再生速度
とろっと 小松菜とエビのうま煮 レシピ・作り方
「とろっと 小松菜とエビのうま煮」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。
小松菜とエビの中華風うま煮のご紹介です。シャキシャキした小松菜と、ぷりぷりしたエビの食感がとてもよく、とろっとした絹ごし豆腐がアクセントになってとてもおいしいです。ご飯のおかずにいかがでしょうか。ぜひお試しください。
材料(2人前)
- 小松菜 200g
- 絹ごし豆腐 200g
- エビ (むきエビ) 100g
- お湯 200ml
- (A)料理酒 大さじ1
- (A)オイスターソース 大さじ1
- (A)しょうゆ 小さじ2
- (A)すりおろし生姜 小さじ2
- (A)鶏ガラスープの素 小さじ1/2
- ごま油 小さじ2
- 水溶き片栗粉 大さじ1
手順
料理モード
ボタンを押すと、時間が経っても画面が暗くならなくなります。
- 準備 エビは背ワタを取り除いておきます。小松菜は根元を切り落としておきます。
- 1 小松菜は3cm幅に切ります。
- 2 中火で熱した鍋にごま油をひき、エビを入れて炒め、色が変わってきたら1を入れ、1分程炒めます。
- 3 お湯、(A)を入れ、沸騰したら絹ごし豆腐をスプーンですくい入れ、中火で3分程煮込みます。
- 4 水溶き片栗粉を回し入れ、とろみがついたら火から下ろします。
- 5 器に盛り付けて完成です。
コツ・ポイント
水溶き片栗粉は、片栗粉1、水2の割合で作ってください。また、使用量はとろみの様子を見てお好みで調整してください。絹ごし豆腐は木綿豆腐でも代用できます。
たべれぽ
リーナ
2022.8.2
シーフードミックス使用◎
オイスターソースを
めんつゆ代用でも美味しい♪♡
とろみも良かったです。
5人のユーザーが参考になった
Mikachan
2023.5.11
シーフードミックスを使用しました。生姜チューブなので多めに入れました。簡単でおいしかったです。
1人のユーザーが参考になった
ユーザーb3b90d
2021.9.15
中華でも和食でもどちらでも合います。小松菜のレパートリーが増えました。チンゲン菜もありです。
1人のユーザーが参考になった
ユーザー1e8183
2024.11.15
小松菜足りなくて、冷凍ブロッコリー追加!
熱々が美味しいかも
HIROYO
2022.8.4
オイスターソースは多いと濃くなるので少し少なめ、お豆腐はもう少し足しました。またエビと豆腐以外は入れたら美味しそうと思う野菜をいろいろ入れました。美味しかったのでまた作ります。
キーウィ
2022.7.23
水控えめに片栗粉は倍にして、調味料そのままで作りました。生姜が効いていて美味しかったです。
バーバママ
2021.8.21
木綿豆腐で作りました。エビはしばらく日本酒に浸してから調理しました。小松菜の歯応えも、エビのプリッと感も良かったし、思いのほか豆腐にも味が浸み込んでいて美味しかったです。簡単だったし、リピ決定!!
相田とも
2021.8.12
豆腐が崩れてしまいましたが、美味しかったです
a.
2021.6.6
あまりとろみはつきませんでしたが、とても好評でした!
よくある質問
料理酒の代用はありますか?
日持ちはどれくらいですか?
このレシピに関連するレシピ
このレシピに関連するカテゴリ
このレシピに関連するキーワード
人気のカテゴリ
鶏もも肉
クラシルには「鶏もも肉」に関するレシピが2157品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画で...
キャベツ
クラシルには「キャベツ」に関するレシピが2375品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画で...
クッキー
クラシルには「クッキー」に関するレシピが526品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画でお...
ハンバーグ
クラシルには「ハンバーグ」に関するレシピが363品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画で...
カレー
クラシルには「カレー」に関するレシピが1090品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画でお...
パスタ
クラシルには「パスタ」に関するレシピが1686品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画でお...