新じゃがとにんじんの揚げないスコップコロッケ レシピ・作り方
「新じゃがとにんじんの揚げないスコップコロッケ」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。
ビタントニオの「ハンドブレンダー」で離乳食とスコップコロッケはいかがですか。軽くて持ちやすい「ハンドブレンダー」 で、手軽に離乳食がお作りいただけますよ。また離乳食から、油や火を使用しないアレンジコロッケをお作りいただけます。ほくほくの新じゃがを使用したほんのり甘いカレー風味のコロッケに仕上げました。簡単なのでぜひ。おしゃれな「ハンドブレンダー 」でおしゃれな料理をぜひお試しください!
Sponsored by 株式会社mhエンタープライズ
材料(2人前)
- 新じゃがいも (150g) 1個
- にんじん (100g) 1/2本
- 玉ねぎ (100g) 1/2個
- 水 20ml
- 牛乳 50ml
- (A)コンソメ顆粒 小さじ1
- (A)ピザ用チーズ 大さじ2
- 牛豚合びき肉 200g
- カレー粉 小さじ1
- 塩こしょう 少々
- パン粉 大さじ2
- 飾り
- パセリ (生) 適量
手順
- 準備 新じゃがいもは皮をむき、芽を取り除いておきます。にんじんは皮をむいておきます。
- 1 離乳食を作ります。新じゃがいも、にんじん、玉ねぎは薄切りにします。
- 2 耐熱ボウルに1、水を入れ、ふんわりラップをして600Wの電子レンジで3分加熱します。
- 3 ハンドブレンダーで撹拌し、器に1杯分注ぎます。
- 4 スコップコロッケを作ります。ボウルに、残りの3、牛乳、(A)を入れ、クリーム状になるまでブレンダーで撹拌します。
- 5 耐熱ボウルに牛豚合びき肉を入れ、ふんわりラップをして600Wの電子レンジで3分加熱します。カレー粉、塩こしょうを入れ、よく混ぜます。
- 6 耐熱皿に5、4、パン粉を盛り付け、アルミホイルを被せてオーブントースターで7分焼きます。アルミホイルを取ってさらに3分焼き色がつくまで焼きます。
- 7 パセリを散らして完成です。
コツ・ポイント
・お使いのトースター機種によって焼き加減が異なりますので、様子を見ながらご調整ください。今回は1000W200℃で焼いています。 ・5、6ヶ月ごろ(初期)を目安にしています。液体に近いポタージュの状態から始め、徐々にヨーグルトくらいのなめらかさを目安に、お子様の様子に合わせて食材の大きさや固さ、量は調整してください。 ・食物アレルギーは、食材に含まれるたんぱく質が原因となるため、たんぱく質を含む全ての食材(小麦・肉・魚・豆・卵・野菜・果物など)に起きる可能性があります。一度に複数の初めての食材をあげることはせず、小さじ1程度の量を午前中にあげるようにし、食後の様子を見守ってください。アレルギーのリスクが疑われる場合や診断されている場合は、医師の指導に従ってください。
たべれぽ
このレシピに関連するレシピ
このレシピに関連するカテゴリ
このレシピに関連するキーワード
人気のカテゴリ
鶏もも肉
クラシルには「鶏もも肉」に関するレシピが2157品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画で...
キャベツ
クラシルには「キャベツ」に関するレシピが2375品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画で...
クッキー
クラシルには「クッキー」に関するレシピが526品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画でお...
ハンバーグ
クラシルには「ハンバーグ」に関するレシピが363品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画で...
カレー
クラシルには「カレー」に関するレシピが1090品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画でお...
パスタ
クラシルには「パスタ」に関するレシピが1686品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画でお...