再生速度
レモンとプルーンでお肉柔らか!鶏もも肉の白ワイン煮 レシピ・作り方
「レモンとプルーンでお肉柔らか!鶏もも肉の白ワイン煮」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。
鶏もも肉の白ワイン煮のご紹介です。レモンとプルーンのさわやかな酸味と香りが心地良い鶏肉料理です。バターライスやパンと一緒にお召し上がりください。
材料(2人前)
手順
料理モード
ボタンを押すと、時間が経っても画面が暗くならなくなります。
- 準備 輸入物のレモンを使用する場合は、塩でもみ洗いし、お湯をかけて使用します。
- 1 レモンは果皮の黄色い部分のみをおろし金で削ります。果肉の周りの白い部分まで皮を厚めにむき、5mm厚にスライスします。
- 2 玉ネギはくし切りに、ニンニクはみじん切りにします。
- 3 鶏肉は余分な脂を除き、食べやすい大きさに切ります。
- 4 バットまたは保存用ポリ袋に鶏肉・レモン・玉ネギ・セロリを入れて、(A)を加えて冷蔵庫で30分おきます。
- 5 4から鶏肉のみを取り出し、汁気をきり塩こしょうを振ります。
- 6 フライパンにニンニクみじん切りとオリーブオイルを入れて中火にかけて、香りが出たら5の鶏肉をこんがり両面に焼き色をつけるように焼きます。
- 7 肉を漬け込んだ汁と水100を入れて、ひと沸きしたらアクを除きます。
- 8 コンソメを入れて、落とし蓋をして30分ほど煮込みます。
- 9 アクを除き、塩・こしょうで味を調えて火を止めます。
- 10 器に盛り付けて、パセリを振って完成です。
コツ・ポイント
レモンの白い部分には苦み成分が含まれており、煮込むと苦味が出てしまうので厚めに皮をむいて使用します。皮の黄色い部分は香り成分が多く、すりおろしてトッピングすることでさわやかな香りを楽しめます。
たべれぽ
coffeeneko
2017.6.1
分量より玉ねぎが多めだったにも関わらず、ひと口食べて酸味が強いなぁという印象です。コンソメの味より酸味が勝る感じ。分量のバランスは調整した方が良い気がします…お肉はとても柔らかいです🍗✨
1人のユーザーが参考になった
吉つま
2023.6.3
簡単でとても美味しかったです😋❤️おしゃれな味です!また作りたいと思います‼️
よくある質問
日持ちはどれくらいですか?
このレシピに関連するレシピ
このレシピに関連するカテゴリ
このレシピに関連するキーワード
人気のカテゴリ
鶏もも肉
クラシルには「鶏もも肉」に関するレシピが2157品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画で...
キャベツ
クラシルには「キャベツ」に関するレシピが2375品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画で...
クッキー
クラシルには「クッキー」に関するレシピが526品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画でお...
ハンバーグ
クラシルには「ハンバーグ」に関するレシピが363品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画で...
カレー
クラシルには「カレー」に関するレシピが1090品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画でお...
パスタ
クラシルには「パスタ」に関するレシピが1686品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画でお...