ログイン
ログイン
新規登録
食材から探す
料理名から探す
公式レシピ
記事をよむ
レシピカード
クラシルショート
クリエイター
クラシルのサービス
TOP
レシピリスト
野菜
冬野菜
ごぼう
新ごぼうのレシピ おすすめの9選を紹介
新ごぼうのレシピ
おすすめの9選を紹介
最終更新日 2023.1.5
新ごぼうを使って作るおすすめレシピをピックアップしました。新ごぼうはやわらかく、サラダや煮物などにぴったりです。ぜひ新ごぼうをみかけたらためしてみてくださいね。
※この記事はクラシルの検索結果をもとに作成し、クラシル編集部が内容を更新しています
目次
新じゃがとごぼうの甘辛炒め
春ごぼうの簡単ナムル
新生姜入りきんぴらごぼう
新ごぼうとひき肉の炒めもの
ごはんがすすむ!ごぼうの和風ピクルス
新ごぼうとイチジクのバルサミコきんぴら
小松菜と新ゴボウのだし浸し
ベストマッチ!新ごぼうとハムのごまマヨ和えサラダ
もっと表示
新じゃがとごぼうの甘辛炒め
調理
20
分
費用目安
200
円
4.4
30件の評価
新じゃがいも、ごぼう、水、料理酒、しょうゆ、みりん、砂糖、サラダ油、糸唐辛子
新じゃがいもとごぼうの甘辛炒めのご紹介です。ほくほくとしたじゃがいもと歯ごたえのよいごぼうの相性は抜群です。お子様から大人の方にまで好まれる、甘辛い味付けで箸のとまらないおいしさです。ぜひ試してみてくださいね。
レシピの詳細を見る
春ごぼうの簡単ナムル
調理
15
分
費用目安
200
円
4.5
6件の評価
ごぼう、ごま油、白すりごま、砂糖、鶏ガラスープの素、糸唐辛子
簡単でおいしい、春ごぼうのナムルはいかがでしょうか。ごぼうのシャキシャキとした歯応えと、ごま油の香りが決め手のナムルですよ。お酒のおつまみや箸休めとしてもおすすめの一品です。電子レンジ調理で簡単に作れるので、ぜひ試してみてくださいね。
レシピの詳細を見る
新生姜入りきんぴらごぼう
調理
50
分
費用目安
400
円
4.3
11件の評価
ごぼう、牛もも肉、にんじん、新生姜、料理酒、砂糖、しょうゆ、白すりごま、ごま油、水、一味唐辛子
定番のおかず、きんぴらごぼうに新生姜と牛肉を足してみました。牛肉が入るのでこってり味になるのを新生姜の香りで引き締めています。最後に一味唐辛子を足して大人向けにしていますが、お好みで加減してください。どうぞお試し下さい。
レシピの詳細を見る
新ごぼうとひき肉の炒めもの
調理
15
分
費用目安
500
円
4.8
13件の評価
鶏ひき肉、サラダ油、酒、みりん、しょうゆ、顆粒和風だし、水、塩こしょう、白いりごま、ごぼう
ごぼうとひき肉の簡単レシピです。野菜はごぼうの代わりにレンコンなどでも合いますよ!ひき肉の種類によっても味わいが変わるので、お好みで変えてください。みりんの代わりに砂糖を使用しても大丈夫です。早く簡単に出来るので作ってみてください!
レシピの詳細を見る
ごはんがすすむ!ごぼうの和風ピクルス
調理
10
分
費用目安
200
円
4.6
14件の評価
ごぼう、鷹の爪輪切り、めんつゆ(2倍濃縮)、砂糖、酢、生姜
ごぼうと生姜の香りが食欲をそそる和風ピクルスは、おつまみにもおかずにもなる優れもの! 刻んでおにぎりの具材にしたり、サラダの具材としてもおすすめです。とっても簡単なのでぜひおうちで作ってみてくださいね。
レシピの詳細を見る
新ごぼうとイチジクのバルサミコきんぴら
調理
20
分
費用目安
400
円
イチジク、ごぼう、バルサミコ酢、しょうゆ、はちみつ、白ごま、オリーブオイル
オシャレでおいしい!アレンジきんぴらのご紹介です。バルサミコ酢の酸味とイチジクの甘さが相まって、お酒にもぴったりなおかずになっています。切って炒めるだけの簡単・時短レシピなので、ぜひ作って見てくださいね!
レシピの詳細を見る
小松菜と新ゴボウのだし浸し
調理
50
分
費用目安
300
円
4.6
8件の評価
小松菜、水、塩、ごぼう、白だし、みりん、薄口しょうゆ、揚げ油、にんじん、白いりごま、お湯
小松菜とごぼう、にんじんのだし浸しのご紹介です。ごぼうとにんじんを揚げて加えるのでコクが出て美味しく仕上がります。にんじんの代わりにカボチャを加えてもまた違う美味しさになります。ぜひどうぞお試しください。
レシピの詳細を見る
ベストマッチ!新ごぼうとハムのごまマヨ和えサラダ
調理
15
分
費用目安
200
円
4.5
5件の評価
ごぼう、スライスハム、ベビーリーフ、マヨネーズ、ミニトマト、白すりごま、白いりごま
今が旬の春ごぼうを使って濃厚なソースでいただくサラダです。 ごまの香りが食欲を刺激しますね。マヨネーズとの相性もバッチリです。 すりごまがない場合は練りごまで代用しても大丈夫です。 ベビーリーフを混ぜて食べてもおいしいですよ。
レシピの詳細を見る
ほっけの干物とたっぷり根菜のグリル焼き
調理
60
分
費用目安
800
円
4.5
23件の評価
オリーブオイル、料理酒、さつまいも、水、にんじん、レンコン、ごぼう、ハーブソルト、黒こしょう、新じゃがいも、ローズマリー、バジル、ホッケの干物
ほっけの干物と、根菜をたっぷり入れて焼き上げました。ほっけの旨味と、根菜の歯応えがよく合います。味付けは素材の旨味を生かすため、必要最低限に抑えました。お好みの野菜を入れるとアレンジが広がります。是非お試しくださいね。
レシピの詳細を見る