小松菜とホタテの中華クリーム煮 レシピ・作り方

「小松菜とホタテの中華クリーム煮」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。

小松菜とベビーホタテの中華クリーム煮はいかがですか。ベビーホタテの旨みと牛乳が溶け合い、それを吸った柔らかな小松菜がとても美味しいです。少ない食材でとても簡単に作れるので、ぜひご家庭でもお試しください。

材料(2人前)

手順

料理モード
ボタンを押すと、時間が経っても画面が暗くならなくなります。
  1. 1 小松菜は根元を切り落とし、5cm幅に切ります。
  2. 2 鍋に有塩バターを入れ、中火で熱し、1を入れて炒めます。
  3. 3 小松菜がしんなりしたら、牛乳、(A)、ベビーホタテを入れます。
  4. 4 煮立ったら弱火にし、水溶き片栗粉を入れて、木べらでかき混ぜます。
  5. 5 とろみがついたら火を止めて、器に盛り、完成です。

コツ・ポイント

水溶き片栗粉は、片栗粉1、水2の割合で作ってください。また、使用量はとろみの様子を見てお好みで調整してください。 牛乳は、沸騰させると分離する可能性がありますので、火加減にご注意ください。

たべれぽ

4.5
146件のレビュー
たべれぽの写真
あっちゃん
あっちゃん
2023.1.10
4.8
200ml(2人前)だと足りないので250ml 鶏ガラ小さじ1/2追加 しめじ少し追加 片栗粉大さじ1は多かった… 中華ですが好みで粉チーズ ホタテの旨み成分が 小松菜と絡んで美味しい🎶
31人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
めるちょ
めるちょ
2020.12.5
ほうれん草・ホタテ・エビ・玉ねぎ・ぶなしめじを使って、具沢山にしてみました♡ シチューみたいでとろとろですっごく美味しかったです! 寒い冬にぴったり♪
15人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
yoheihosh
yoheihosh
2021.9.23
4.5
ホタテの食感が固くならないよう火加減注意して作りました。あと豆乳使いました。これも沸騰させないよう弱火で。大体想像通りにできて満足です。
11人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
カナ
カナ
2021.9.15
5.0
帆立がなかったのですが、ちょうど家にあった冷凍の海老でやってみました(^O^) 美味しくできたので、今度ベビー帆立でまた作りたいです♪シーフードミックスでも美味しくできそう♡ 材料3つで、簡単、早い、美味しい、手が込んでる感じ…と、最高です!笑
5人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
chan hana
chan hana
2021.10.28
4.6
鶏肉とベーコンで作りました。鶏肉は焼いて一度取り出しておいたのでひと手間増えてしまいましたが、とても美味しかったです!!ベビーホタテを買ってまた作りたいです。
4人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
みーたん
みーたん
2020.11.16
グツグツと沸騰させてしまい、その途端に分離?しました。でもとても美味しくいただきました。また作ります。
4人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
Mimi
Mimi
2020.6.1
味はとっても美味しかったけど、片栗粉大さじ3、水大さじ6で作りましたが片栗粉が多すぎました。次はもう少し片栗粉少なめで作ります。
4人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
リーナ
リーナ
2024.11.12
4.6
小松菜がやわらかくなって とろとろ濃厚なクリーム煮。 ホタテにえびも入れて 食べ応えプラス。ちょこっと、 すりおろし生姜を入れました◎ おいしい♡
3人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
マサト
マサト
2021.11.19
5.0
水溶き片栗粉の代わりに振りかけるタイプのとろみ片栗粉を使いました。ちゃんとできました!
3人のユーザーが参考になった

よくある質問

  • 日持ちはどれくらいですか?

質問

まよこ
まよこ
小松菜の代わりにチンゲン菜でも大丈夫ですか?
kurashiru
kurashiru
小松菜の代わりにチンゲン菜でもお作りいただけますよ。お好みでアレンジしてみてくださいね。美味しくできますように。
田中美桜
田中美桜
牛乳の代わりに無調整豆乳いれたら味がだいぶ変わってしまいますかね…?
kurashiru
kurashiru
風味が変わりますが、無調整豆乳でも美味しくお作りいただけますよ。ぜひ作ってみてくださいね。お気に入りの一品となりますように。

人気のカテゴリ