さっぱり 夏野菜ソースの冷やしうどん レシピ・作り方
「さっぱり 夏野菜ソースの冷やしうどん」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。
夏野菜ソースの冷やしうどんのご紹介です。冷たいうどんに、色鮮やかな野菜をたっぷりと使ったソースをかけ、温泉卵をのせて仕上げました。白だしで味つけしているので、簡単に味が調いますよ。さっぱりしたものが食べたいときにおすすめです。ソースや温泉卵とよく絡めてお召し上がりくださいね。
材料(1人前)
- うどん (ゆで) 1玉
- お湯 (ゆで用) 適量
- オクラ 1本
- 塩 (板ずり用) ひとつまみ
- ナス 1/2本
- きゅうり 1/2本
- ピーマン 1個
- トマト 1/2個
- ツナ油漬け (正味量) 50g
- (A)白だし 大さじ2
- (A)オリーブオイル 大さじ1
- (A)粗挽き黒こしょう 少々
- 温泉卵 1個
手順
- 準備 トマトはヘタを切り落としておきます。
- 1 オクラは塩をふり、板ずりをします。爪楊枝で数ヶ所に穴をあけ、ラップで包み、600Wの電子レンジで30秒ほど加熱します。
- 2 ナスは1cm角に切ります。耐熱ボウルに入れて、ラップをかけ、600Wの電子レンジで1分ほど加熱します。
- 3 きゅうり、トマト、ピーマンは1cm角に切ります。1はヘタを切り落とし、薄切りにします。
- 4 ボウルに2、3、ツナ油漬け、(A)を入れて和えます。
- 5 鍋のお湯が沸騰したらうどんをパッケージの表記通りにゆで、流水で洗い、水気を切ります。
- 6 器に5を盛り付け、4をかけ、温泉卵をのせて完成です。
コツ・ポイント
ご高齢の方や、2才以下の乳幼児、妊娠中の女性、免疫機能が低下している方は、卵の生食を避けてください。 白だしは種類によって風味や味の濃さが異なるので、パッケージに記載されている分量を目安にし、お好みに合わせてご使用ください。
たべれぽ
よくある質問
日持ちはどれくらいですか?
質問
このレシピに関連するレシピ
このレシピに関連するカテゴリ
このレシピに関連するキーワード
人気のカテゴリ
鶏もも肉
クラシルには「鶏もも肉」に関するレシピが2157品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画で...
キャベツ
クラシルには「キャベツ」に関するレシピが2375品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画で...
クッキー
クラシルには「クッキー」に関するレシピが526品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画でお...
ハンバーグ
クラシルには「ハンバーグ」に関するレシピが363品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画で...
カレー
クラシルには「カレー」に関するレシピが1090品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画でお...
パスタ
クラシルには「パスタ」に関するレシピが1686品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画でお...