土鍋で 韓国風茶碗蒸し レシピ・作り方

「土鍋で 韓国風茶碗蒸し」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。

土鍋で作る韓国風の茶碗蒸しのご紹介です。本来はトゥペギという鍋を使用しますが、土鍋でもお作りいただけるレシピです。カニカマと小ねぎがアクセントになって、ごはんが進む一品になっています。お酒のおつまみにもピッタリですので、ぜひ作ってみてください。

材料(4人前)

手順

料理モード
ボタンを押すと、時間が経っても画面が暗くならなくなります。
  1. 準備 カニカマは手で割いておきます。小ねぎは小口切りにしておきます。
  2. 1 ボウルに卵を割り入れて溶きほぐし、小ねぎ、カニカマを入れて混ぜます。
  3. 2 土鍋に水、(A)を入れ、中火にかけます。
  4. 3 沸騰したら、1を流し入れ、ゆっくりとかき混ぜます。
  5. 4 全体が少し固まってきたら、蓋をして弱火で3分ほど蒸して完成です。

コツ・ポイント

塩加減は、お好みで調整してください。 ご高齢の方や、2才以下の乳幼児、妊娠中の女性、免疫機能が低下している方は、卵にしっかり火を通してからお召し上がりください。

たべれぽ

4.3
22件のレビュー
たべれぽの写真
やるさん
やるさん
2021.7.8
5.0
クラシルは天才か。 食べ終わった残り香ですら、ご飯が進みそうなほどうまい。 次回は干し海老を入れようと思います。
1人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
pppi
pppi
2021.2.11
3.8
エリンギも入れました!
1人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
perch
perch
2020.1.14
玉子を落として割れたので5個分、ある材料で!エリンギ、魚肉ソーセージ、白だしを少し足して、美味しかったです。
1人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
라미邪王真眼
라미邪王真眼
2018.11.12
ネギ好きではないのでほうれん草入れました!
1人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
にゃー
にゃー
2018.12.29
カニカマも小ネギもなかったので、ベーコン、エリンギ、長芋を小さく切り、 プチトマトを1/4に切り少し煮て、最後にプチトマトを丸ごと投入してみました。 白だしを少し足しました。 簡単でいいですね( •ω•ฅ)

よくある質問

  • 日持ちはどれくらいですか?

人気のカテゴリ