再生速度
とうもろこしとじゃがいものコロコロサラダ レシピ・作り方
「とうもろこしとじゃがいものコロコロサラダ」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。
とうもろこしとじゃがいものコロコロサラダはいかがでしょうか。野菜やソーセージをコロコロサイズに切り揃え、マスタードとマヨネーズのドレッシングで和えました。彩りもきれいで、野菜の甘味、うま味も感じる一品です。ぜひ、お試しください。
材料(2人前)
手順
料理モード
ボタンを押すと、時間が経っても画面が暗くならなくなります。
- 準備 とうもろこしは皮を剥き、ひげを取り除いておきます。じゃがいもは芽を取り、皮を剥いておきます。にんじんは皮を剥いておきます。きゅうりはヘタを切り落としておきます。
- 1 とうもろこしは、包丁で実をそぎ落とします。
- 2 じゃがいもは1cmの角切りにします。
- 3 にんじんは1cmの角切りにします。
- 4 きゅうりは1cmの角切りにします。
- 5 ソーセージは1cm幅の輪切りにします。
- 6 鍋に水と2を入れ強火にかけます。沸騰したら中火にし、5分程加熱します。さらに3を加え3分程加熱し、5を加えます。1分程加熱したら、1を入れ、2分程加熱します。野菜が柔らかくなったらざるに上げ、冷まします。
- 7 ボウルにドレッシングの材料を混ぜ合わせます。6、4を加え和えます。
- 8 器にレタスとともに盛り付けて完成です。
コツ・ポイント
ソーセージはハムや厚切りベーコンでも代用できます。 加熱したものは冷めてから和えてください。 塩加減はお好みで調整してください。
たべれぽ
mmm
2024.6.18
じゃがいもとウインナーで満足感いっぱいでした
しゃくしゃく
2023.7.4
カラフルで可愛いです♪
ayano
2023.6.26
とても美味しい
半量でお酒とみりんを少し入れてレンチン
和がらししかかたったので少なめにした。
甘みが足りなければ少し砂糖追加して調整
潰すタイプより 塩味が調整しやすい リピします
Yuuko
2022.11.4
とうもろこしは コーン缶を、ソーセージは 魚肉のものを使用しました。
簡単、美味しかったです!家族からも好評でした!
な♪
2022.9.17
2歳半の子どももぱくぱく食べました!
きゅうりは水が出るのを防ぐため、塩を振って軽く水気を切りました。
たべれぽを見て、茹で汁でコンソメスープを作りました。
どちらもとても美味しかったです!
nayuta
2022.1.10
彩りがきれいで、鍋一つで具材が茹でおわってあとは混ぜるだけなのでとても簡単でした。簡単なのにとっても美味しくて、たっぷりお野菜が食べれる素敵なお料理です。また作りたいと思います。レポを参考に、茹で汁でコンソメスープを作りました。こちらも美味しかったです。
hina***
2021.9.9
じゃが芋と人参は600w3分レンチンしました❀色んな歯応えが味わえてとっても美味しかったです♡マスタード無しで作りましたが子どももパクパク食べてくれました( •⌄• )
とろろ
2021.5.25
ウインナーがなく魚肉ソーセージを使いました。少しさっぱりしすぎかな!!やはりウインナーもしくはベーコンがいいかも。彩りきれいでした次回はウインナーで作ります
きいな
2021.4.20
きゅうりをオクラに替えて作りました。
家族皆んなに好評でした🤗
またリピしま〜す💓
よくある質問
日持ちはどれくらいですか?
このレシピに関連するレシピ
このレシピに関連するカテゴリ
このレシピに関連するキーワード
人気のカテゴリ
鶏もも肉
クラシルには「鶏もも肉」に関するレシピが2157品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画で...
キャベツ
クラシルには「キャベツ」に関するレシピが2375品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画で...
クッキー
クラシルには「クッキー」に関するレシピが526品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画でお...
ハンバーグ
クラシルには「ハンバーグ」に関するレシピが363品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画で...
カレー
クラシルには「カレー」に関するレシピが1090品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画でお...
パスタ
クラシルには「パスタ」に関するレシピが1686品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画でお...