リードで味しみ!きのこたっぷり 無水豚キム豆腐 レシピ・作り方
「リードで味しみ!きのこたっぷり 無水豚キム豆腐」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。
宅トレ動画クリエイター 竹脇まりなさんおすすめ!リードで味しみ!きのこたっぷり 無水豚キム豆腐のご紹介です。フェルトタイプのペーパー「リード」を使って落し蓋をすることで、保湿と蒸発が適度にされて無水調理が簡単にでき、余分な脂もカットしてくれます。レンジで加熱するだけで、辛味と旨みのバランスが良いキムチ、みそのコクが具材にしっかりと染み込みますよ。ダイエット中の方に嬉しい、低糖質でヘルシーなきのこや豆腐がたっぷり入っていて、満足感があります。この機会にぜひお試しくださいね。
Sponsored by ライオン株式会社
材料(2人前)
- 豚バラ肉 (しゃぶしゃぶ用) 150g
- 木綿豆腐 200g
- えのき 100g
- しめじ 100g
- もやし 100g
- キムチ 100g
- (A)みそ 大さじ2
- (A)めんつゆ (2倍濃縮) 大さじ2
- トッピング
- 小ねぎ (小口切り、お好みで) 適量
手順
- 準備 えのき、しめじは石づきを切り落としておきます。
- 1 ボウルに(A)を入れ、よく混ぜます。
- 2 耐熱容器に豚バラ肉、キムチを入れ混ぜたらえのき、しめじをほぐし入れ、もやしを入れます。木綿豆腐をちぎって入れ、1を回しかけます。
- 3 リードを水で濡らし、軽く絞って2にかぶせ、ラップをせずに600Wの電子レンジで10分、豚バラ肉に火が通るまで加熱します。
- 4 器に盛り付け、小ねぎを散らして完成です。
コツ・ポイント
・ご使用の電子レンジの機種や耐熱容器の種類、食材の状態により加熱具合に誤差が生じます。様子を確認しながら完全に火が通るまで、必要に応じて加熱時間を調整しながら加熱してください。 ・今回は耐熱容器を使用しましたが、耐熱ボウルでもお作りいただけます。 ・今回は15cm×20cm容量1.8Lの耐熱容器を使用しました。 ・手順3、リードで落し蓋をする際は、耐熱容器からはみ出さないように、リードと食材が密着するようにかぶせてください。
たべれぽ
このレシピに関連するレシピ
このレシピに関連するカテゴリ
このレシピに関連するキーワード
人気のカテゴリ
鶏もも肉
クラシルには「鶏もも肉」に関するレシピが2157品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画で...
キャベツ
クラシルには「キャベツ」に関するレシピが2375品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画で...
クッキー
クラシルには「クッキー」に関するレシピが526品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画でお...
ハンバーグ
クラシルには「ハンバーグ」に関するレシピが363品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画で...
カレー
クラシルには「カレー」に関するレシピが1090品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画でお...
パスタ
クラシルには「パスタ」に関するレシピが1686品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画でお...