再生速度
味噌じゃこ大豆 レシピ・作り方
「味噌じゃこ大豆」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。
ごはんのお供にピッタリな味噌じゃこ大豆のご紹介です。みそだれで味付けした大豆としらす干しの塩味、しょうゆの香ばしさがごはんにとてもよく合いお箸が進みますよ。お酒のおつまみにもオススメなので、お試しくださいね。
材料(2人前)
手順
料理モード
ボタンを押すと、時間が経っても画面が暗くならなくなります。
- 1 中火で熱したフライパンにサラダ油をひき、大豆の水煮としらす干しを炒めます。
- 2 大豆としらす干しが薄く焼き色が付いてきたら、調味料の材料を順に加え、中火で炒めます。
- 3 汁気がなくなりつやが出てきたら、しょうゆと白いりごまを加え中火で炒め合わせ、全体に味が馴染んだら火から下ろします。
- 4 器に盛り付けて完成です。
コツ・ポイント
みそは種類により塩味が異なるので、お好みで量を調整してください。 ドライパックでない大豆の水煮を使用する場合は、水気を切ってから使用してください。
たべれぽ
あんぱんまん
2021.5.14
余ってた大豆の水煮としらす多めで作りました。調味料は半分で。ご飯のお供にいいですね☺️そして何より包丁も生板もいらないので簡単◎
4人のユーザーが参考になった
ろーじー
2020.7.23
じゃこ抜きで!初めての煮豆でしたが簡単に出来ました。高齢の家族にも好評でした。
4人のユーザーが参考になった
☻☻☻☻☻
2025.2.2
昔懐かしの学校給食献立メニュー!!今回は懐かしの味付けのためお味噌は抜きで作ってみました〜大豆も片栗粉をつけてカリっとする食感に仕上げてます。大豆とじゃこの甘辛味ですがとても美味しいですッ☺︎
1人のユーザーが参考になった
S
2023.8.29
大豆の水煮155gで作りました。調味料はレシピの半量で大丈夫でした。炊きたての白米にのせて頬張りました🎵
1人のユーザーが参考になった
しょうじろう
2021.3.12
たべれぽ見て、しらすなし・大豆倍量で作ってみました。久しぶりの懐かしい感じの味!おいしかったです。
1人のユーザーが参考になった
takayon.k,🥫
2019.4.17
甘味噌がおいしい豆レシピ
じゃこは多めでもいい感じです
1人のユーザーが参考になった
ゆっこ
2018.12.10
味噌、砂糖、みりんは半量にしました。
1人のユーザーが参考になった
マルブレ
2025.2.3
味噌、砂糖、みりんを全て大さじ1に変えたら、ちょっと甘かったです。。。
ごはんには、よく合いました。
ゆまこ
2022.2.27
調味料は全て小さじで作りました^ ^ 簡単であっという間にできて良きです!
よくある質問
日持ちはどれくらいですか?
質問
えみっち
味噌は何味噌でもつくれますか?
kurashiru
クラシルでは米麹の褐色味噌を使用しております。お好みの味噌を使用してお作りいただけますので、ご用意しやすいもので作ってみてくださいね。ごはんにもよく合う一品となっておりますので、お試しいただけますと幸いです。お気に入りのレシピとなりますように。
このレシピに関連するレシピ
このレシピに関連するカテゴリ
このレシピに関連するキーワード
人気のカテゴリ
鶏もも肉
クラシルには「鶏もも肉」に関するレシピが2157品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画で...
キャベツ
クラシルには「キャベツ」に関するレシピが2375品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画で...
クッキー
クラシルには「クッキー」に関するレシピが526品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画でお...
ハンバーグ
クラシルには「ハンバーグ」に関するレシピが363品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画で...
カレー
クラシルには「カレー」に関するレシピが1090品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画でお...
パスタ
クラシルには「パスタ」に関するレシピが1686品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画でお...