リュウジさん考案 サッポロ一番で!無水みそ油鍋 レシピ・作り方
「リュウジさん考案 サッポロ一番で!無水みそ油鍋」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。
人気料理研究家リュウジさん考案!サッポロ一番で作る、無水みそ油鍋のご紹介です。水を一滴も使わずに野菜と肉の旨味を閉じ込めた絶品鍋の味付けは、なんと「サッポロ一番 みそラーメン」の粉末スープだけです。麺がスープによく絡んだ〆は箸が止まらないおいしさで、この〆を食べるために作りたくなる一品です。ぜひお試しくださいね。
Sponsored by サッポロ一番
材料(1人前)
- 〆のラーメン
- サッポロ一番 みそラーメン (麺) 1袋
- お湯 (ゆでる用) 500ml
- 白菜 (250g) 1/8個
- 豚バラ肉 120g
- ニンニク 2片
- ごま油 大さじ2
- 料理酒 100ml
- サッポロ一番 みそラーメン (粉末スープ) 1袋
- トッピング
- サッポロ一番 みそラーメン (七味スパイス) 1袋
- 小ねぎ (小口切り) 適量
- 白いりごま 適量
手順
- 1 白菜は一口大に、ニンニクは薄切りにします。豚バラ肉は一口大に切ります。
- 2 フライパンにごま油を入れ中火で熱し、1のニンニクを入れて香りが出るまで炒めて火から下ろします。
- 3 土鍋に1の白菜を入れ、1の豚バラ肉をのせます。2、料理酒を入れて蓋をします。弱火で20分程、白菜がくたっとするまで煮て、添付の粉末スープを入れてなじませ火から下ろします。
- 4 添付の七味スパイスなどのトッピングを散らしてお召し上がりください。
- 5 〆のラーメンを作ります。別の鍋にお湯を入れ沸騰させ、麺を入れほぐしながら3分間ゆでたら湯切りします。4の残った土鍋に入れて、「みそ油そば」にしてお召し上がりください。
コツ・ポイント
・今回は1人前用の土鍋(6号サイズ)を使用しています。1人前用の土鍋がない場合は自宅にある小さな蓋つきの鍋でも作れますよ。 ・初めて使う土鍋を使用する場合は付属の説明書に沿った目止めの処理を行ってからご使用ください。 ・土鍋は多量の油を使用すると油が染み込み、表面から滲み出て引火する恐れがあります。手順2では必ずフライパンを使ってニンニクを加熱してください。 ・手順3では鍋が焦げ付かないように注意して加熱してください。 ・〆を作る際に汁が少ない場合は、水を足してからお作りくださいね。 ・こちらのレシピは料理酒を使用しております。加熱の状態によってはアルコールが含まれる可能性がありますので、お子様やアルコールに弱い方、妊娠中の方、授乳中の方はご注意ください。また、運転時、スポーツ時、入浴時はアルコールの摂取をお控えください。 ・こちらのレシピは食塩不使用の料理酒を使用しております。
たべれぽ
よくある質問
料理酒の代用はありますか?
このレシピに関連するレシピ
このレシピに関連するカテゴリ
このレシピに関連するキーワード
コンテンツがありません。
人気のカテゴリ
鶏もも肉
クラシルには「鶏もも肉」に関するレシピが2157品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画で...
キャベツ
クラシルには「キャベツ」に関するレシピが2375品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画で...
クッキー
クラシルには「クッキー」に関するレシピが526品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画でお...
ハンバーグ
クラシルには「ハンバーグ」に関するレシピが363品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画で...
カレー
クラシルには「カレー」に関するレシピが1090品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画でお...
パスタ
クラシルには「パスタ」に関するレシピが1686品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画でお...