【山形料理DAEDOKO】いも煮 レシピ・作り方

「【山形料理DAEDOKO】いも煮」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。

山形料理『DAEDOKO』の寒河江和明シェフに教えていただいたレシピを、クラシルで再現!今回は、いも煮のご紹介です。たっぷりの里芋と牛肉を煮こんだ山形料理、いも煮がご家庭でもお作りいただけますよ。ぜひ作ってみてくださいね。 こちらのレシピでは、シェフに教えていただいたレシピを、ご家庭で作りやすい手順や材料で再現しております。 シェフが調理しているレシピ動画では、より詳しくご覧いただくことができますので、さらに本格的な味わいに仕上げることができますよ。ぜひチェックしてみてくださいね。 https://www.kurashiru.com/recipes/431e6a4f-d5a5-44dd-8d20-f67a96975092

材料(2人前)

手順

料理モード
ボタンを押すと、時間が経っても画面が暗くならなくなります。
  1. 準備 里芋は皮をむいておきます。
  2. 1 里芋は両端を切り落とし、4cm幅に切ります。さっと水にさらし、流水で洗ってぬめりを取り、水気を切ります。
  3. 2 長ねぎは斜め薄切りにします。
  4. 3 牛バラ肉は5cm幅に切ります。
  5. 4 ボウルに調味液の材料を入れ、泡立て器で砂糖が溶けるまで混ぜます。
  6. 5 お湯を沸騰させた鍋に玉こんにゃくを入れ、3分程ゆでて湯切りします。
  7. 6 別の鍋に1、水を入れ、強火で10分程加熱します。
  8. 7 アクを取り除き、強火のまま4を半量加えて混ぜ、5を加え、中火で10分程煮こみます。
  9. 8 アクを取り除き、里芋がやわらかくなったら3を加え、強火で加熱します。
  10. 9 牛バラ肉に火が通ったらアクを取り除き、残りの4を加え、中火で10分程煮こみます。
  11. 10 里芋に味が染みこんだら強火にし、2を加えてなじませ、長ねぎがしんなりしたら火から下ろします。
  12. 11 器に盛り付けて完成です。

コツ・ポイント

調味料の量はお好みで調整してください。

たべれぽ

4.5
27件のレビュー
たべれぽの写真
yoheihosh
yoheihosh
2022.9.30
5.0
味見ながら白だしちょい足し。ゴボウ、ニンジン、シメジも入れました。いも煮いいですね!
4人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
ことも
ことも
2022.4.10
4.6
玉こんにゃくがなかったので普通のをスプーンでちぎりました 椎茸追加、煮込んでいると水が減っていったので足しました 優しい味でとてもおいしかったです
3人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
武田 春香
武田 春香
2022.8.15
4.2
豚肉で作りましたが、子供達にもとても好評で、直ぐに作り足す程でした! 美味しかったです✨
2人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
これ仙台
これ仙台
2024.2.23
4.3
芋煮はやはり牛肉を使う山形系が好きです。
たべれぽの写真
M-c💕
M-c💕
2023.10.15
5.0
顆粒出汁入れたら、味が整いました^_^
たべれぽの写真
かな
かな
2022.11.16
4.8
こんにゃく無し 芋を煮てそのまま牛肉入れて作りましたが美味しくできました

よくある質問

  • 日持ちはどれくらいですか?

このレシピに関連するキーワード

コンテンツがありません。

人気のカテゴリ