再生速度
鮭ときのこのこってり味噌炒め レシピ・作り方
「鮭ときのこのこってり味噌炒め」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。
鮭ときのこのこってりみそ炒めのご紹介です。こんがり焼いた鮭と2種類のきのこを甘辛いみそ味に仕上げました。しっかりとした味つけのおかずで、ごはんにもぴったりでついついおかわりしてしまうおいしさです。ぜひお試しくださいね。
材料(2人前)
手順
料理モード
ボタンを押すと、時間が経っても画面が暗くならなくなります。
- 準備 しめじの石づきは切り落としておきます。大葉の軸は切り落としておきます。塩鮭の小骨は取り除いておきます。長ねぎは根元と青い部分を切り落としておきます。
- 1 大葉は千切りにします。
- 2 しめじは手でほぐします。エリンギは長さを半分に切り、5mm幅に切ります。長ねぎは1cm幅の斜め切りにします。
- 3 塩鮭は3cm幅に切ります。ボウルに入れ、片栗粉をまぶします。
- 4 中火で熱したフライパンに有塩バターを溶かし、3を炒めて、塩鮭に焼き色がついたら2を入れて炒めます。
- 5 (A)を入れ中火のまま炒め塩鮭に火が通るまで5分程炒めたら、火から下ろします。
- 6 器に盛り付け、1をのせて完成です。
コツ・ポイント
今回は塩鮭を使用していますが、生鮭などをお使いの場合は、みそやしょうゆの分量を調整してください。 しめじとエリンギは他のきのこ類でも代用いただけます。
たべれぽ
S
2021.12.13
きのこと鮭にしっかり味がついて美味しかったです。
1人のユーザーが参考になった
たまごボーロ
2025.1.27
よく塩鮭と生鮭のレシピを間違えて塩っぱくなっていたので今回注意して作りました♡
鮭はカットしないで先に焼いて別皿に取っておきました
きのこと代用したキャベツを調味料で炒め鮭をのせました
すごく美味しかったです♪
Rin
2023.8.27
[メモ]4人前
しめじ200g(約1株半)
エリンギ160g(3本)
塩鮭4切れ
片栗粉大さじ2
バター16g
(A)
味噌小さじ2
砂糖小さじ2
酒大さじ2
醤油大さじ1
片栗粉のおかげで鮭がしっとりしていておいしかった。
また作りたい。
よくある質問
料理酒の代用はありますか?
このレシピに関連するレシピ
このレシピに関連するカテゴリ
このレシピに関連するキーワード
人気のカテゴリ
鶏もも肉
クラシルには「鶏もも肉」に関するレシピが2157品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画で...
キャベツ
クラシルには「キャベツ」に関するレシピが2375品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画で...
クッキー
クラシルには「クッキー」に関するレシピが526品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画でお...
ハンバーグ
クラシルには「ハンバーグ」に関するレシピが363品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画で...
カレー
クラシルには「カレー」に関するレシピが1090品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画でお...
パスタ
クラシルには「パスタ」に関するレシピが1686品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画でお...