そら豆とクリームチーズのカナッペ レシピ・作り方
「そら豆とクリームチーズのカナッペ」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。
そら豆をペースト状にしてクリームチーズと混ぜて作るお手軽カナッペはいかがでしょうか。フードプロセッサーに入れて撹拌したら完成する簡単なレシピです。おもてなしの一品やお酒のおつまみにもおすすめですよ。是非お試しくださいね。
材料(2人前)
- そら豆 30g
- クリームチーズ 100g
- (A)オリーブオイル 大さじ1
- (A)レモン汁 小さじ1
- (A)クミンパウダー 小さじ1/2
- (A)塩 小さじ1/4
- (A)すりおろしニンニク 小さじ1/4
- フランスパン 80g
- 黒こしょう 適量
手順
- 準備 そら豆はさやから外し、薄皮を取り除いておきます。 クリームチーズは常温に戻しておきます。
- 1 耐熱ボウルにそら豆を入れ、ふんわりラップをし600Wの電子レンジで1分程そら豆に火か通るまで加熱します。
- 2 フードプロセッサーに1、クリームチーズ、(A)を入れてなめらかになるまで撹拌します。
- 3 フランスパンは1cm幅に切り、アルミホイルを敷いた天板にのせてオーブントースターで3分程焼きます。
- 4 3に2をのせて器に盛り付け、黒こしょうを散らして完成です。
コツ・ポイント
塩加減は、お好みで調整してください。 生のニンニクの摂り過ぎには十分注意してください。 お使いのトースター機種によって焼き加減が異なりますので、様子を見ながらご調整ください。今回は1000W180℃で焼いています。
たべれぽ
よくある質問
日持ちはどれくらいですか?
チューブタイプのニンニクで代用できますか?
このレシピに関連するレシピ
このレシピに関連するカテゴリ
このレシピに関連するキーワード
人気のカテゴリ
鶏もも肉
クラシルには「鶏もも肉」に関するレシピが2157品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画で...
キャベツ
クラシルには「キャベツ」に関するレシピが2375品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画で...
クッキー
クラシルには「クッキー」に関するレシピが526品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画でお...
ハンバーグ
クラシルには「ハンバーグ」に関するレシピが363品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画で...
カレー
クラシルには「カレー」に関するレシピが1090品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画でお...
パスタ
クラシルには「パスタ」に関するレシピが1686品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画でお...