シャキシャキとした歯触りで、やさしい甘みがある「さやえんどう」。煮物の彩りに使うほか、ゆでてそのままマヨネーズをつけて食べたり、サラダやみそ汁に入れることが多いですが、ほかにもおいしい食べ方がたくさんあるんです!今回は絹さやの下ごしらえの方法と絹さやの魅力を味わい尽くす、主役級の絶品レシピをご紹介します。
【絹さや】の下ごしらえの方法と活用レシピ15選
- 目次
- 絹さやはどんな野菜?下ごしらえの方法もチェック!
- 絹さや/さやえんどうのヘタとスジの取り方
- 絹さやを使った絶品レシピをご紹介!
- 電子レンジで簡単調理!絹さやとツナの塩昆布和え
- 絹さやで彩りプラス!こんにゃくとちくわのきんぴら
- 風味豊か!鶏もも肉と絹さやの海苔和え
- ごはんが進む!絹さやと豚ひき肉の甘辛みそ炒め
- 爽やか!絹さやとベーコンの旨塩レモンペッパー炒め
絹さやはどんな野菜?下ごしらえの方法もチェック!
まずは絹さやについておさらいしてみましょう。
絹さやとは「さやえんどう」のうちのひとつです。えんどう豆には豆を食べる「実えんどう」と、豆が大きくなる前に若採りし、さやごと食べる「さやえんどう」があります。絹さやなどのさやえんどうは、まだ若い未成熟の状態で収穫するため皮もやわらかく、料理に活用しやすい食材です。
そんな絹さやは、おせちでも定番である筑前煮などの煮物に彩りとして添えられるほか、そのままゆでてマヨネーズで食べたり、みそ汁の具材としていただくことが多いですよね。これ以外にもおいしく食べられるレシピをこのあとご紹介しますが、まずその前に絹さやの下処理方法を確認しておきましょう。
絹さや/さやえんどうのヘタとスジの取り方
絹さやの下ごしらえの方法をご紹介します。絹さやは下処理をせずそのままゆでてしまうと、ヘタやスジが気になり食べにくくなります。ちょっとひと手間加えるだけで食べたときの食感がよくなるので、ぜひお試しください。
絹さやのヘタやスジを取るにはコツがあります。絹さやはヘタを直線に近いほうのスジ側に折ったら、そのまま先端までスーッとひっぱり、固いスジを取ります。ヘタをポキッ折ったあとは、ゆっくりと引っ張って下さいね。
絹さやを使った絶品レシピをご紹介!
下処理方法を確認したところで、早速絹さやを使ったレシピをご紹介します。絹さやはゆでるだけでも十分おいしいですが、炒めるのもおすすめ!シャキシャキとした食感がアクセントになってやみつきになりますよ。ぜひ試してみてくださいね。
電子レンジで簡単調理!絹さやとツナの塩昆布和え
塩昆布とツナの旨味がたっぷりと詰まった、絹さやとツナの塩昆布和えです。絹さやはお湯でゆでなくても、電子レンジで簡単に調理できるので、時間のない時でも手軽にお作りいただけますよ。塩昆布和えはごはんともよく合うので夕食のおかずはもちろん、お弁当のおかずにもおすすめです。
下ごしらえをして斜めに切った絹さやは、耐熱ボウルに入れてふんわりとラップをし、600Wの電子レンジで30秒ほど加熱すればOKです。加熱しすぎると、絹さや特有のシャキシャキ食感が損なわれるのでご注意くださいね。
絹さやで彩りプラス!こんにゃくとちくわのきんぴら
絹さやがたっぷりと入った、こんにゃくとちくわのきんぴらです。彩り鮮やかな絹さやを入れることで、茶色の煮物も一気に華やかになりますよ。歯応えのあるこんにゃくとちくわ、シャキシャキの絹さやの食感の違いが楽しめる一品です。
こんにゃくとちくわを炒め、調味料を加えたあとに、絹さやを投入したらサッと炒めてください。食感と鮮やかな色を活かすため、あまり火を通しすぎないようにしてくださいね。
風味豊か!鶏もも肉と絹さやの海苔和え
電子レンジで簡単に作れる、鶏もも肉と絹さやの海苔和えをご紹介します。絹さやと鶏もも肉は電子レンジを使用して加熱調理するので、短時間で手軽に作れます。調味料に混ぜた海苔の佃煮と、トッピングの焼き海苔のダブル使いで、磯の風味豊かな仕上がりになりますよ。
鶏もも肉は、フォークで数ヶ所穴を開けてから耐熱ボウルに入れ、料理酒を回しかけたら、600Wの電子レンジで3分加熱します。このひと手間で、鶏もも肉が柔らかく仕上がりますよ。粗熱を取ってから一口大に切ってくださいね。
ごはんが進む!絹さやと豚ひき肉の甘辛みそ炒め
コチュジャンの甘辛い味がクセになる、絹さやと豚ひき肉の甘辛みそ炒めです。絹さやは、豚肉などのお肉とも相性がよく、お肉から出た脂で炒めることで、表面にキレイなツヤも出ますよ。濃い目の味付けなので、ごはんがモリモリと進むこと間違いなしです。
豚ひき肉の代わりに、鶏ひき肉でもおいしくお作りいただけますよ。鶏ひき肉で作ると、よりあっさりとした仕上がりになります。お好みで試してみてくださいね。
爽やか!絹さやとベーコンの旨塩レモンペッパー炒め
レモン汁で爽やかに仕上げた、絹さやとベーコンの旨塩ペッパー炒めはいかがでしょうか?ベーコンの旨味が、絹さやの優しい甘さとよく合いますよ。多めに入った黒コショウがピリッとアクセントになり、全体を引き締めています。ビールのお供にもピッタリの一品です。
具材を炒めたら調味料を順に加えていき、最後にレモン汁を入れて、サッと手早く仕上げてくださいね。レモン汁を加えてからの炒め時間が長くなると、レモンの爽やかな風味が損なわれてしまうので、お気を付けください。
常備菜に!絹さやとちくわのじゃこ炒め
副菜はもちろん、お弁当のおかずにもぴったりな、絹さやとちくわのじゃこ炒めです。ニンニク入りのピリ辛ごま油で炒めたちりめんじゃこの香ばしい風味が食欲を刺激し、思わずつまみ食いしたくなる一品です。ちくわと絹さやの食感も楽しめますね。
ちりめんじゃこは他の具材と一緒に、中火に熱したフライパンで1分ほど炒めてください。調味料は、ちりめんじゃこの香ばしい風味が立ってから加えてくださいね。
優しい味わい!筍と絹さやの炊き込みご飯
水煮の筍を使って簡単に作れる、筍と絹さやの炊き込みご飯です。調味料には白だしを使用し、色合いと味わいがなんとも優しい炊き込みごはんに仕上げました。絹さやの食感がいいアクセントになり、見た目も上品になりますよ。
下処理をして600Wの電子レンジで30秒加熱した絹さやは、炊きあがったごはんに混ぜこみましょう。ごはんが熱すぎると絹さやの色や食感が損なわれてしまうので、召し上がる直前に入れることをおすすめします。
おかわり必須!絹さやとにんじんの鶏そぼろごはん
続いても、絹さやを使ったおいしいごはんもののご紹介です。オレンジ色のにんじんと緑の絹さやで、彩り鮮やかな混ぜごはんに仕上げました。しょうゆやみりんで甘じょっぱく味付けをした鶏そぼろをたっぷりと混ぜこんだごはんは絶品で、何杯でもおかわりしたくなるおいしさですよ。
にんじんは鶏そぼろと一緒に炒めますが、絹さやは別の鍋で30秒ほどゆでておき、ごはんと混ぜこむときに加えてください。そうすることで、絹さやの鮮やかな緑色とシャキシャキ食感が楽しめる混ぜごはんに仕上がります。
スパイシー!絹さやとソーセージのカレー炒め
カレー粉のスパイシーな風味が食欲をそそる、絹さやとソーセージのカレー炒めです。こちらは、調理時間わずか10分で出来るスピードメニューです。大人からも子供からも好まれるカレー味なので、お弁当に入っていたら喜ばれること間違いなしですよ。
お弁当に入れる際は、しっかりと粗熱をとってから詰めてくださいね。お好みでにんじんや玉ねぎなどを加えると、さらに彩りもよくなり、おいしく仕上がりますよ。
食感が楽しい!さつまいもと絹さやのカシューナッツ炒め
さつまいもと絹さやのカシューナッツ炒めのご紹介です。お酢と砂糖で甘酸っぱく仕上げたタレが、ほっくりと甘いさつまいもやシャキシャキの絹さやとよく絡み、クセになるおいしさですよ。カシューナッツの食感もアクセントになり、食感の違いが楽しめる一品に仕上がります。
さつまいもは固いので、600Wの電子レンジで3分ほど加熱してから他の具材と炒めてくださいね。そうすることで火の通りが均一になり、短時間で調理できますよ。
彩り鮮やか!絹さやと鶏もも肉のからしマヨネーズ炒め
食べ応え抜群の、絹さやと鶏もも肉のからしマヨネーズ炒めです。お肉と野菜を大きめに切ることで、ボリューミーに仕上げた、食べ盛りのお子さまも大満足のレシピです。またからしマヨネーズが具材とよく合います。絹さやの緑とパプリカの赤など鮮やかな彩りで、食卓も一気に華やかになりそうですね。
調味料は事前に混ぜ合わせておき、具材に十分火が通ってから、最後に加えてサッと炒め合わせてくださいね。ここで炒める時間が長くなってしまうと、からしの風味が飛んでしまいます。
汁物はこれで決まり!野菜たっぷり沢煮椀
絹さやの汁物といえば絹さやがそのまま入ったみそ汁が定番ですが、沢煮椀にしてみてはいかがでしょうか?沢煮椀とは、絹さやや大根の千切り野菜、えのきなどを入れて、具だくさんに仕上げた薄味のお吸い物のこと。野菜がたくさん摂れるのでおかずにもなる汁物ですよ。
味付けは、和風だしとしょうゆ、塩のみといたってシンプルに仕上げています。野菜やえのきから旨味が出るので、薄味でもおいしく召し上がっていただけますよ。塩加減はお好みで調節してくださいね。
濃厚!シーフードの明太クリームスパゲティ
シーフードがたくさん入った、生クリーム不使用の明太クリームスパゲティです。牛乳で作ったとは思えないほどクリーミーで濃厚な明太クリームが、スパゲティによく絡みます。ゴロゴロと入ったシーフードと、そのシーフードの旨味が十分に溶け出した明太クリームに加えて、絹さやの食感がアクセントになった、贅沢な気分を味わえる一品ですよ。
明太子は、あらかじめ皮とスジを取り除いてほぐしておいてください。明太クリームの材料をよく混ぜ合わせておくと、調理がスムーズですよ。明太クリームにスパゲティを投入したら、どんどん汁気を吸ってしまうので手早く混ぜてくださいね。
相性抜群!卵とツナのバター炒め
最後にご紹介するのは、卵とツナのバター炒めです。絹さやと卵は言わずと知れた相性抜群の組み合わせ!ふわふわ優しい味わいの卵に旨味たっぷりのツナ、シャキシャキ食感の絹さやを合わせることで、おいしさが口いっぱいに広がります。ごはんのおかずにはもちろん、パンにのせてもおいしいので、朝食にもピッタリですよ。
味付けはバターと塩コショウのみとシンプルながらも、旨味たっぷりのツナが入ることで奥深い味わいに仕上がります。ツナの水気は切ってから調理してくださいね。
絹さやを料理に活用しよう!
いかがでしたか?絹さや活用レシピをご紹介してきましたが、お気に入りのレシピは見つかりましたか?絹さやは下処理さえすれば火も通りやすく、手軽に活用しやすい食材です。鮮やかな色なので、彩りのアクセントにも重宝しますよね。毎日のお料理に取り入れて、おいしい絹さや料理を味わい尽くしてくださいね。