パイシートで時短 絶品チョコムースタルト レシピ・作り方
「パイシートで時短 絶品チョコムースタルト」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。
冷凍パイシートを使って、手の込んだチョコムースタルトを簡単に時間短縮して作れます。おもてなしや、お子さんのおやつに出したら喜ぶこと間違いなしです。お好みでフルーツやナッツを加えても美味しいですよ。是非作ってみてください。
材料(1台分(20cmタルト型))
手順
- 準備 パイシートを常温に戻します。 オーブンを180℃に予熱しておきます。
- 1 クッキングシートの上にパイシートを置き、めん棒で約3mmの厚さに伸ばしタルト型に敷き込んだら、端を切り落とし、底をフォークで穴をあけます。
- 2 1に溶き卵を塗り、180℃のオーブンで20分焼き、こんがり焼けたら冷まします。
- 3 ゼラチンを水でふやかします。
- 4 鍋に(A)の生クリームを入れチョコレートを割り入れます。弱火にかけながら溶かし、チョコレートが溶け切ったら火を止め、3を混ぜ、粗熱を取ります。
- 5 ボウルに(B)の生クリームを入れ、氷水で冷やしながら泡たてます。7分立てにしたら、4を混ぜ合わせます。
- 6 2の上に5を塗り、冷蔵庫で約1時間冷やしてムースが固まったら、粉糖とココアパウダーを振りかけて完成です。
コツ・ポイント
ゼラチンに使用するお湯の温度はご使用のメーカーによって異なりますのでご確認いただき、使用方法に従ってください。 ゼラチンは沸騰させてしまうと凝固率が下がり固まりにくくなってしまいますので、沸騰させない様注意してください。 また、たんぱく質分解酵素を含む生のパイナップル、キウイ、パパイヤ等のフルーツを入れると固まらない事がありますので、ご注意ください。 オーブンは必ず予熱を完了させてから焼いてください。 予熱機能のないオーブンの場合は温度を設定し10分加熱を行った後、焼き始めてください。 ご使用のオーブンの機種や使用年数等により、火力に誤差が生じる事があります。焼き時間は目安にし、必ず調整を行ってください。 焼き色が付きすぎてしまう場合は、アルミホイルをかけてください。
たべれぽ
よくある質問
日持ちはどれくらいですか?
質問
このレシピに関連するレシピ
このレシピに関連するカテゴリ
このレシピに関連するキーワード
人気のカテゴリ
鶏もも肉
クラシルには「鶏もも肉」に関するレシピが2157品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画で...
キャベツ
クラシルには「キャベツ」に関するレシピが2375品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画で...
クッキー
クラシルには「クッキー」に関するレシピが526品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画でお...
ハンバーグ
クラシルには「ハンバーグ」に関するレシピが363品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画で...
カレー
クラシルには「カレー」に関するレシピが1090品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画でお...
パスタ
クラシルには「パスタ」に関するレシピが1686品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画でお...