再生速度
さっぱり美味しい!もやしの梅みそ和え レシピ・作り方
「さっぱり美味しい!もやしの梅みそ和え」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。
レンジで簡単に調理できる、もやしの梅みそ和えはいかがでしょうか。 爽やかな梅の香りと、みそのコクがとてもよく合い、ごはんのおかずとしても、お酒のおつまみとしてもぴったりなので、ぜひ作ってみてくださいね。
材料(2人前)
手順
料理モード
ボタンを押すと、時間が経っても画面が暗くならなくなります。
- 1 もやしは耐熱容器に入れ、ラップをかけたら、600Wのレンジで3分加熱します。
- 2 (A)を混ぜ合わせます。
- 3 1と2を和えたら、皿に盛り付け、青ねぎをかけたら完成です。
コツ・ポイント
レンジによって火の通り方が変わるので、時間とワット数を目安にして、時間を加減して下さい。 みそはお好みのもので大丈夫ですが、甘みの強いものを使用するときは、砂糖の量を減らしてください。
たべれぽ
バーミー
2024.6.26
もやしはレモン汁少々でレンチン。
(加熱は2分30秒でシャキシャキ)
梅干し1個叩いてペースト状に…
塩揉みきゅうりも足して和えました。
合わせダレは味見しながら味噌半量、
大さじ1/2に減らしちょうどよかった◎
簡単なさっぱり副菜、美味しかったです♪
11人のユーザーが参考になった
ともこな
2021.6.3
味噌の味が濃くて、梅肉の爽やかさがわからなくなってしまいました。次は味噌の量を減らして作ろうと思います。
5人のユーザーが参考になった
母と娘
2022.1.25
自家製の梅干しで。塩味が強いので、お味噌は少なめにしました。
3人のユーザーが参考になった
ひい
2021.6.29
美味しく出来ました!
もやしの噛んでいる時のキュッキュが苦手ですが、3分チンはしなかったです!
皆さんの投稿でウメ多くした方が良いという事だったので、ウメチューブ18センチくらい入れました。最初味見した時はウメを感じましたが、作って4時間くらい冷蔵庫に入れていたので、ウメ!というより少しウメの酸味を感じました。
2人のユーザーが参考になった
ネェ
2020.9.10
爽やかで美味しかったです。梅の量をもう少し増やしてもいいかも。モヤシを美味しくいただけるレシピは、家計費的にも助かります。
2人のユーザーが参考になった
まゆまろ
2018.10.30
味噌大1/2、梅小2できゅうり1本そのままのを入れてちょうどかなー。次は鰹節もいれたいところ。梅感少ないのはチューブだからなのか。
1人のユーザーが参考になった
まゆまろ
2018.10.15
我が家の自家製味噌では少ししょっぱく、梅が薄かった!味噌大1/2、梅小さじ2でリピしてみよー。作りおきに。
1人のユーザーが参考になった
ノア
2025.1.22
レポ参考に味噌は半分の量で作りました。さっぱりして美味しかったです☺️
S
2023.11.11
梅干しを刻んで調味料と合わせ、フライパンで炒めて作りました。梅味噌さっぱりしつつこくもあり美味しかったです。
よくある質問
日持ちはどれくらいですか?
質問
なちゅ
もやしは水分を絞りますか?
kurashiru
切らなくても大丈夫ですが、レンジで加熱した後、水分が出ますので、切っていただいた方が味はしっかり目につきます。
とても簡単なので、お好みで作ってみてくださいね。
このレシピに関連するレシピ
このレシピに関連するカテゴリ
このレシピに関連するキーワード
人気のカテゴリ
鶏もも肉
クラシルには「鶏もも肉」に関するレシピが2157品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画で...
キャベツ
クラシルには「キャベツ」に関するレシピが2375品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画で...
クッキー
クラシルには「クッキー」に関するレシピが526品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画でお...
ハンバーグ
クラシルには「ハンバーグ」に関するレシピが363品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画で...
カレー
クラシルには「カレー」に関するレシピが1090品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画でお...
パスタ
クラシルには「パスタ」に関するレシピが1686品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画でお...