発酵不要のかぼちゃクリスピーピザ レシピ・作り方
「発酵不要のかぼちゃクリスピーピザ」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。
生地にもかぼちゃを練り込んだ、かぼちゃづくしのピザです。 発酵いらずで簡単にサクサクのクリスピーピザがご自宅で作れます。 トッピングはお好きなものを、乗せてお召し上がりいただけますのでぜひお試しください。
材料(2人前 直径20cm前後)
手順
- 準備 ミニトマトとかぼちゃは洗っておきます。 オーブンは250℃に予熱しておきます。
- 1 生地用のかぼちゃは皮を剥き小さく切ったら、耐熱ボウルに入れラップをし、600Wの電子レンジで1分加熱し、フォークで潰します。
- 2 トッピング用のかぼちゃは1cm幅に切り、耐熱ボウルに入れラップをし、600Wの電子レンジで2分間加熱します。
- 3 ミニトマトはヘタをとり、半分に切ります。
- 4 水を耐熱ボウルに入れラップをかけて600Wの電子レンジで30秒加熱します。
- 5 強力粉、薄力粉、塩と4をボウルに入れ、手でよく捏ね、まとまったら1を練りこみ、丸めます。
- 6 まな板に打ち粉をし、5を麺棒で円形に3mmの厚さに伸ばします。
- 7 6にケチャップを塗り、チーズを乗せ2と3を乗せて250℃に予熱したオーブンで10〜15分焼き、チーズに焦げ目がついたらパセリを振りかけて完成です。
コツ・ポイント
生地を円形に伸ばすには、伸ばす前に均一に丸めておき、生地を少しづつ回転させながら伸ばしていくのがポイントです。 オーブンは必ず予熱を完了させてから焼いて下さい。 予熱機能のないオーブンの場合は温度を設定し10分加熱を行ってから焼き始めて下さい。 ご使用のオーブンの機種や使用年数等により、火力に誤差が生じる事がございます。焼き時間は目安にし、必ず調整を行って下さい。 焼き色が付きすぎる様でしたらアルミホイルをかけて下さい。
たべれぽ
よくある質問
日持ちはどれくらいですか?
質問
このレシピに関連するレシピ
このレシピに関連するカテゴリ
このレシピに関連するキーワード
人気のカテゴリ
鶏もも肉
クラシルには「鶏もも肉」に関するレシピが2157品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画で...
キャベツ
クラシルには「キャベツ」に関するレシピが2375品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画で...
クッキー
クラシルには「クッキー」に関するレシピが526品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画でお...
ハンバーグ
クラシルには「ハンバーグ」に関するレシピが363品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画で...
カレー
クラシルには「カレー」に関するレシピが1090品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画でお...
パスタ
クラシルには「パスタ」に関するレシピが1686品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画でお...