ほうれん草としめじの和風ごま和え レシピ・作り方

「ほうれん草としめじの和風ごま和え」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。

冷蔵庫に余りがちな食材を使って、さっと簡単にできる副菜に仕上げました。和食が並ぶ食卓でおかずの一品として作れば、見栄えも更に良くなるはず!ほうれん草としめじの食感が美味しく味わえるのでぜひお試しください。

材料(2人前)

手順

料理モード
ボタンを押すと、時間が経っても画面が暗くならなくなります。
  1. 準備 油揚げは熱湯をかけて油抜きをし、水気を切っておきます。 しめじは石づきを切り落としておきます。 みりん、料理酒は、加熱を行いアルコールを飛ばし粗熱をとっておきます。
  2. 1 しめじは手でほぐします。
  3. 2 沸騰した鍋に塩を入れたら、ほうれん草と1を入れ中火で2分ほどゆでます。
  4. 3 ほうれん草は氷水にさらして粗熱を取り、水気を絞ります。根元を切り落とし、半分に切り、さらに5cmに切ります。
  5. 4 油揚げを細切りにします。
  6. 5 ボウルに2のしめじと3、4を入れ、(A)を加え和えたら完成です。

コツ・ポイント

しょうゆの量はお好みで調整してください。

たべれぽ

4.4
798件のレビュー
たべれぽの写真
       バーミー
バーミー
2021.11.6
4.8
ほうれん草を茹でる方法として我が家ではいつもレンチンで時短調理しています。 水洗いしたほうれん草をラップに包んで2分半…苦味やえぐ味も無くほうれん草の栄養素を逃しません ^-^ その間に油揚げの湯通しも出来ます◎ しめじも同様で大丈夫です ほうれん草の甘みが全然違うのでお試しの価値有りです✨ ★調味料には白だしちょい足し ほうれん草の甘みがあるので砂糖は使いませんでした。
211人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
Pちゃん
Pちゃん
2019.10.28
10.28.2019 何度も作っていますが、油揚げを湯抜き後に絞り過ぎると、調味料を吸ってしまい塩っぱくなるので注意。
90人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
tubuan
tubuan
2021.7.2
4.5
しめじが胡麻和えって? 中途半端に余るので作ってみたら美味しいです。 油揚げを半分にしてニンジンを入れてみました。
31人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
リーナ
リーナ
2022.1.7
4.2
副菜にすぐできる カンタンなごま和え◎ かつおぶしをかけて ほうれん草オイシイ。 ごはんもススム♪
13人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
ひなの
ひなの
2021.9.23
3.9
油揚げないですので、ほうれん草と、しめじどけいれました。醤油味は強烈しすぎ、今度醤油少なめいれて、砂糖たしてもう一回チャレンジしてみたいとおもいます。
6人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
トレイシー0405
トレイシー0405
2021.8.25
4.5
調味料は胡麻以外、先に混ぜておきました。ほうれん草は、茹で時間2分は長いので、しめじの後から茹でました。 甘めですが、かんたんで美味しかったです。 しめじは1パック使用しました。
5人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
ひと
ひと
2021.11.2
4.6
ちょっと砂糖入れすぎたかな。。次回はもっと少なめにします。常備菜は必須。
4人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
まっちゃぱん
まっちゃぱん
2021.6.29
3.9
目分量で味付け。とても簡単に出来ました🙂
4人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
みくる
みくる
2023.2.10
4.4
冷凍保存しておいたほうれん草をそのまま使用😁時短♪ 簡単にできました♫ 優しいお味で美味しいですね😋 ほうれん草が安い時にまとめ買いして、時間がある時に茹でて小分けして冷凍にしておくと便利ですね☺️
3人のユーザーが参考になった

よくある質問

  • レシピで使用している酒の種類を教えてください

  • 酒の代用はありますか?

  • アルコールを含む調味料の飛ばし方(煮切り)について

質問

しょう
しょう
しめじをなめこに変えても出来ますかね?
kurashiru
kurashiru
しめじの代わりになめこを使用していただいてもお作りいただけますよ。ぜひアレンジをしてみてくださいね。美味しく作れますように。
ちず
ちず
お砂糖を入れなくても大丈夫ですか?
kurashiru
kurashiru
砂糖なしでもお作りいただけますので、ご自身でお好みの分量に調整してください。 ぜひ作ってみてくださいね。
モジャ
モジャ
簡単なお且つ美味しいのがうれしいですね。ぽん酢で和えると塩分控えめで良いのでは?
kurashiru
kurashiru
ポン酢でもさっぱりとしてとても美味しそうですね。 ぜひアレンジをして作ってみてくださいね。

人気のカテゴリ