野菜たっぷり中華炒め レシピ・作り方

「野菜たっぷり中華炒め」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。

色鮮やかな野菜がたっぷりと入った「野菜たっぷり中華炒め」のご紹介です。中華風の味付けで、しゃきしゃきの野菜とひき肉が美味しくいただける一品です。白いご飯とたべれば、お箸が止まらなくなるはず!ぜひお試しください。

材料(2人前)

手順

料理モード
ボタンを押すと、時間が経っても画面が暗くならなくなります。
  1. 1 野菜をお好みの形に切ります
  2. 2 油を熱したフライパンに牛豚合びき肉を入れ加熱して、野菜も炒めます
  3. 3 調味料も回し入れてタレを絡めます
  4. 4 弱火で水溶き片栗粉を加えてとろみをつけて完成です

コツ・ポイント

・野菜の食感を損なわないように、炒め過ぎにはお気をつけください。 ・手順2.と3.では、中火で炒めてください。 ・きび砂糖が用意できない場合は、一般の砂糖を使用してください。 ・水溶き片栗粉の配合は、片栗粉大さじ1/2に対して、水大さじ1を加えて溶かしてください。

たべれぽ

4.4
45件のレビュー
たべれぽの写真
きわ
きわ
2021.6.22
4.6
とっても美味しい中華炒め!黄金比率ですね…⭐️ ひき肉、パプリカ、ピーマン、玉ねぎ、茄子、しいたけで作りました◎ あるお野菜でつくればいいし、またつくりますー!
7人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
Hina
Hina
2021.7.9
4.6
美味しかったです! 野菜たくさん取れて好きな味付け☺︎
4人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
yuu
yuu
2020.10.31
もやし、小松菜、ナス、玉ねぎ、ニンジン、しいたけ、合挽き肉で作りました😊 とーっても美味しかったです! 冷蔵庫の余ってる野菜で作れるからいいですね♪
4人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
ことも
ことも
2023.11.27
2.6
作り始めてから気づいたんですが、調味料の量がわかりにくかったです スケールで計るのが面倒で、大さじ小さじ表記にしてほしかったです おいしかったけど、たぶんもう作りません
3人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
r___18
r___18
2024.4.22
4.6
味付けが最高に美味しかった!
1人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
えだまめ
えだまめ
2023.11.10
4.4
またリピします。
1人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
あさこ
あさこ
2023.10.30
4.2
家にあったいろな野菜を入れて、作りました。美味しくて、ご飯が進む味でした。
1人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
Kae  Miyazaki
Kae Miyazaki
2023.7.15
4.3
切って炒めるだけ! ある野菜はぶち込む!という感じで簡単おいしい一品ができました! ビールに合う!!
1人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
わらびもち
わらびもち
2023.4.23
4.2
ピーマンの消費のためと冷蔵庫にあった人参、玉ねぎ、長ネギで作りました。 たくさんの野菜を美味しくとれて手軽でよかったです。 野菜の量が多かったからか分量の調味料ではちょっと物足りなかったので調味料は、1.5倍くらいで作りました!
1人のユーザーが参考になった

よくある質問

  • レシピで使用している酒の種類を教えてください

  • 酒の代用はありますか?

  • 日持ちはどれくらいですか?

質問

ユーザー48af39
ユーザー48af39
きび砂糖以外でできますか
kurashiru
kurashiru
きび砂糖以外の砂糖を使用してもお作りいただけます。上白糖や三温糖などご家庭にある砂糖でお試しくださいね。いずれもレシピと同量を目安に加え、お好みの風味に仕上げていただけますと幸いです。

人気のカテゴリ