食材から探す
料理名から探す
公式レシピ 記事をよむ レシピカード クラシルショート クリエイター
クラシルのサービス

冷やしラーメンのレシピ
おすすめの17選を紹介

最終更新日
冷やしラーメンのレシピ おすすめの17選を紹介
つるつるっと食べられる「冷やしラーメン」のレシピをご紹介します。ピリ辛スープが食欲をそそる冷やし担々つけ麺やエスニック風味の塩ラーメン、サラダラーメンなど、暑い日にもおすすめのレシピを集めました。
※この記事はクラシルの検索結果をもとに作成し、クラシル編集部が内容を更新しています
  • 目次
  • ごまドレッシングで 冷やし担々つけ麺
  • ピリ辛 冷やし塩ラーメン
  • 冷やし醤油ラーメン
  • 札幌名物!ラーメンサラダ
  • さっぱり冷塩ラーメン
  • 和風しょうゆざるラーメン
  • 簡単 ラーメンサラダ
  • ピリ辛 ごまだれざるラーメン

ごまドレッシングで 冷やし担々つけ麺

4.7
204件の評価
中華麺、豚ひき肉、玉ねぎ、お湯、ごまドレッシング、すりおろし生姜、すりおろしニンニク、小ねぎ、鶏ガラスープの素、しょうゆ、水、ラー油、ごま油、塩こしょう、砂糖、豆板醤、白いりごま
ごまドレッシングで作れる、冷やし担々麺のご紹介です。冷たい麺に、ごまが効いたピリ辛スープが絡み、つるつるっとおいしく召し上がれます。暑い日や忙しい日のランチに、ぜひお試しくださいね。
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真

ピリ辛 冷やし塩ラーメン

4.0
42件の評価
中華麺、水、鶏ガラスープの素、塩、すりおろしニンニク、酢、キムチ、豆板醤、かいわれ大根、お湯、温泉卵
ピリ辛な冷やし塩ラーメンのご紹介です。酸味のきいた冷たいスープが絶妙で、ピリ辛ですがあっさりといただけます。豆板醤とキムチの辛味がクセになり、とまらないおいしさです。暑い日のランチにいかがですか。ぜひお試しください。
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真

冷やし醤油ラーメン

4.3
38件の評価
中華麺、お湯、ハム、水、鶏ガラスープの素、しょうゆ、白いりごま、塩、小ねぎ、半熟卵
冷やし醤油ラーメンのご紹介です。しょうゆベースのシンプルな味つけのスープは、さっぱりと食べられて、暑い日でもお箸がどんどん進みます。簡単にお作りいただけるので、おすすめですよ。ぜひ作ってみてくださいね。
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真

札幌名物!ラーメンサラダ

4.6
118件の評価
中華麺、レタス、ミニトマト、すりごま、マヨネーズ、砂糖、酢、めんつゆ(2倍濃縮)、ゆで卵、お湯
札幌の居酒屋では定番のラーメンサラダをご自宅で簡単にお作りいただけるレシピです。上に乗せる野菜はアレンジが効くのでいろいろ試してみてくださいね。とっても簡単なので一人分のお昼ご飯にもぴったりです。夏の暑い日にもぴったりです。
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真

さっぱり冷塩ラーメン

4.5
24件の評価
お湯、ゆで卵、ハム、水、鶏ガラスープの素、塩、すりおろしニンニク、小ねぎ、中華麺
簡単な材料でお作りいただける、暑い日にピッタリのさっぱりラーメンのご紹介です。シンプルな味付けですが、程よい塩気でどんどんお箸が進む一品です。少ない手順でお作りいただけるのでおすすめですよ。ぜひお試しくださいね。
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真

和風しょうゆざるラーメン

4.1
14件の評価
中華麺、お湯、長ねぎ、水、しょうゆ、みりん、白いりごま、顆粒和風だし、すりおろし生姜、すりおろしニンニク、のり、ゆで卵、チャーシュー
和風しょうゆ味のざるラーメンのご紹介です。生姜とニンニクが少し効いたさっぱりとしたつゆが食欲をそそる一品です。少ない手順でお作りいただけますので、忙しいときのごはんにおすすめですよ。ぜひ試してみてくださいね!
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真

簡単 ラーメンサラダ

4.6
17件の評価
中華麺、お湯、サニーレタス、ミニトマト、きゅうり、ゆで卵、マヨネーズ、白ねりごま、みりん、しょうゆ、顆粒和風だし、酢
たっぷりの野菜がのった、ラーメンサラダのご紹介です。ゴマダレがマッチしてとてもおいしい一品ですよ。どなたでも簡単にお作りいただけますよ。小腹がすいたときにもぴったりの一品です。この機会にぜひ作ってみてくださいね。
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真

ピリ辛 ごまだれざるラーメン

4.1
10件の評価
中華麺、お湯、水、めんつゆ、白ねりごま、白すりごま、すりおろし生姜、小ねぎ、のり、七味唐辛子
ごまだれで食べるざるラーメンのご紹介です。冷やした麺と濃厚なごまだれは相性抜群でするすると食べてしまうおいしさです。パパっとできるので、忙しいときや時間がないときのごはんにおすすめです。ぜひ試してみてくださいね!
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真

冷やしサラダラーメン

4.6
5件の評価
インスタントラーメン、お湯、高菜漬、レタス、明太子、紅生姜、水菜、ごま油、しょうゆ、酢、砂糖、小ねぎ、のり
暑い日にオススメの、インスタントラーメンのアレンジレシピのご紹介です。色々な具材と野菜を入れてボリューム満点、大満足の一品です。休日のお昼ごはんにいかがでしょうか。お酒と一緒に食べるのもオススメです。是非お試しください。
  • たべれぽの写真

ひんやりおいしい ピリ辛大葉ラーメン

中華麺、お湯、大葉、白いりごま、長ねぎ、油揚げ、白みそ、白だし、しょうゆ、一味唐辛子、ラー油、ごま油
暑い日に食べたい冷製の大葉ラーメンのご紹介です。大葉の香りがよく、ラー油や一味のピリ辛さがより一層食欲をそそります。さっぱりとしているので、食欲のない日も箸が進みますよ。大葉の消費レシピとしてもおすすめです。ぜひお試しください。
レビューがまだありません

レモンでさっぱり ベビーホタテのざるラーメン

中華麺、お湯、ホタテ、水、鶏ガラスープの素、ナンプラー、レモン汁、塩こしょう、砂糖、パクチー
レモン汁でさっぱりとした、ベビーホタテのざるラーメンはいかがですか。ぷりぷり食感のベビーホタテと、レモン汁の酸味が効いたさっぱりとしたつけダレに、つるつるとした中華麺が絡んでとってもおいしいですよ。ぜひお試しください。
  • たべれぽの写真

ピリ辛 冷やし麻婆ラーメン

中華麺、長ねぎ、豚ひき肉、木綿豆腐、甜麺醤、すりおろしニンニク、すりおろし生姜、しょうゆ、料理酒、お湯、ラー油、豆板醤、きゅうり
ピリ辛な冷やし麻婆ラーメンのご紹介です。こってりした味付けの肉みそが中華麺とあっさりした木綿豆腐によく絡み、クセになるおいしさです。ラー油の辛味がアクセントになっています。ランチにいかがでしょうか。ぜひお試しください。
レビューがまだありません

冷やしエスニック塩ラーメン

中華麺、お湯、エビ、パクチー、水、鶏ガラスープの素、塩、すりおろしニンニク、ナンプラー、レモン汁
ナンプラー香る、暑い日にピッタリのさっぱりラーメンのご紹介です。程よい酸っぱさとパクチーの香りでどんどんお箸が進む一品です。時間もかからずお作りいただけるのでおすすめですよ。この機会に是非作ってみて下さいね。
レビューがまだありません

昆布茶で魚介の冷やし塩ラーメン

4.6
6件の評価
中華麺、エビ、ホタテ、かいわれ大根、お湯、水、昆布茶、塩、ごま油、レモン汁
昆布茶でさっぱりおいしい冷やし塩ラーメンのご紹介です。あっさりしているので暑い日や、食欲がない日におすすめです。エビとホタテの旨味を加えてボリュームもあり、クセになるおいしさです。ぜひお試しください。
  • たべれぽの写真

インスタントラーメンで しめ鯖のさっぱり冷やし麺

インスタントラーメン、きゅうり、しめ鯖、小ねぎ、水、白だし、ゆず胡椒、酢、お湯、ミョウガ
さっぱりおいしいインスタントラーメンのアレンジレシピのご紹介です。しめ鯖の酸味がアクセントになり、白だし風味の冷たいスープとインスタントラーメンが絶妙なおいしさです。ゆず胡椒の風味がとてもよく、暑い日によく冷やしてお召し上がりください。
レビューがまだありません

パクチーたっぷりのせ!肉味噌冷やしそば

中華麺、牛豚合びき肉、長ねぎ、豆板醤、みそ、すりおろしニンニク、しょうゆ、パクチー、ごま油、砂糖、酒、お湯、めんつゆ、ごまドレッシング、糸唐辛子、みりん、白すりごま、水
パクチー好きにはたまらない一品!!パクチーをたっぷりのせた、肉味噌冷やしそばです。肉味噌は他の色々なレシピにも使える万能味噌なので、多めに作っておくと便利で助かる一品です。たれは混ぜるだけで簡単!パクチーがなくても美味しく食べられますよ!
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真

冷やしラーメン風 中華そうめん

4.4
9件の評価
そうめん、お湯、チャーシュー、メンマ、長ねぎ、コチュジャン、ごま油、水、鶏ガラスープの素、しょうゆ、塩、ゆで卵、黒こしょう
冷やしラーメンをそうめんでアレンジしたレシピの紹介です。チャーシューとメンマの旨味で、ラーメンの味わいが堪能できる、あっさりだけれどコクのある一杯です。コチュジャンが食べ進めるうちにスープに溶け出して、最初と最後で辛みの違いも楽しめます。
レビューがまだありません