きます。
  7. 6 お皿に盛り付けて完成です。

コツ・ポイント

顆粒和風だしの量はお好みで調整してください。

たべれぽ

4.5
234件のレビュー
たべれぽの写真
       バーミー
バーミー
2024.5.23
4.8
醤油小さじ1に減らし白だし小さじ1で 上品な味わいのおひたしになりました◎ 10分だけ冷やしても十分味しみでした ほうれん草はレンチンして水にさらし ギュッと絞って調味料…甘みあり美味しい♪
17人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
みくる
みくる
2022.11.7
4.4
いつもは味ぽんと鰹節をかけて食べてます♫ おひたしもさっぱりしていて食べやすいです。箸休めになりますね☺️
8人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
リーナ
リーナ
2022.1.2
4.2
かつおぶしをかけて ごはんが進みました◎♪
7人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
ラズベリー
ラズベリー
2023.3.28
5.0
No.550 本当は3日前に作りましたが、今日投稿です💦いつもだったら醤油か、味ぽんしかかけないからちょっと物足りない感じだったけど、このレシピでは色んな調味料も合わせて作るから、とっても本格的で美味しかったです😍あと、今回時間が無くて冷やすことが出来ず、温かいおひたしになってしまったけど、それはそれで良かったです😊家族にも大好評だったので、また作りたいです✨
5人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
SAE
SAE
2022.5.16
4.9
薄味好きな我が家ではレシピのままでは濃いので、 しょうゆ小さじ1、みりん小さじ1、粉末だし小さじ1、水110mlでちょうどいいです。 もう何度も作ってて、お気に入りです!胃が疲れてる時とか、体調が悪い時とかとってもいいと思う。
5人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
さとう
さとう
2020.12.22
簡単で美味しかったです。さっぱりしていて、味の濃い食べ物の付け合わせに良かったです♪
5人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
GUN
GUN
2023.7.26
4.2
自分メモ✍️ ほうれん草のお浸しはこれが1番美味しいかも◎ 水70ml 醤油小さじ2 みりん小さじ2 顆粒だし小さじ0.5 ※みりん加熱処理忘れないように
3人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
まりこ
まりこ
2021.3.24
4.6
ほうれん草の甘みが感じられ塩分も控えめになり美味しいです★彡
3人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
ルナ
ルナ
2024.2.26
4.6
めんつゆと水 1:1で作りました。 味がしみて美味しい!
2人のユーザーが参考になった

よくある質問

  • アルコールを含む調味料の飛ばし方(煮切り)について

  • 日持ちはどれくらいですか?

人気のカテゴリ