イカのなめたけおろし煮 レシピ・作り方

「イカのなめたけおろし煮」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。

イカのなめたけおろし煮はいかがでしょうか。そのままでも美味しいですが、暑い日には冷蔵庫で冷やすとサッパリとした味わいになり、おすすめの一品です。なめたけにしっかりと味がついていますので、味付けも簡単にしました。ゆず胡椒の風味がアクセントになっています。是非お試しください。

材料(2人前)

手順

料理モード
ボタンを押すと、時間が経っても画面が暗くならなくなります。
  1. 準備 イカは内臓を取り除き、吸盤をしごいておきます。
  2. 1 イカの胴体は1cm幅に切り、ゲソは1本づつに切り分けます。
  3. 2 鍋にお湯を沸騰させ、1を茹でます。イカが白くなったらザルに上げます。
  4. 3 大根をすりおろします。
  5. 4 鍋に3、なめたけ、(A)、2を加えてひと煮立ちさせます。中火で3分程煮たら火から下ろします。
  6. 5 器に盛り付け、小ねぎをかけて完成です。

コツ・ポイント

イカはお好みの物をお使いください。大根は汁ごと使いますので水気は切らないでくださいね。イカを下茹ですることで仕上がりが綺麗になります。

たべれぽ

4.7
5件のレビュー
たべれぽの写真
ユーザー3e5515
ユーザー3e5515
2024.2.26

よくある質問

  • 日持ちはどれくらいですか?

人気のカテゴリ