再生速度
カニの旨味たっぷり プーパッポンカリー レシピ・作り方
「カニの旨味たっぷり プーパッポンカリー」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。
自宅で簡単にタイのプーパッポンカリーを作ってみませんか。蟹の旨味とふわふわの卵に辛味のある味付けがとてもよく合います。そのままでも美味しいですが、ご飯と一緒に召し上がるとボリュームもでて満足の一品になります。
材料(2人前)
手順
料理モード
ボタンを押すと、時間が経っても画面が暗くならなくなります。
- 準備 セロリは筋を取り除いておきます。わけぎは根元を切り落としておきます。
- 1 玉ねぎと赤パプリカは2cm角に切ります。
- 2 セロリは1cm幅の斜め切りにします。わけぎは3cm幅に切ります。
- 3 溶き卵を入れたボウルにカニ缶、調味料の材料を加え、混ぜ合わせます。
- 4 中火で熱したフライパンにサラダ油をひき、1、2を炒めます。
- 5 玉ねぎがしんなりしてきたら3を回し入れ、中火でふんわりと炒め合わせ、半熟状態になったら火からおろします。
- 6 器に盛り付け、セロリをのせて完成です。
コツ・ポイント
カニ缶はカニカマでも代用できます。卵は火を通しすぎると食感が悪くなりますので気をつけてください。ラー油の量はお好みで調整してください。
たべれぽ
buono
2022.2.7
エスニック料理は大好きなので、とても美味しかったです。
カニ缶を使いましたが、あまりカニらしさは感じませんでした。
これならカニかまでも良いかも。
3人のユーザーが参考になった
ErSh
2020.4.23
豆苗を入れてみました。
とても美味しく頂きました。
また作りたいです。
1人のユーザーが参考になった
ちむ
2019.5.10
ナンプラーとカレーの味が強い感じでした。ココナッツはそんなに気にならなかったかな。
個人的にセロリの苦みが苦手なので次は他の野菜と交換して作ろうかな!
1人のユーザーが参考になった
よくある質問
日持ちはどれくらいですか?
このレシピに関連するレシピ
このレシピに関連するカテゴリ
このレシピに関連するキーワード
人気のカテゴリ
鶏もも肉
クラシルには「鶏もも肉」に関するレシピが2157品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画で...
キャベツ
クラシルには「キャベツ」に関するレシピが2375品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画で...
クッキー
クラシルには「クッキー」に関するレシピが526品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画でお...
ハンバーグ
クラシルには「ハンバーグ」に関するレシピが363品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画で...
カレー
クラシルには「カレー」に関するレシピが1090品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画でお...
パスタ
クラシルには「パスタ」に関するレシピが1686品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画でお...