豆腐シュウマイ レシピ・作り方

「豆腐シュウマイ」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。

木綿豆腐と豚ひき肉を使ったシュウマイのご紹介です。木綿豆腐を入れることにより、ふわふわの食感に仕上がります。お弁当のおかずやお酒のおつまみにも合いますよ。蒸し器などを使わずに簡単にできますのでぜひ試してみてくださいね!

材料(2人前)

手順

料理モード
ボタンを押すと、時間が経っても画面が暗くならなくなります。
  1. 準備 木綿豆腐はしっかりと水切りしておきます。 玉ねぎはみじん切りにしておきます。 レタスは千切りにしておきます。 酢醤油の材料は混ぜ合わせておきます。
  2. 1 ボウルに木綿豆腐、豚ひき肉、玉ねぎ、(A)を入れ、粘りが出るまでよく捏ねます。
  3. 2 シュウマイの皮で包みます。
  4. 3 フライパンにレタスを敷き、2を乗せ、熱湯を注ぎ入れ、蓋をして中火で加熱します。
  5. 4 沸騰したら弱火にし、5分程中に火が通るまで加熱します。
  6. 5 器に盛り付け、酢醤油を添えて完成です。

コツ・ポイント

熱湯はシュウマイにかからないように注ぎ入れてください。 加熱の時間は目安ですので中に火が通るまでしっかり加熱してくださいね。 お弁当に入れる際には、必ずよく火を通し、しっかり粗熱をとってからお弁当に詰めてください。

たべれぽ

4.4
20件のレビュー
たべれぽの写真
ganp
ganp
2023.5.28
4.2
レタスがなかったので、キャベツの千切りをしいて作りました。おいしくできました
1人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
あんな
あんな
2025.2.24
4.9
シュウマイの種の材料を参考に…あとは蒸篭に入れて蒸しました!ヘルシーで美味しかったです!
たべれぽの写真
さき
さき
2021.8.24
4.8
美味しかったです!!ポン酢つけて食べました。
たべれぽの写真
おちゃんこ
おちゃんこ
2021.5.1
5.0
赤身挽肉で作りました。柔らかくて美味しい‼️ポン酢でいただきましたが、とてもマッチしてました😁1歳の子どもには何もつけずにあげましたが、美味しそうに食べていました‼️
たべれぽの写真
ユーザー1c0ebd
ユーザー1c0ebd
2020.5.11
美味しかったです!
たべれぽの写真
ちゃろ🐈💕
ちゃろ🐈💕
2018.10.9
いろいろアレンジしてエビ、レンコン、紫蘇の葉、豆腐で餃子ぽくしました😃今日の旦那のお弁当に入れました❗

よくある質問

  • 日持ちはどれくらいですか?

人気のカテゴリ