お弁当に!ピーマンとちくわのきんぴら レシピ・作り方

「お弁当に!ピーマンとちくわのきんぴら」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。

ごま油がふわっと香る、ピーマンとちくわの簡単炒めのご紹介です。最後に加えるゴマでさらに風味も良くなり、甘辛い味付けと相性抜群です。ピーマンもちくわもスーパーで年中売っているので、普段のおかずにオススメです。ぜひお試しくださいね。

材料(2人前)

手順

料理モード
ボタンを押すと、時間が経っても画面が暗くならなくなります。
  1. 1 ピーマンは千切り、ちくわは乱切りにします。
  2. 2 フライパンにごま油を中火で熱し、ピーマンを炒めます。
  3. 3 ちくわを加え醤油、砂糖を加えます。
  4. 4 最後にごまを入れて混ぜたら完成です。

コツ・ポイント

ピーマンは食感を残すために、少し太めの千切りにしてください。 ちくわは乱切りにしていますが、輪切り、千切りなどお好みの切り方でよいですよ。 お弁当用に少し濃い目の味付けになっていますので、お好みで調節してください。

たべれぽ

4.5
1015件のレビュー
たべれぽの写真
Kei
Kei
2021.7.14
4.2
お弁当に入れやすいように、千切りにしました。 ピーマン6個に増やしましたが、少し塩辛い気が…。
94人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
あっちゃん
あっちゃん
2022.7.8
5.0
ピーマン3個 ちくわ2本 ちくわも細長くカット お醤油辛いのが苦手なので 麺つゆ小さじ2代用 美味しかったです🎶
77人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
み
2021.5.13
4.2
とても簡単に甘辛のお弁当にピッタリな、おかずを作る事が出来ました! ちくわ長めを2本と、ピーマン3つで、調味料はそのままの分量で作りました。
60人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
レモン
レモン
2021.6.14
5.0
甘辛が好評でした。とても美味しかったです!また作ります。
33人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
ぽてこ
ぽてこ
2021.10.11
ピーマン5個、にんじんとしめじも追加! 甘すぎが苦手なので砂糖は小さじ1で。。 火を止めてから鰹節も入れて混ぜ混ぜー!美味しいです♪
27人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
haru
haru
2021.7.26
4.6
旦那のお弁当のおかずに作りました。 ピーマン3個、ちくわ3本、調味料はレシピの半量で作りました。 普通のきんぴらよりパパッと作れるし、美味しいし、また作りたいと思います。
16人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
腹ペコ
腹ペコ
2022.1.21
5.0
味付けは我が家の味で濃縮タイプのめんつゆ大さじ2と砂糖小さじ1で。 ピーマンとちくわの金平炒め合う🙆‍♀️
13人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
OKACHI
OKACHI
2020.10.8
冷凍保存してお弁当に!
13人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
千春
千春
2022.2.28
4.2
簡単です。人参を追加し、砂糖を小サジ1で作りました。
8人のユーザーが参考になった

よくある質問

  • 日持ちはどれくらいですか?

質問

ふじふじ
ふじふじ
ごま油なくてもいいですか?
kurashiru
kurashiru
ごま油を入れると風味がよくなりますが、無くてもお作りいただけますよ。とてもおいしいのでぜひ試してみてくださいね。おいしく作れますように。

人気のカテゴリ