パパにもおすすめ!コク旨無水キーマカレー レシピ・作り方

「パパにもおすすめ!コク旨無水キーマカレー」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。

パパにもおすすめ!“失敗しない“やみつきシリーズ。定番メニューをマスターして、家族を喜ばせてみませんか?今回は「キーマカレー」のレシピをご紹介。ひき肉と玉ねぎを炒めて、ルウと一緒に2分煮込むだけ!煮込み時間が少ないので、忙しい日にもおすすめですよ。トマト缶を使用して無水調理にすることで、旨みがアップします。コーンのシャキッとした食感と甘みで、家族と一緒にぜひ一度作ってみてくださいね!

材料(4人前)

手順

料理モード
ボタンを押すと、時間が経っても画面が暗くならなくなります。
  1. 1 玉ねぎはみじん切りにします。
  2. 2 キーマカレーを作ります。中火で熱したフライパンにサラダ油をひき、1をしんなりするまで炒めます。牛豚合びき肉を加えて、押し付けるように全体に焼き色を付けます。
  3. 3 カットトマト缶を加え、牛豚合びき肉を崩すように混ぜ合わせます。沸騰したら火を止め、ルウを割り入れて溶かし、コーンの水煮を加えて約2分かき混ぜながら加熱します。全体になじみ温まったら火から下ろします。
  4. 4 目玉焼きを作ります。別のフライパンを弱火で熱してサラダ油をひき、卵を割り入れます。白身が固まったら火から下ろします。
  5. 5 お皿にごはんを盛り付け、3をかけ、4をのせます。お好みで小ねぎを散らして完成です。

コツ・ポイント

・ご高齢の方や、2才以下の乳幼児、妊娠中の女性、免疫機能が低下している方は、卵の生食を避けてください。 ・お子様が召し上がる場合は、目玉焼きにしっかりと火が通るまで加熱して調理してください。 ・玉ねぎは上部を1cm程残し、端から切り込みを入れます。玉ねぎを半回転させ、包丁を寝かせながら横に3ヵ所切り込みを入れ、端から細かく切ると綺麗なみじん切りができます。

たべれぽ

4.7
32件のレビュー
たべれぽの写真
あっちゃん
あっちゃん
2023.9.14
4.8
カットトマト100ml 玉ねぎカットしてお肉入れて あっという間に出来るので簡単 温玉にしました (冷蔵庫から出した卵小鉢に入れ 卵黄に穴3箇所 水大さじ2 600W20秒を2回) 『ハウスごちレピライス』 香辛料何も入れなくても スパイシーで深いコクのあるカレー トマトの酸味も感じなく すごく美味しかったです♡ 残りはチーズ入れてカレーパン こちらも超絶美味
15人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
幻
2021.5.1
コーンなし、ピーマンをいれてつくりました。キーマカレーはお弁当にも、カレーパンにもいれられちゃうからすき。味に飽きたらチーズを乗せたり、ドリアにしたり、朝は食パンの上に乗っけてスライスチーズといっしょに焼いてみたり、食べ方いろいろなのに冷凍保存も効いちゃうから一人暮らしでずぼらなわたしにはもってこいすぎる〜〜〜。トマト缶をいれることでコクが出てとってもよい!またつくります。👳‍♂️!
5人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
なない
なない
2021.4.21
4.2
トマト缶が入りすぎてしまいしょっぱくなってしまいましたが、美味しかったです!また作りたいです。
2人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
りゃも
りゃも
2021.4.28
5.0
キーマカレーは初めて作りましたが、簡単でとても美味しかったです! スパイシーなルーにタマゴとコーンの甘さがベストマッチ!トマト缶の酸味もいいアクセントでした~
1人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
レイラママ
レイラママ
2021.4.17
4.4
お弁当に詰めてみました。こぼれることなく、彩り良く冷めても美味しかったです。
1人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
れいこりん
れいこりん
2021.4.15
卵のとろ~りとキーマカレー、間違いない組み合わせですね。リピです%
1人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
Naomi
Naomi
2021.2.13
5.0
とても簡単に作れたのに 味は本格的!
1人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
ガリガリくん
ガリガリくん
2022.5.21
4.6
玉ねぎのみじん切りが済んだらアッという間に完成です!甘辛くてカレーパンのような味は私の好みでした。小学生の子供にはピリッとしていたようです。目玉焼きで辛さは和らいだかな?
たべれぽの写真
旅行好き
旅行好き
2021.9.28
4.2
たまごは温玉にしました。その方が味が優しくなりました。

人気のカテゴリ