サクサクッと かぼちゃのクッキー レシピ・作り方
「サクサクッと かぼちゃのクッキー」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。
かぼちゃの形のクッキーです。混ぜて焼くだけなので、とても簡単です。 一度にたくさん作れるのも嬉しいですね。 お友達へのプレゼントにもぴったりです。お菓子作りが初心者の方も是非、チャレンジしてみてください。
調理時間:90分
費用目安:500円前後
材料(12個分)
手順
- 準備. 無塩バターは常温に戻しておきます。 天板にクッキングシートを敷いておきます。
- 1. ボウルに無塩バターを入れ、細かく潰します。
- 2. 1に(A)を入れ、しっかり混ぜ合わせます。
- 3. 12等分にしたら丸め、爪楊枝でかぼちゃの形になるように線を入れます。真ん中に、かぼちゃの軸となるようにかぼちゃの種を刺します。
- 4. 冷蔵庫で1時間程寝かせます。この間にオーブンを200℃に予熱します。
- 5. 天板にのせて200℃のオーブンで13分焼き、中まで火が通ったら取り出します。
- 6. 湯せんで溶かしたチョコペンで顔を描いて完成です。
料理のコツ・ポイント
オーブンは必ず予熱を完了させてから焼いてください。 予熱機能のないオーブンの場合は温度を設定し10分加熱を行った後、焼き始めてください。 ご使用のオーブンの機種や使用年数等により、火力に誤差が生じる事があります。焼き時間は目安にし、必ず調整を行ってください。 焼き色が付きすぎてしまう場合は、アルミホイルをかけてください。
たべれぽ
4.6
4.6
sachidesu
2017.10.30
焼くと、思ったより広がって、12個焼いたら何個かくっついてしまいました(*T^T)
2回目からは9個に減らしたら、くっつくことなく焼けました☆
とても可愛く、美味しくできました~(ノ≧∀≦)ノ
10人のユーザーが参考になった
すみれ
2017.11.8
とても可愛く作れました☺︎
かぼちゃパウダーがなかったのでかぼちゃで作ったのですが美味しくできました!
粉類を混ぜるときにまとまりにくくなってしまったのでもう一度リピしたいです!!
9人のユーザーが参考になった
こっこ
2018.10.30
簡単に作れてすごく美味しそうにできました❗️
5人のユーザーが参考になった
いず
2021.10.31
カボチャ味以外にも抹茶やブラックココア、紫芋で作りました。見た目も可愛く味も美味しいのでまた作ろうと思います
4人のユーザーが参考になった
の
2021.10.15
ハロウィンが近いので🎃
私は生地を10個に分けました!
よりかぼちゃ感を出すために、食紅を使いました!黄色×赤
焼いている時に隣同士がくっつく恐れがあるので気持ち距離を離して並べる& 焼く際にアルミホイルを被せること&記載されている焼き時間より長めに焼くことをお勧めします!
4人のユーザーが参考になった
Y
2019.10.30
ハロウィンのプレゼント用に♡
見た目も可愛くおいしく作れました!
爪楊枝でかぼちゃの形を作るのが楽しかったです♪
4人のユーザーが参考になった
るりり
2017.10.29
すごく簡単でした☺️
かぼちゃパウダーがよく効いています
カボチャの顔もうまく描けてよかったです😁
レシピの焼き時間だとまだ焼けていなかったので何分か足して焼きました😁
4人のユーザーが参考になった
✌︎✌︎✌︎
2021.3.13
平らになっちゃったけどGood!!!
2人のユーザーが参考になった
りす
2020.11.1
2年ぶりに作りました(*^ω^*)
チョコペンの色が薄かったです(^◇^;)
2人のユーザーが参考になった
よくある質問
おすすめのラッピング方法を教えてください
日持ちはどれくらいですか?
質問
ゆーり
オーブンは、オーブントースターでも大丈夫ですか?
kurashiru
トースターでもお作りいただけますが、トースターの場合は焦げやすいので焼き加減を調節してみてくださいね。またアルミホイルなどを被せることで焦げにくくなります。ぜひ試してみてくださいね。美味しくできますように。
るりり
かぼちゃパウダーはどこに売ってますか?
kurashiru
かぼちゃパウダーはスーパーや製菓用品店、ネットショップ等でお買い求めいただけますよ。ぜひ探してみてくださいね。美味しくできますように。
sachidesu
作ってから、どれくらい持ちますか?
kurashiru
保存環境や保存状況によっても異なりますが、焼き菓子ですので約2~3日は美味しくお召し上がりいただけます。
時間が経つにつれて食感や風味は落ちてしまいますので、美味しいうちに早めにお召し上がりください。
また保存をされる際は日光の当たらない比較的涼しい、湿気の少ない場所で保存をしてください。粗熱をとってから密閉できるものに入れて、食品用乾燥剤と一緒に保存していただくと生地が乾燥しにくいです。ぜひ試してみてくださいね。美味しくできますように。
このレシピに関連するレシピ
コンテンツがありません。