かぼちゃでアレンジ スパイダー模様のいきなり団子 レシピ・作り方
「かぼちゃでアレンジ スパイダー模様のいきなり団子」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。
かぼちゃで作るいきなり団子風のご紹介です。もちもちとしたほんのり塩気が効いた生地にかぼちゃのほくほくとした食感と優しい甘さがよく合い、たまらないおいしさです。ハロウィンの和スイーツにもおすすめですよ。ぜひお試しくださいね。
材料(4個)
手順
- 準備 蒸し器のお湯は沸騰させておきます。蒸し器の蓋にさらしを巻いておきます。クッキングシートは5cm角に4枚分切っておきます。
- 1 かぼちゃは皮付きのまま4等分に切ります。
- 2 ボウルに白玉粉を入れて、半量の水を3回に分けて加え、混ぜ合わせます。
- 3 薄力粉、砂糖、塩、残りの水を3回に分けて加え、混ぜ合わせます。生地の表面がなめらかになるまで捏ねたらラップをして、常温で30分程置きます。
- 4 4等分にした3を打ち粉をふった台におき、手で直径10cm程に伸ばします。1/4量のゆであずき、1をのせ、裏返して生地を閉じます。クッキングシートに閉じ目を下にしてのせます。
- 5 蒸気の上がった蒸し器に4を入れ、蓋をして、皮が透き通ってくるまで中火で20分程蒸し、火から下ろします。
- 6 粗熱が取れたら、湯せんしたチョコレートペンで蜘蛛の巣を描き、器に盛り付け完成です。
コツ・ポイント
白玉粉は湿度により水分量が変わるので、耳たぶくらいのやわらかさになるまで水分を加えて調整してください。 出来立てを食べない場合は、蒸し上げた後にひとつずつラップに包むことで乾燥を防ぎ、硬くなりにくいです。 手順5で蒸気が上がった蒸し器は大変熱くなっているので、やけどにご注意ください。 チョコレートペンはパッケージの表記通りに湯せんしてからお使いください。
たべれぽ
コンテンツがありません。
よくある質問
日持ちはどれくらいですか?
このレシピに関連するレシピ
このレシピに関連するカテゴリ
このレシピに関連するキーワード
人気のカテゴリ
鶏もも肉
クラシルには「鶏もも肉」に関するレシピが2157品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画で...
キャベツ
クラシルには「キャベツ」に関するレシピが2375品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画で...
クッキー
クラシルには「クッキー」に関するレシピが526品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画でお...
ハンバーグ
クラシルには「ハンバーグ」に関するレシピが363品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画で...
カレー
クラシルには「カレー」に関するレシピが1090品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画でお...
パスタ
クラシルには「パスタ」に関するレシピが1686品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画でお...