簡単 じゃがいもアンチョビバター レシピ・作り方

「簡単 じゃがいもアンチョビバター」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。

じゃがいもをレンジでチンしてソースをかけるだけのレシピです。とても簡単ですが、美味しいのでぜひ試してみてくださいね。時間のない時などにぴったりの1品です。じゃがいもの種類を混ぜても食感が変わり美味しいですよ。

材料(1人前)

手順

料理モード
ボタンを押すと、時間が経っても画面が暗くならなくなります。
  1. 1 じゃがいもはラップで包み、600Wの電子レンジで柔らかくなるまで3分ほど加熱します。
  2. 2 耐熱ボウルに有塩バターとアンチョビペーストをいれて、ラップをかけ、600Wのレンジで20秒程有塩バターが溶けるまで加熱します。軽く混ぜ合わせます。
  3. 3 1の皮をむいて芽を取り除き、一口大に切り、お皿に盛り付けます。
  4. 4 2をかけて、パセリを飾り完成です。

コツ・ポイント

塩加減は、お好みでアンチョビペーストの量で調整してください。じゃがいもに火が通ったかは竹串などで刺してみるとわかりやすいですよ。アンチョビペーストがない時は、アンチョビを1枚で代用可能です。

たべれぽ

4.8
7件のレビュー
たべれぽの写真
Yamaチキン
Yamaチキン
2022.3.19
4.6
簡単に美味しくできました。
4人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
SHIROKO
SHIROKO
2021.1.5
別で使う茹でじゃがいもが余ったのでこちらのレシピを参考にチューブバターとアンチョビペーストで和えて乾燥パセリ振り掛け出来上がり✨ めっちゃ旨かったー❗😆👍✨ うまーいっ❗❗😆👍✨
4人のユーザーが参考になった

よくある質問

  • 日持ちはどれくらいですか?

質問

もちもちチーズだ~いすき💕
もちもちチーズだ~いすき💕
アンチョビペーストっていれなくちゃダメですか❔❔
kurashiru
kurashiru
こちらはアンチョビがベースとなった味付けのレシピですので、レシピ通り入れてお作りいただく事をお勧めしております。アンチョビペーストがない場合は、アンチョビ1枚でも代用は可能ですよ。とても美味しいレシピに仕上がっていますので、ぜひ試してみてくださいね。

人気のカテゴリ